検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Dynamic Multi-Pathing 8.0 管理者ガイド - Solaris
Last Published:
2022-01-26
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: Solaris
- DMP について
- ネイティブデバイス管理のための DMP の設定
- Oracle Automatic Storage Management (ASM)での Dynamic Multi-Pathing (DMP)デバイスの使用
- DMP の管理
- ZFS ルートプールに対する DMP デバイスの管理
- vxdmpadm ユーティリティを使った DMP の管理
- I/O 統計情報の収集と表示
- I/O ポリシーの指定
- ディスクの管理
- 新しく追加されたディスクデバイスの検出と設定
- ディスクの検出とディスクアレイの動的な追加について
- デバイス検出層の管理方法
- ディスクデバイスの名前の付け方の変更
- デバイスの動的再構成
- イベント監視
- 処理効率の監視とチューニング
- 付録 A. DMP のトラブルシューティング
- 付録 B. 参照先
永続的なデバイス名の再生成
永続的なデバイス命名機能では、ディスクデバイスの名前はシステムの再ブート後も維持されます。デバイス検出層(DDL)は永続的なデバイス名のデータベースに従ってデバイス名を割り当てます。
オペレーティングシステムに基づく名前の付け方を選択した場合、各ディスク名には通常、ディスクへのパスのうちいずれかの名前が付けられます。ハードウェアを再構成して再ブートすると、再構成前と異なる名前がディスクへのパスに対して生成されます。従って、永続的なデバイス名は実際のパスに対応しなくなる場合があります。これにより、ディスクが使用不可になることはありませんが、ディスク名がそのパスのいずれかと関連することはなくなります。
同様にエンクロージャベースの命名法を選択すると、デバイス名はエンクロージャ名とインデックス番号によって決まります。アレイによって開示される LUN の順序がハードウェア構成により変更される場合、永続的なデバイス名は現在のインデックスを反映しないことがあります。
永続的なデバイス名を再生成するには、次の手順を実行します。
- 永続的な名前のリポジトリを再生成するには、次のコマンドを使います。
# vxddladm [-c] assign names
-c オプションは、ユーザーが指定したすべての名前を消去し、自動生成された名前と置換します。
-c オプションを指定しない場合、ユーザーが指定した既存の名前は維持されますが、オペレーティングシステムベースの名前とエンクロージャベースの名前は再生成されます。