Veritas NetBackup™ for Hyper-V 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.1.1)
  1. 概要
    1.  
      Hyper-V について
    2.  
      NetBackup for Hyper-V の環境
    3.  
      バックアップに関連する Hyper-V の用語
    4.  
      Hyper-V 仮想マシンの NetBackup バックアップの基本的なフェーズ
    5.  
      NetBackup 管理者の Hyper-V 関連タスク
    6.  
      トラブルシューティングのクイックリファレンス
  2. 注意事項および前提条件
    1.  
      NetBackup for Hyper-V の前提条件
    2.  
      NetBackup for Hyper-V に関する注意事項および制限事項
    3.  
      Hyper-V 仮想マシンの表示名に対する NetBackup の文字制限
    4.  
      [VM バックアップからのファイルリカバリを有効にする (Enable file recovery from VM backup)]オプションを使用する場合の vhd または vhdx 名と VM パスの NetBackup 文字制限
    5.  
      Linux 仮想マシンに関する注意事項
  3. Hyper-V による NetBackup 通信の設定
    1.  
      NetBackup Legacy Network Service ログオン(vnetd.exe)のドメインユーザーアカウントへの変更
    2.  
      Hyper-V リソースの使用に関するグローバル制限の設定
  4. Hyper-V 用 NetBackup ポリシーの設定
    1.  
      ポリシーの構成ウィザードからの Hyper-V ポリシーの作成
    2.  
      NetBackup のポリシーユーティリティからの Hyper-V ポリシーの作成
    3.  
      [属性 (Attributes)]タブでポリシーごとのジョブ数を制限する (Hyper-V)
    4.  
      VM がポリシーで手動で選択される場合は、仮想マシンのホスト名と表示名が一意である必要があります。
    5. [Hper-V]タブのバックアップオプション
      1.  
        最適化オプション (Hyper-V)
      2.  
        プライマリ VM 識別子オプション (Hyper-V)
      3.  
        非 VSS VM のオフラインバックアップの有効化 (VSS を使用した Hyper-V)
      4.  
        クラスタ共有ボリュームタイムアウト (VSS を使用した Hyper-V)
    6. Hyper-V - 高度な属性
      1.  
        [プロバイダ形式 (Provider Type)]構成パラメータ (VSS)
      2.  
        [スナップショット属性 (Snapshot Attribute)]構成パラメータ (VSS)
      3.  
        仮想ディスクの選択パラメータ (WMI)
      4.  
        [既存のスナップショット処理 (Existing snapshot handling)]パラメータ (WMI)
      5.  
        一貫性のレベルのパラメータ (WMI)
      6.  
        仮想ディスクの選択におけるディスクのエクスクルードオプションについて
      7.  
        仮想ディスクの選択オプション: 避けるべき例
      8.  
        ブートディスクまたはデータディスクをエクスクルードしたバックアップからのデータのリストア
    7. Hyper-V 仮想マシンの参照
      1.  
        仮想マシンのバックアップのキャッシュされた名前について
    8.  
      代替クライアントによる仮想マシンのバックアップの前提条件 (VSS)
    9.  
      代替クライアントによる仮想マシンのバックアップの構成
    10.  
      仮想マシン内の NetBackup クライアントの要件
  5. Hyper-V インテリジェントポリシーの設定
    1.  
      Hyper-V インテリジェントポリシー (バックアップのための仮想マシンの自動選択) について
    2.  
      NetBackup の問い合わせ規則の基本原則
    3.  
      Hyper-V インテリジェントポリシーに関する重要な注意事項
    4.  
      Hyper-V インテリジェントポリシーのための NetBackup 必要条件
    5.  
      Hyper-V インテリジェントポリシーの設定: タスクの概要
    6.  
      Hyper-V 仮想マシンを選択するためのオプション
    7.  
      仮想マシンの自動選択の Hyper-V ポリシーの作成
    8.  
      基本モードでの問い合わせの編集
    9.  
      詳細モードでのクエリービルダーの使用
    10.  
      クエリーの AND と OR
    11.  
      NetBackup クエリービルダーの例
    12.  
      クエリーの IsSet 演算子
    13.  
      複数のポリシーによる仮想マシンの選択について
    14.  
      問い合わせの演算の順序 (優先度規則)
    15.  
      複合問い合わせのカッコ
    16.  
      改行文字を含む仮想マシンのメモのクエリールール
    17.  
      クエリービルダーのフィールドの参照
    18.  
      Hyper-V の[問い合わせのテスト (Test Query)]画面
    19.  
      問い合わせのテスト: 失敗した仮想マシン
    20.  
      [問い合わせのテスト (Test Query)]の結果の[選択項目 (Selecction)]列に対するプライマリ VM の識別子パラメータの効果
    21.  
      問い合わせのテストの結果の[VM 名 (VM Name)]列に対する[プライマリ VM 識別子 (Primary VM identifier)]パラメータの影響
    22.  
      Hyper-V インテリジェントポリシーでバックアップを作成し、パススルーディスクを備えた VM のリストア
  6. NetBackup Hyper-V for SCVMM
    1.  
      SCVMM 環境での仮想マシンのバックアップについて
    2.  
      SCVMM を導入した NetBackup for Hyper-V の注意事項
    3.  
      ローカライズされた SCVMM 環境の VM をバックアップする問い合わせの作成
  7. Windows Server フェールオーバークラスタのサポート
    1.  
      Windows 2008、2012、および 2016 のフェールオーバークラスタ上の仮想マシンについて
    2.  
      CSV のバックアップとリストアに関する注意
    3.  
      クラスタの仮想マシンのポリシーの作成
    4.  
      リストアされた仮想マシンのクラスタ内での場所
    5. リストア後の仮想マシンの保守
      1.  
        リストア時のクラスタリソースの削除
    6.  
      VM が CSV で作成され、CSV が宛先ドライブでの再解析ポイントである場合は、Hyper-V リストアが失敗する場合があります。
  8. Hyper-V のバックアップとリストア
    1.  
      Hyper-V 仮想マシンのバックアップ
    2.  
      WMI バックアップ方式: リストアの前後における仮想マシンの状態
    3.  
      個々のファイルのリストアに関する注意事項
    4.  
      仮想マシン全体のリストアに関する注意事項
    5.  
      個々のファイルのリストアについて
    6.  
      NetBackup クライアントを備えるホストへの個々のファイルのリストア
    7.  
      個々のファイルのリストアに使用する[マークされたファイルのリストア (Restore Marked Files)]ダイアログ
    8. 仮想マシン上の共有場所への個々のファイルのリストア
      1.  
        NetBackup Client Service で仮想マシン上の共有場所へのリストアを設定する
    9.  
      Hyper-V 仮想マシン全体のリストア
    10.  
      Hyper-V の仮想マシンのリストア用[マークされたファイルのリストア (Restore Marked Files)]ダイアログボックス
    11.  
      共通ファイルのリストアについて
    12.  
      ファイルをリストアする Hyper-V VM ファイルを参照するときに BAR インターフェースに Hyper-V スナップショットファイルがリストされる場合がある
  9. アクセラレータを使用した Hyper-V のバックアップ
    1.  
      仮想マシンの NetBackup Accelerator について
    2.  
      アクセラレータ: 完全スケジュールと増分スケジュール
    3.  
      NetBackupのアクセラレータが仮想マシンとどのように連携して働くか
    4.  
      Accelerator 仮想マシンの注意および要件
    5.  
      仮想マシンのアクセラレータ強制再スキャン (スケジュールの属性)
    6.  
      アクセラレータには OptimizedImage 属性が必要
    7.  
      アクセラレータバックアップおよび NetBackup カタログ
    8.  
      バックアップジョブ詳細ログのアクセラレータメッセージ
    9.  
      仮想マシンでのアクセラレータの NetBackup ログ
    10.  
      ネットワークを介して転送されたアクセラレータバックアップのデータ量の報告について
    11.  
      NetBackup コマンド出力でのネットワーク転送されたデータとのアクセラレータのイメージサイズの置換
  10. 推奨する実施例および詳細情報
    1.  
      推奨する実施例
  11. トラブルシューティング
    1. NetBackup for Hyper-V のログとその作成方法
      1.  
        VxFI ログの有効化
      2.  
        VxMS と vhd ログの構成
      3.  
        VxMS core.log と provider.log のファイル名形式
    2. ポリシーの作成中のエラー
      1.  
        NetBackup ポリシーの検証が失敗する
    3. Hyper-V に関連する NetBackup の状態コード
      1.  
        スナップショットエラーの発生 (状態コード 156)
    4.  
      複数の仮想マシンのバックアップジョブがハングアップする
    5.  
      Windows NTFS シャドウストレージの表示またはサイズ調整
    6.  
      Hyper-V 統合コンポーネントがインストールされていない
    7.  
      LDM ボリュームと状態コード 1
    8.  
      Hyper-V スナップショット(avhd または avhdx ファイル)と状態コード 1
    9.  
      NetBackup 管理コンソールにログインできない
    10.  
      同じ CSV に存在する仮想マシンをバックアップする場合、Windows の警告 1584 は無視できる
    11.  
      代替クライアントによるバックアップの問題
    12.  
      リストアした仮想マシンの起動に失敗する
    13.  
      リストアした仮想マシンの起動時に[コンピュータが予期せずシャットダウンされた理由を選択してください (Why did the computer shut down unexpectedly?)]と表示される問題
    14.  
      個々のファイルのリストアの問題
    15.  
      仮想マシン全体のリストアの問題
    16.  
      WMI 方式を使ったバックアップ中に VM にユーザーチェックポイントが存在する場合、リストア後に VM の仮想ディスク設定を変更できない
    17.  
      WMI のディスク作成のタイムアウト値の増加
    18.  
      Linux VM と永続的なデバイス名前
  12. 付録 A. VSS バックアップ方式: Hyper-V のオンラインおよびオフラインバックアップ
    1.  
      VSS 用の Hyper-V のオンラインおよびオフラインバックアップについて
    2.  
      VSS のオンラインバックアップかオフラインバックアップかを判断する条件
    3.  
      VSS を使用したオフラインバックアップに関する追加注記
    4.  
      Hyper-V 2012 R2 仮想マシンはリストア時[オフ (Off)]状態になる場合がある
  13. 付録 B. Hyper-V パススルーディスク
    1.  
      NetBackup での Hyper-V パススルーディスクについて
    2.  
      パススルーディスクのバックアップの構成
    3.  
      Hyper-V パススルーディスクのバックアップの要件
    4.  
      Hyper-V パススルーディスクの制限事項
    5.  
      Hyper-V パススルーディスクのローカルスナップショットバックアップの構成
    6.  
      パススルーディスクの代替クライアントによるバックアップについて
    7.  
      Hyper-V パススルーディスクの代替クライアントによるバックアップの構成
    8.  
      VSS およびディスクアレイに関する重要な注意事項
  14. 付録 C. Hyper-V 仮想マシンをバックアップおよびリストアするための NetBackup コマンド
    1.  
      NetBackup コマンドを使用して Hyper-V ポリシーを作成する
    2.  
      NetBackup コマンドを使った Hyper-V インテリジェントポリシーの作成
    3.  
      Hyper-V ポリシーの bpplinfo オプション
    4.  
      Hyper-V ポリシーの問い合わせ規則を修正するための bpplinclude オプション
    5. Hyper-V に VM をリストアするための nbrestorevm の例
      1.  
        元の場所にリストアする Hyper-V の例
      2.  
        代替の場所にリストアする Hyper-V の例
    6.  
      Hyper-V 向けの nbrestorevm -R 名前変更ファイル
    7.  
      Hyper-V nbrestorevm コマンドのトラブルシューティング用メモ
    8.  
      nbrestorevm コマンドのトラブルシューティング用ログ
  15.  
    索引

Hyper-V に関連する NetBackup の状態コード

表: Hyper-V に関連する NetBackup の状態コード では、Hyper-V に関連する NetBackup の状態コードについて説明します。

すべての NetBackup の状態コードについて詳しくは、『NetBackup 状態コードリファレンスガイド』を参照してください。ガイドは次の URL から入手できます。

http://www.veritas.com/docs/000003214

表: Hyper-V に関連する NetBackup の状態コード

NetBackup の状態コード

説明および推奨処置

1、要求された操作は部分的に成功しました (the requested operation was partially successful)

次のいずれかの問題があります。

  • Logical Disk Manager (LDM) ボリューム用に構成されている仮想ディスクで問題が発生した可能性があります。

    LDM ボリュームと状態コード 1を参照してください。

  • 仮想マシンのスナップショット(*.avhd または *.avhdx ファイル)が、バックアップ実行中に作成されました。

    Hyper-V スナップショット(avhd または avhdx ファイル)と状態コード 1を参照してください。

  • 仮想マシンはパススルーディスクを使用して構成されています。NetBackup for Hyper-V はパススルーディスクをバックアップしません。仮想マシンのディスクすべてがパススルーである場合、仮想マシンを表す構成ファイル (XML、bin、vsv など) のみがバックアップされる点にご注意ください。

    パススルーディスクをバックアップするには、次を参照してください。

    NetBackup での Hyper-V パススルーディスクについてを参照してください。

42、ネットワークの読み込みに失敗しました (network read failed)

ボリュームの Windows シャドウストレージに、必要なすべてのスナップショットを保持するのに十分な領域がない可能性があります。より大きなシャドウストレージ領域が必要である可能性があります。

Windows NTFS シャドウストレージの表示またはサイズ調整 を参照してください。

48、クライアントのホスト名が見つかりませんでした (client hostname could not be found)

次のいずれかの問題があります。

  • NetBackup マスターサーバーが仮想マシンと通信できません。

  • 仮想マシンのホスト名を使用できません。

    NetBackup ジョブの詳細ログには、次のようなメッセージが含まれています。

    Error bpbrm(pid=8072) Nameuse [0], VM [<vm name>]
    not found on any node. Is either powered off or does 
    not exist.

    仮想マシンは実行されていないか、または起動中です。仮想マシンが実行されていることを確認し、次に、バックアップを再実行します。

84、メディアの書き込みエラー

ゲスト OS の NTFS ファイルシステムが破損し、バックアップが MSDP ストレージを使用している場合、VM の増分バックアップが失敗することがあります。このエラーは次のような状況で発生する場合があります。

  • VMware または Hyper-V バックアップポリシーで、メディアサーバー重複排除プール (MSDP) ストレージが指定されている

  • バックアップスケジュールに増分バックアップ (差分または累積) が含まれている

  • VM のゲスト OS の NTFS ファイルシステムが破損している。(例: ファイルシステムに孤立したファイルレコードファイルセグメントが含まれている)bptm デバッグログには、次のようなメッセージが含まれています。

    16:24:04.604 [5720.7068] <16> 6:bptm:5720:win2012-2.hrous.sen.com: 
    [ERROR] PDSTS: fbu_fill_bitmap: (1945) stream_offset(610848768) 
    + length(8192) > (1946) stream_offset(610848768)
    16:24:04.604 [5720.7068] <16> 6:bptm:5720:win2012-2.hrous.sen.com: 
    [ERROR] PDSTS: fbu_scan_buf: fbu_fill_bitmap() failed 
    (2060022:software error)

    chkdsk コマンドを使用してゲスト OS のファイルシステムを確認し、必要に応じて修復します。VM を再起動して、バックアップを再実行します。

156、スナップショットエラーが発生しました (Snapshot error encountered)

スナップショットエラーの発生 (状態コード 156)を参照してください。

185、tar では、リストアするすべてのファイルが見つかりませんでした (tar did not find all the files to be restored)

2 つの VM の完全リストアを同時に行おうとする場合、2 つの VM で共有する仮想ハードディスクに、両方のリストアジョブによってリストア対象になっているファイルが含まれると、競合状態が発生する場合があることに注意してください。2 つのジョブが同じファイルに同時にアクセスしようとしますが、ファイルにアクセスできるジョブは 1 つのみです。もう一方のジョブはアクセスを拒否され、状態コード 185 で失敗する場合があります。

1 つ目のリストアジョブが正常に完了した後で、2 つ目のジョブを再試行します。

2821、Hyper-V ポリシーリストアエラー (Hyper-V policy restore error)

次のいずれかの問題があります。

  • 仮想マシン全体のリストアで、宛先のサーバー上に同じ GUID の仮想マシンが存在する場合に、[仮想マシンの上書き (Overwrite virtual machine)]オプションが選択されませんでした。宛先のサーバー上に同じ GUID の仮想マシンが存在する場合は、[仮想マシンの上書き (Overwrite virtual machine)]を選択する必要があります。

    メモ:

    SCVMM 環境では、VM GUID は VM ID として参照されます。

  • 宛先の仮想マシンの共有場所を使用して個々のファイルをリストアするときに、2 GB を超えるファイルが 1 つ以上存在します。そのようなファイルは、NetBackup クライアントが存在する仮想マシンにリストアします。(この問題は、仮想マシン全体のリカバリには該当しません。)

  • 共通ファイルのリストアで、共通ファイルを使用する仮想マシンが[実行中 (Running)]状態または[一時停止 (Paused)]状態でした。共通ファイルを使用する仮想マシンは、[オフ (Off)]状態または[保存済み (Saved)]状態である必要があります。それ以外の場合、仮想マシンによって共通ファイルがロックされることがあります。

  • 仮想マシンが高可用性 (HA) です。しかし、仮想マシンを所有するノードはリストアサーバー (リストアを実行するノード) ではありません。

    仮想マシン全体のリストアの問題を参照してください。

  • 仮想マシンのリストアジョブは失敗しますが、仮想マシンは Hyper-V サーバーに登録されます。

    仮想マシン全体のリストアの問題を参照してください。

  • リダイレクトリストアは、仮想マシンがバックアップされるときに *.avhd または *.avhdx ファイルを備えていたため失敗しました。 リストアシステムは Windows Server 2008 R2 より前のものです。

    tar ログには、次のようなメッセージが含まれています。

    Redirected restore of VM having [.avhd] files is
    not supported on this platform. It is supported on 
    [Windows server 2008 R2] onwards.
  • 仮想マシンが構成されているボリューム GUID とその差分ディスクが構成されているボリューム GUID が異なるため、リダイレクトリストアが失敗しました。

    リストアした仮想マシンの起動に失敗するを参照してください。

  • WMI 方式で作成されたバックアップからのリストアは、仮想ディスクの書き込みに時間がかかり過ぎたため失敗しました。このエラーは、VM に固定の大きい仮想ディスクがある場合に発生する可能性があります。

    WMI のディスク作成のタイムアウト値の増加を参照してください。

4207、スナップショットメタデータまたは状態ファイルをフェッチできませんでした

この状態コードについて詳しくは、次の『NetBackup 状態コードリファレンスガイド』を参照してください。

http://www.veritas.com/docs/000003214

4287、仮想マシンの NetBackup スナップショットが存在するため、ポリシーオプションはバックアップの中止を指定しています

この状態コードについて詳しくは、次の『NetBackup 状態コードリファレンスガイド』を参照してください。

http://www.veritas.com/docs/000003214