NetBackup™ Web UI Kubernetes 管理者ガイド
- NetBackup for Kubernetes の概要
- NetBackup Kubernetes Operator の配備と構成
- NetBackup スナップショット操作の設定を行う
- NetBackup Kubernetes Operator での証明書の配備
- Kubernetes 資産の管理
- Kubernetes インテリジェントグループの管理
- Kubernetes 資産の保護
- イメージグループの管理
- NetBackup でのランチャ管理クラスタの保護
- Kubernetes 資産のリカバリ
- 増分バックアップとリストアについて
- アクセラレータベースのバックアップの有効化
- Kubernetes での FIPS モードの有効化
- Kubernetes の問題のトラブルシューティング
Kubernetes での FIPS (連邦情報処理標準) モードの有効化
NetBackup Kubernetes 10.3 リリースでは、RedHat ベースの NetBackup 配備に FIPS サポートを提供します。NetBackup、Kubernetes Operator、データムーバーに関連するすべての Kubernetes 作業負荷コンポーネントは、FIPS モードで実行する必要があります。FIPS サポートを実現するには、これらのすべてのコンポーネントで満たす必要がある特定の要件があります。
NetBackup Kubernetes 作業負荷の FIPS サポートのシステム要件を次に示します。
名前 |
パラメータ |
---|---|
NetBackup プライマリおよびメディア |
|
Kubernetes クラスタ |
|
NetBackup Kubernetes 作業負荷の FIPS モードの構成パラメータを次に示します。
構成 |
パラメータ |
---|---|
NetBackup プライマリおよびメディア |
NetBackup プロセスを FIPS モードで実行できるようにします。
|
NetBackup Kubernetes Operator |
FIPS モードを有効にするには、次のいずれかを実行します。
|
メモ:
NetBackup Kubernetes 作業負荷が実行されているすべてのシステムが FIPS 準拠であることを確認します。
AIR (自動イメージレプリケーション) 操作への影響:
FIPS 対応環境の AIR では、追加の構成を行う必要があります。
サポートサイトの <KB-Article> を更新してください。
CLI (コマンドラインインターフェース) で次のコマンドを実行します。
/usr/openv/java/jre/bin/keytool/keytool -storetype BCFKS -providerpath
/usr/openv/wmc/webserver/lib/ccj-3.0.1.jar -providerclass com.safelogic.cryptocomply.jcajce.provider.CryptoComplyFipsProvider -importcert -trustcacerts -file <target CA certificate file (pem encoded)> -keystore
NB_INSTALL_DIR/var/global/wsl/credentials/cacerts.bcfks -storepass <password from the /usr/openv/var/global/jkskey file>
-alias <alias name of the trusted certificate entry to be added>