Veritas NetBackup™ 5230 Appliance ハードウェア取り付けガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1.1 (5230))
Platform: 5230
  1. 概要
    1.  
      製品の概要
    2.  
      アプライアンス前面パネル
    3.  
      アプライアンス背面パネル
    4.  
      PCIe ライザーアセンブリとスロット
    5.  
      3U16 ストレージシェルフ
    6.  
      2U12 ストレージシェルフ
    7.  
      製品のマニュアル
  2. ハードウェアのインストール準備
    1.  
      工具
    2.  
      ハードウェアの取り付けの流れ
    3.  
      3U16 ストレージシェルフの重量と寸法
    4.  
      ラックのガイドライン
    5.  
      電源の概要
    6.  
      電気の安全性
    7.  
      熱放散
    8.  
      梱包物の確認
    9.  
      3U16 ストレージシェルフからの保護フィルムの除去
    10.  
      ハードウェアのシリアル番号の確認
    11.  
      52xx および 5330 での IPMI 構成の前提条件
  3. アプライアンスと 3U16 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    1.  
      注意事項 - 重い設備
    2.  
      3U16 ストレージシェルフのガイドレールの取り付け
    3.  
      3U16 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    4.  
      アプライアンスのガイドレールの取り付け
    5.  
      ラックへのアプライアンスの取り付け
  4. ケーブル
    1.  
      ケーブルについて
    2.  
      VGA ケーブルの接続
    3.  
      ネットワークケーブルの接続
    4.  
      アプライアンスと 1 台以上の 3U16 ストレージシェルフの接続
    5.  
      Small Form-factor Pluggable (SFP+) トランシーバの接続
    6.  
      電源コードの接続
  5. ハードウェアの動作の検証と IPMI の構成
    1.  
      ハードウェアの検証
    2.  
      ストレージシェルフの電源オン
    3.  
      アプライアンスをオンにする
    4.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの IPMI ポートの構成
    5.  
      Veritas リモート管理インターフェースにアクセスして使用する
  6. 付録 A. 稼働中の NetBackup 5230 Appliance への 3U16 ストレージシェルフの追加
    1.  
      稼働中のアプライアンスへの 3U16 ストレージシェルフの追加について
    2.  
      アプライアンスのシャットダウン
    3.  
      追加ハードウェアの取り付けのためのアプライアンスの準備
    4.  
      メモリの装着と追加
    5.  
      メンテナンス不要のバックアップユニット (MFBU) の追加と取り付け
    6.  
      外部 RAID コントローラカードの取り付け
    7.  
      ストレージシェルフの保護フィルムの除去
    8.  
      3U16 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    9.  
      3U16 シェルフのアプライアンスまたは他の 3U16 ストレージシェルフへの接続
    10.  
      3U16 ストレージシェルフとアプライアンスの電源コードの接続
    11.  
      ハードウェアをオンにして動作を検証する
  7. 付録 B. 稼働中の NetBackup 5230 Appliance への 2U12 ストレージシェルフの追加
    1.  
      稼働中のアプライアンスへの 2U12 ストレージシェルフの追加について
    2.  
      アプライアンスのシャットダウン
    3.  
      追加ハードウェアの取り付けのためのアプライアンスの準備
    4.  
      メモリの装着と追加
    5.  
      メンテナンス不要のバッテリユニット (MFBU) の追加と取り付け
    6.  
      外部 RAID コントローラカードの取り付け
    7.  
      2U12 ストレージシェルフのラックへの取り付け
    8.  
      2U12 シェルフのアプライアンスまたは他のストレージシェルフへの接続
    9.  
      2U12 ストレージシェルフとアプライアンスの電源コードの接続
    10.  
      ハードウェアをオンにして動作を検証する
  8. 付録 C. アプライアンス構成への新しいディスク容量の追加
    1.  
      NetBackup Appliance Web コンソールからの追加ストレージシェルフのディスク領域の追加
    2.  
      NetBackup Appliance シェルメニューからの追加ストレージシェルフのディスク領域の追加

3U16 ストレージシェルフのガイドレールの取り付け

3U16 ストレージシェルフには左右の取り付けレールが付属しています。これらのレールは標準の 19 インチラックに取り付けます。レールの前面プレートには左と右のマークが付いています。レールの下部の 2 インチのへりが、ストレージシステムが置かれる棚となります。レールに組み込まれたエクステンダにより、レールをラックの深さに合わせて調整できます。

注意:

ユニットが重いため、ストレージシェルフはラックの下部または下部近くに取り付けることをお勧めします。

必要条件

  • 19 インチの装置ラック

  • 利用可能な 3U スロット

  • 6 個の M5 ねじ (付属)

  • 6 個のケージナット (付属)

  • 2 番のプラスドライバ

  • 懐中電燈

3U16 ストレージシェルフのガイドレールを取り付ける方法

  1. ラック内のガイドレールの取り付け位置を確認します。

    次のリストに図中のコンポーネントの説明を示します。

    番号

    説明

    1

    ストレージシェルフハンドル背部のねじの場所。ここにねじを挿入して、レールの下部をラックに接続します。シェルフはレールの出っ張った部分に置きます。

    2

    ラックにストレージシェルフを保持する 2 つ目のねじの場所。

  2. 3U16 ストレージシェルフが出荷された箱の中にある左の取り付けレールを見つけます。レールの前端にある取り付けプレートに Front Left というマークが付いています。
  3. スナップ式のケージナットを次のようにラックに取り付けます。
    • ストレージシェルフが入っていたパッケージの中にあるスナップ式の M5 ケージナットを用意します。

    • ストレージシェルフを取り付けるラックの前部および背部の 3U セクションの下から 3 番目を確認します。

      メモ:

      取り付けレールは 1U の高さです。ラックのレールを固定するために使われる穴がその高さの中央にあります。

    • ラックの内側から、取り付けレールを取り付ける場所の前部および背部の切り抜き部分にスナップ式のケージナットを挿入します。ナットが同じ高さに取り付けられているようにします。

  4. へりが底部にあり、ラックの内側にあるように左の取り付けレールの方向を定めます。ラックの深さに合わせてレールの長さを調整できます。

    メモ:

    3U16 ストレージシェルフを支えるレールのへりは、ラックの内側にあり、レールの底部にある必要があります。

  5. レールのねじ穴を、ラックに取り付けたスナップ式のケージナットに揃えます。
  6. M5 ねじを挿入し、きつく締めます。ねじはユニットに付属します。
  7. 右の取り付けレールに手順 1 から 6 を繰り返します。レールが同じ高さに取り付けられているようにします。

???を参照してください。