Enterprise Vault™ Exchange Server アーカイブの設定
- このマニュアルについて
- Exchange Server フォームの配布
- メールボックスからのアーカイブの設定
- Enterprise Vault メールボックスアーカイブ設定前の注意事項
- Exchange Server メールボックスのアーカイブポリシーの定義
- Exchange Server アーカイブ設定時のメールボックスポリシー設定
- Exchange Server アーカイブ設定時のメールボックスポリシー設定
- Exchange Server アーカイブのデスクトップポリシーの定義
- Exchange サーバーアーカイブのデスクトップポリシー設定
- Exchange Server アーカイブ対象の追加
- Exchange Server アーカイブでのカスタマイズされたショートカットの使用
- Exchange Server アーカイブの自動メッセージの編集について
- メールボックスの Exchange Server アーカイブの有効化
- ユーザーのデスクトップの設定
- ボルトキャッシュと仮想ボルトの設定
- ボルトキャッシュの同期
- ボルトキャッシュの詳細設定
- 仮想ボルトの詳細設定
- パブリックフォルダのアーカイブ設定
- パブリックフォルダポリシー設定について
- Exchange パブリックフォルダポリシー設定
- Exchange パブリックフォルダポリシー設定
- パブリックフォルダのアーカイブ対象の追加
- ジャーナルメッセージのアーカイブの設定
- エンベロープジャーナリング
- Exchange Server 2013 以降用の Enterprise Vault Office Mail App の設定
- Enterprise Vault について Office Mail App
- Enterprise Vault Office Mail App の配備
- Enterprise Vault Office Mail App のトラブルシューティング
- Outlook RPC over HTTP クライアントから Enterprise Vault へのアクセスの設定
- OWA および Outlook への外部アクセスのためのファイアウォールソフトウェアの使用
- フィルタ処理の設定
- フィルタについて
- ジャーナルの選択の設定
- ジャーナルのグループ化の設定
- カスタムフィルタの設定
- カスタムフィルタルールセットの概要
- デフォルトのカスタムフィルタの動作の制御について
- カスタムフィルタのルールセットファイルの一般的な形式について
- カスタムフィルタのルール処理について
- カスタムフィルタのメッセージ属性フィルタについて
- Custom Properties.xml の一般的な形式について
- 内容のカテゴリについて
- サードパーティのアプリケーションでのカスタムプロパティの表示方法の定義
- カスタムプロパティの例
事前アーカイブ (Exchange のボルトキャッシュの設定)
説明 | Outlook アドインは、アイテムがアーカイブ対象になる前に、ユーザーの Outlook 事前キャッシングは、Exchange メールボックスポリシーのアーカイブルールの設定に従います。 Outlook アドインは、事前キャッシングを実行するアイテムの経過日数を決定する場合、 [事前アーカイブ] の値を使います。経過日数を特定するため、Exchange メールボックスポリシーのアーカイブルールの [次より古いアイテムをアーカイブ] の値から [事前アーカイブ] の値が引かれます。 たとえば、 [事前アーカイブ] をデフォルト値から変更していないとします。メールボックスポリシーの [次より古いアイテムをアーカイブ] を 6 週間に設定しています。Outlook アドインは、6 週間から [事前アーカイブ] のデフォルト値である 7 日を引き、5 週間以上経過しているアイテムを事前にキャッシュします。 クォータを含むアーカイブ戦略を使うと、アイテムがアーカイブされる経過日数の予測が難しくなります。通常は、できるだけ早くアイテムの事前キャッシングを実行する方が有益です。したがって、次の両方に該当する場合、Enterprise Vault は事前キャッシングを実行する経過日数として 0 日を使います。
|
サポートされる値 |
|
以前の名前 | OVPreemptAdvance |