NetBackup™ 重複排除ガイド
- NetBackup メディアサーバー重複排除オプションの概要
- クイックスタート
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup Key Management Server サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- [耐性ネットワーク (Resilient network)]プロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- 変更不可および削除不可のデータの NetBackup WORM ストレージサポートについて
- root 以外のユーザーによる MSDP サービスの実行
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- クラウド領域の再利用
- クラウド LSU のディザスタリカバリについて
- MSDP クラウドを使用したイメージ共有について
- MSDP クラウド変更不可 (WORM) ストレージのサポートについて
- AWS S3 の変更不可オブジェクトのサポートについて
- Google Cloud Storage のバケットレベルの変更不可ストレージのサポートについて
- Google Cloud Storage のオブジェクトレベルの変更不可ストレージのサポートについて
- AWS IAM Role Anywhere のサポートについて
- Azure サービスプリンシパルのサポートについて
- AWS Snowball Edge の NetBackup のサポートについて
- MSDP の S3 インターフェース
- MSDP の独自の (BYO) サーバーでの MSDP 用 S3 インターフェースの構成
- MSDP の S3 インターフェースの IAM (Identity and Access Management)
- MSDP の S3 インターフェースの S3 API
- MSDP の S3 インターフェースでのディザスタリカバリ
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データ整合性チェックの動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- ユニバーサル共有の構成と使用
- ユニバーサル共有のユーザー認証の構成
- 取り込みモードの使用
- オブジェクトストアを使用したユニバーサル共有の有効化
- ユニバーサル共有アクセラレータの構成
- ユニバーサル共有アクセラレータのクォータについて
- 分離リカバリ環境 (IRE) の構成
- NetBackup 重複排除シェルの使用
- 重複排除シェルからのユーザーの管理
- 外部 MSDP カタログバックアップについて
- 重複排除シェルからの証明書の管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの監視およびトラブルシューティング
- 重複排除シェルからの S3 サービスの管理
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
- 付録 B. Cloud Catalyst から MSDP ダイレクトクラウド階層化への移行
- 付録 C. Encryption Crawler
MSDP ストレージの容量と使用状況のレポートについて
次に示すように、複数の要因が、予測される NetBackup 重複排除の容量と使用状況の結果に影響します。
バックアップの期限が切れても、利用可能なサイズと使われたサイズが変わらない場合があります。期限切れのバックアップに一意のデータセグメントがないことがあります。したがって、セグメントは他のバックアップでは有効なままになります。
NetBackup Deduplication Manager のクリーンアップはまだ実行されていない可能性があります。Deduplication Manager はクリーンアップを 1 日に 2 回実行します。クリーンアップが実行されるまで、削除されたイメージのフラグメントはディスクにそのまま残ります。
ストレージ容量の使用状況を調べるためにオペレーティングシステムツールを使う場合は、次のように結果が NetBackup によって報告された使用状況と異なることがあります。
NetBackup の使用状況データには、オペレーティングシステムのツールには含まれない予約済み領域が含まれています。
他のアプリケーションでストレージが使用される場合、NetBackup は使用状況を正確には報告できません。NetBackup ではストレージの排他的な使用が要求されます。
表: 容量と使用状況のレポート に、容量と使用状況を監視するためのオプションを示します。
表: 容量と使用状況のレポート
オプション | 説明 |
---|---|
[ストレージサーバーの変更 (Change Storage Server)]ダイアログボックス |
[ストレージサーバーの変更 (Change Storage Server)]ダイアログボックスの[プロパティ (Properties)]タブには、ストレージの容量と使用状況が表示されます。また、グローバルな重複排除率も表示されます。 このダイアログボックスは NetBackup Web UI で利用可能な最新の容量の使用状況を表示します。 別のトピックではダイアログボックスの例を参照できます。 MSDP 重複排除率と圧縮率の監視を参照してください。 |
[ディスクプール (Disk Pools)]ウィンドウ |
NetBackup Web UI の[ディスクプール (Disk Pools)]ウィンドウには、NetBackup がディスクプールをポーリングしたときに保存された値が表示されます。NetBackup は 5 分ごとにポーリングします。したがって、値は[ストレージサーバーの変更 (Change Storage Server)]ダイアログボックスに表示される値よりも古いことがあります。 ウィンドウを表示するには、[ストレージ (Storage)]、[ディスクストレージ (Disk storage)]、[ディスクプール (Disk pools)]の順に選択します。 |
crcontrol コマンド |
crcontrol コマンドは、重複排除コンテナファイル内のストレージ容量および使用状況を表示します。 MSDP コンテナファイルについてを参照してください。 MSDP コンテナファイル内のストレージ使用状況の表示を参照してください。 |
[ディスクプールの状態 (Disk Pool Status)]レポート |
[ディスクプールの状態 (Disk Pool Status)]レポートはディスクプールの状態と使用状況情報を表示します。 |
[ディスクのログ (Disk Logs)]レポート |
[ディスクのログ (Disk Logs)]レポートはイベントとメッセージ情報を表示します。容量を監視するのに有用なイベントはイベント 1044 です。次は[ディスクのログ (Disk Logs)]レポートのイベントの説明です。The usage of one or more system resources has exceeded a warning level. デフォルトでは、このメッセージのしきい値 (高水準点) は容量の 98% です。これ以上のデータは保存できません。 MSDP イベントのコードとメッセージを参照してください。 |
nbdevquery コマンド |
nbdevquery コマンドはディスクボリュームの状態とそのプロパティおよび属性を表示します。また容量、使用状況および使用済みの割合も表示します。 MSDP ディスクボリュームの状態の判断を参照してください。 |