Veritas NetBackup™ Replication Director ソリューションガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (9.0)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup Replication Director について
    2.  
      レプリケーションディレクタのプラグインの役割について
    3.  
      レプリケーションディレクタの使用に必要なソフトウェア
    4.  
      NetBackup Replication Director のための設定
    5.  
      Replication Director のトラブルシューティング用ツール
  2. 追加構成のトピック
    1.  
      NetBackup Client Service の構成
    2.  
      NetBackup 命名規則
    3.  
      複数 NIC 環境の構成方法
  3. スナップショットレプリケーション用 NetBackup ストレージサーバーの作成
    1.  
      スナップショットレプリケーションの NetBackup ストレージサーバーの作成
    2.  
      プラグインの更新を反映するための OpenStorage ストレージサーバーの更新
    3.  
      NetBackup サーバーへのストレージサーバークレデンシャルの追加
  4. スナップショットおよびレプリケーション用のディスクプールの構成
    1. スナップショットとスナップショットレプリケーションのディスクプールについて
      1.  
        スナップショットとスナップショットレプリケーションのディスクボリュームについて
    2.  
      スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成
    3.  
      ボリュームの追加、削除、変更後のディスクプールの更新
    4.  
      プラグインの更新を反映するための OpenStorage ディスクプールの更新
    5.  
      スナップショットのディスクボリュームの変更への対応方法
    6. bpstsinfo を使用してデバイスのレプリケーショントポロジーを表示する
      1.  
        NetApp ストレージサーバーの bpstsinfo の出力例
  5. スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージユニットとストレージユニットグループの構成
    1.  
      レプリケーションディレクタ構成のためのストレージユニットの作成
    2.  
      スナップショットのストレージユニットグループの作成
  6. スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成
    1.  
      スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成について
    2.  
      スナップショットとスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの作成
    3. ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
      1. SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作
        1.  
          プライマリスナップショットのストレージユニット
        2.  
          プライマリとレプリケーションソースのスナップショットのストレージユニット
        3.  
          レプリケーションソースとレプリケーション先のスナップショットのストレージユニット
        4.  
          レプリケーション先のスナップショットのストレージユニット
        5.  
          レプリケーションソース、レプリケーション先、ミラーのスナップショットのストレージユニット
        6.  
          レプリケーション先とミラーのスナップショットのストレージユニット
      2.  
        SLP の[レプリケーション (Replication)]操作
      3. SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作
        1.  
          [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定
        2.  
          NDMP ポリシーに対するインデックス処理の前提条件
        3.  
          NDMP ポリシーに対するインデックス処理の設定
      4.  
        SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作
      5.  
        SLP の[複製 (Duplication)]操作
    4. ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式
      1.  
        SLP 操作の[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式
      2.  
        SLP 操作の[固定 (Fixed)]保持形式
      3.  
        SLP 操作の[スナップショットの最大限度 (Maximum snapshot limit)]保持形式
      4.  
        SLP 操作の[ミラー (Mirror)]保持形式
      5.  
        SLP 操作の[ターゲットの保持 (Target retention)]形式
  7. スナップショットとスナップショットレプリケーション用のバックアップポリシーの構成
    1.  
      Replication Director のバックアップポリシーの設定
    2.  
      NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成
    3.  
      データムーバーで NDMP を使用するクライアントを保護する標準または MS-Windows ポリシーの構成
    4.  
      NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
    5. Replication Director の NDMP サポートについて
      1.  
        NDMP を使用した Replication Director の制限
      2.  
        NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
      3.  
        ALL_FILESYSTEMS 指示句と VOLUME_EXCLUDE_LIST 指示句
      4.  
        複数のネットワーク環境にある NDMP ポリシーの設定
  8. スナップショットからのリストア
    1.  
      アレイベースのスナップショットからのリストアについて
    2.  
      アレイベースのスナップショットからのファイルとフォルダのリストア
    3. 仮想マシンのアレイベースのスナップショットからのリストアについて
      1.  
        仮想マシンのアレイベースのスナップショットからのリストア
    4.  
      OpsCenter を使ったアレイベースのスナップショットからのリストア
    5.  
      NetApp がボリュームレベルのロールバックのリストアをどのように実行するか
    6.  
      アレイベースのスナップショットからのリストア (ロールバック)
  9. OpsCenter レポート
    1.  
      OpsCenter レポート
    2.  
      OpenStorage イベントのアラートの構成
    3.  
      ストレージライフサイクルポリシーのレポート
    4.  
      ディスクプールの監視
    5.  
      スナップショットレプリケーションジョブの監視
    6.  
      ストレージユニット、ストレージユニットグループ、ストレージライフサイクルポリシーのレポート
  10. Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
    1.  
      Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
    2. サポートされる NetApp トポロジー
      1.  
        Replication Director がサポートしない NetApp トポロジー
    3. NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携
      1.  
        構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
      2.  
        NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なライセンス
      3.  
        NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェア
      4. Replication Director を使用した NetApp SAN 接続ストレージの使用
        1.  
          Windows での iSCSI 設定用 SnapDrive の使用
        2.  
          SAN 接続ストレージの制限
      5.  
        OnCommand Unified Manager のルートまたは管理者パスワードを変更した場合
      6.  
        NetBackup ストレージサーバーとして OnCommand Unified Manager を設定する場合の注意事項
      7.  
        NetBackup 制御用の既存 NetApp 関係のインポート
      8.  
        NetApp のディスクアレイの Unicode および言語設定の有効化
    4. NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携
      1.  
        構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
      2.  
        NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
      3.  
        NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェア
      4.  
        Clustered Data ONTAP と連携されるためのレプリケーションディレクタの設定
      5.  
        Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について
      6.  
        Clustered Data ONTAP 用の入れ子の接合が含まれるボリュームの保護
      7.  
        NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項
  11. Replication Director 付き Oracle の使用
    1.  
      Oracle サポートの必要条件
    2. レプリケーションディレクタの Oracle サポートについて
      1.  
        Oracle インテリジェントポリシーの設定
      2.  
        スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
  12. Replication Director 付き仮想マシンの使用
    1.  
      仮想マシンサポートの必要条件
    2. 仮想マシンおよび Replication Director について
      1.  
        仮想マシンの Replication Director に関する注意
      2.  
        Replication Director を使用した仮想マシン用ポリシーの構成
      3.  
        仮想マシンに Replication Director を使用するアクティビティモニターのジョブについて
  13. 用語
    1.  
      レプリケーションの用語
  14.  
    索引

記号

『NetBackup for NDMP 管理者ガイド UNIX、Windows および Linux』, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成
アクセラレータ
[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式, SLP 操作の[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式
アクティビティモニター
スナップショットジョブの表示, SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作
バックアップジョブの表示, SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作
レプリケーションジョブの表示, SLP の[レプリケーション (Replication)]操作
複製ジョブの表示, SLP の[複製 (Duplication)]操作
[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]ジョブの表示, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作
イメージ .f ファイル, [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定
カタログの .f ファイル, [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定
コピーオンライトテクノロジ, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
ストレージの仮想マシン(SVM), レプリケーションの用語
ストレージサーバー
プラグインパートナーの更新を反映するための更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ストレージサーバーの更新, ボリュームの追加、削除、変更後のディスクプールの更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ディスクプールの更新
ストレージユニット
レプリケーションの構成, レプリケーションディレクタ構成のためのストレージユニットの作成
レポート, ストレージユニット、ストレージユニットグループ、ストレージライフサイクルポリシーのレポート
ストレージユニットグループ
スナップショット用に作成, スナップショットのストレージユニットグループの作成
レポート, ストレージユニット、ストレージユニットグループ、ストレージライフサイクルポリシーのレポート
ストレージライフサイクルポリシー
スナップショットのカタログ化, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定
ベストプラクティスのドキュメント, スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成について
レポート, ストレージユニット、ストレージユニットグループ、ストレージライフサイクルポリシーのレポート
保持形式, ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式
合成バックアップ, SLP 操作の[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式
操作, スナップショットとスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの作成
時間帯, SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作, SLP の[レプリケーション (Replication)]操作, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作, SLP の[複製 (Duplication)]操作
ストレージ仮想マシン (SVM), NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携
ストレージ仮想マシン(SVM)
設定, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
スナップショット, レプリケーションの用語
アレイベースのスナップショットのリストアについて, アレイベースのスナップショットからのリストアについて
カタログ, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定
ジョブ (job), SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作
ストレージユニット, レプリケーションディレクタ構成のためのストレージユニットの作成
バックアップポリシー, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
スナップショットからのバックアップ操作, [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定, SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作, Clustered Data ONTAP と連携されるためのレプリケーションディレクタの設定, Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について
スナップショットのカタログ化, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定
スナップショット用
ストレージユニットグループ, スナップショットのストレージユニットグループの作成
ダイナミックディスク, SAN 接続ストレージの制限
チェックリスト、設定, Replication Director のトラブルシューティング用ツール, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
ディスクプール
スナップショットレプリケーション用, スナップショットとスナップショットレプリケーションのディスクプールについて
プラグインパートナーの更新を反映するための更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ストレージサーバーの更新, ボリュームの追加、削除、変更後のディスクプールの更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ディスクプールの更新
作成, スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成
ディスクボリューム
レプリケーションの, スナップショットとスナップショットレプリケーションのディスクボリュームについて
データムーバーオフホストバックアップ方式, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作, データムーバーで NDMP を使用するクライアントを保護する標準または MS-Windows ポリシーの構成, NDMP を使用した Replication Director の制限
トポロジー
bpstsinfo を使用して表示, bpstsinfo を使用してデバイスのレプリケーショントポロジーを表示する, NetApp ストレージサーバーの bpstsinfo の出力例
サポート外, Replication Director がサポートしない NetApp トポロジー
ドメイン、NetBackup, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
ネットワークインターフェースカード (NIC), 複数 NIC 環境の構成方法, アレイベースのスナップショットからのリストアについて
バックアップ
ジョブ (job), SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作
ストレージユニット, レプリケーションディレクタ構成のためのストレージユニットの作成
操作, ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
バックアップポリシー, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
Replication Director 向けの構成, Replication Director のバックアップポリシーの設定
バージョン、NetApp NBUPlugin の判断, Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
プライマリのプロパティ, スナップショットのストレージユニットグループの作成, プライマリスナップショットのストレージユニット, プライマリとレプリケーションソースのスナップショットのストレージユニット
プラグイン
NetApp, レプリケーションディレクタのプラグインの役割について, Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用, レプリケーションの用語
NetApp からのアップグレード, Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
NetBackup, レプリケーションの用語
レプリケーションディレクタのストレージユニットにアクセスできるメディアサーバー上, レプリケーションディレクタ構成のためのストレージユニットの作成
役割について, レプリケーションディレクタのプラグインの役割について
更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ストレージサーバーの更新, ボリュームの追加、削除、変更後のディスクプールの更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ディスクプールの更新
ボリューム GUID, SAN 接続ストレージの制限
ボリュームレベルのロールバックのリストア
OpenStorage パートナーの NetApp, NetApp がボリュームレベルのロールバックのリストアをどのように実行するか
ボリューム言語設定, NetApp のディスクアレイの Unicode および言語設定の有効化
ポリシー
NetApp cDOT (Clustered Data ONTAP) 用, Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について
NIC を使うクライアント, 複数 NIC 環境の構成方法
作成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
ポリシーの構成ウィザード, NetBackup Replication Director のための設定, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, データムーバーで NDMP を使用するクライアントを保護する標準または MS-Windows ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
ミラーのプロパティ, スナップショットのストレージユニットグループの作成, レプリケーションソース、レプリケーション先、ミラーのスナップショットのストレージユニット, レプリケーション先とミラーのスナップショットのストレージユニット
ミラー中断テクノロジ, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
メディアサーバー
ストレージユニットの選択, スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成, レプリケーションディレクタ構成のためのストレージユニットの作成
スナップショットレプリケーション環境への追加, NetBackup サーバーへのストレージサーバークレデンシャルの追加
リストア
OpenStorage パートナーの NetApp, NetApp がボリュームレベルのロールバックのリストアをどのように実行するか
アレイベースのスナップショットから, アレイベースのスナップショットからのリストア (ロールバック)
アレイベースのスナップショットからファイルとフォルダを, アレイベースのスナップショットからのファイルとフォルダのリストア
アレイベースのスナップショットのリストアについて, アレイベースのスナップショットからのリストアについて
指定した時点へのロールバック, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , レプリケーションの用語
複数のメディアサーバーの有効化, スナップショットレプリケーションの NetBackup ストレージサーバーの作成
リソースプール, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
レプリケーション
ジョブ (job), SLP の[レプリケーション (Replication)]操作
ソースプロパティ, スナップショットのストレージユニットグループの作成, プライマリとレプリケーションソースのスナップショットのストレージユニット, レプリケーションソースとレプリケーション先のスナップショットのストレージユニット, レプリケーションソース、レプリケーション先、ミラーのスナップショットのストレージユニット
ターゲットプロパティ, スナップショットのストレージユニットグループの作成, レプリケーションソースとレプリケーション先のスナップショットのストレージユニット, レプリケーション先のスナップショットのストレージユニット, レプリケーションソース、レプリケーション先、ミラーのスナップショットのストレージユニット, レプリケーション先とミラーのスナップショットのストレージユニット
ディスクプール, スナップショットとスナップショットレプリケーションのディスクプールについて
ディスクボリューム, スナップショットとスナップショットレプリケーションのディスクボリュームについて
方式, スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成について, スナップショットとスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの作成, SLP 操作の[ミラー (Mirror)]保持形式
レプリケーションディレクタ
SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作の使用, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作
ストレージライフサイクルポリシーの作成, スナップショットとスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの作成
チェックリスト, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
レプリケーション操作, SLP の[レプリケーション (Replication)]操作
構成デモンストレーションビデオ, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
レプリケーション操作, SLP の[レプリケーション (Replication)]操作
ロールバックリストア
OpenStorage パートナーの NetApp, NetApp がボリュームレベルのロールバックのリストアをどのように実行するか
指定した時点へのロールバック, NetApp がボリュームレベルのロールバックのリストアをどのように実行するか, アレイベースのスナップショットからのリストア (ロールバック), Oracle インテリジェントポリシーの設定 , レプリケーションの用語
合成バックアップ
複数コピーバックアップ方式, SLP 操作の[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式
固定サイズの保持形式, SLP 操作の[固定 (Fixed)]保持形式
大文字と小文字の区別
NetBackup の名前で, NetBackup 命名規則
ストレージユニットの名前で, スナップショットのストレージユニットグループの作成
差込
NBUPlugin 2.0, NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項
指定した時点へのロールバックリストア
NetApp SAN の使用制限, SAN 接続ストレージの制限
Oracle ポリシー, Oracle インテリジェントポリシーの設定
定義, レプリケーションの用語
時間帯、ストレージライフサイクルポリシー操作用, SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作, SLP の[レプリケーション (Replication)]操作, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作, SLP の[複製 (Duplication)]操作
構成デモンストレーション動画, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
特定時点のコピー, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
状態コード
156 (スナップショットエラーが発生しました), NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
4206 (認証エラーが発生しました), NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
83 (メディアオープンエラー), OnCommand Unified Manager のルートまたは管理者パスワードを変更した場合
独立したプロパティ, スナップショットのストレージユニットグループの作成
自動イメージレプリケーション
インポート操作の役割, ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
レプリケーション操作の役割, SLP の[レプリケーション (Replication)]操作
[ターゲットの保持 (Target retention)]形式, SLP 操作の[ターゲットの保持 (Target retention)]形式
複数コピー
合成バックアップ方式, SLP 操作の[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式
複製 (Duplication)
SLP 操作, SLP の[複製 (Duplication)]操作
ジョブ (job), SLP の[複製 (Duplication)]操作
設定のチェックリスト, Replication Director のトラブルシューティング用ツール, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
認可
NDMP ホストアクセス, NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
NDMP ユーザーおよびパスワード, NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
開始ウィザード, NetBackup Replication Director のための設定, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, データムーバーで NDMP を使用するクライアントを保護する標準または MS-Windows ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
集合のサポート, Replication Director がサポートしない NetApp トポロジー
[SLP 保持による管理 (Managed by SLP retention)], NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定, Replication Director を使用した仮想マシン用ポリシーの構成
[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式, SLP 操作の[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式
[スナップショット (Snapshot)]操作形式, SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作
[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, [スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作がいつどこで実行されるかの決定, ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式, OpsCenter を使ったアレイベースのスナップショットからのリストア
Clustered Data ONTAP, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項
[スナップショットの最大限度 (Maximum snapshot limit)]保持形式, SLP 操作の[スナップショットの最大限度 (Maximum snapshot limit)]保持形式, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定, Replication Director を使用した仮想マシン用ポリシーの構成
[スナップショット形式 (Snapshot Type)]パラメータ, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
[ターゲットの保持 (Target retention)]形式, SLP 操作の[ターゲットの保持 (Target retention)]形式
[バックアップ対象 (Backup Selections)]リスト
64 バックアップ対象限度 VSS ポリシー, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
ALL_FILESYSTEMS 指示句, ALL_FILESYSTEMS 指示句と VOLUME_EXCLUDE_LIST 指示句
SAN デバイスと NAS ボリュームの混在禁止, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, データムーバーで NDMP を使用するクライアントを保護する標準または MS-Windows ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
VOLUME_EXCLUDE_LIST 指示句, ALL_FILESYSTEMS 指示句と VOLUME_EXCLUDE_LIST 指示句
[ミラー (Mirror)]保持形式, SLP 操作の[ミラー (Mirror)]保持形式
[単純化されたファイルリストア (Simplified File Restore)], SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, OpsCenter を使ったアレイベースのスナップショットからのリストア
(も参照 OpsCenter Operational Restore)
[差分 (Differential)]スナップショット形式, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
[最大スナップショット数 (インスタントリカバリのみ) (Maximum Snapshots (Instant Recovery only))]パラメータ, SLP 操作の[スナップショットの最大限度 (Maximum snapshot limit)]保持形式, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定, Replication Director を使用した仮想マシン用ポリシーの構成
[最大並列実行ジョブ数 (Maximum concurrent jobs)]ストレージユニット設定, レプリケーションディレクタ構成のためのストレージユニットの作成

C

cDOT (を参照 NetApp clustered Data ONTAP (cDOT))
CHAP のセキュリティプロトコル, Replication Director を使用した NetApp SAN 接続ストレージの使用
CIFS
NetApp ストレージのライセンス, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なライセンス, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
widelinks サポートなし, NetApp のディスクアレイの Unicode および言語設定の有効化
ボリューム, Replication Director のバックアップポリシーの設定, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Replication Director の NDMP サポートについて, サポートされる NetApp トポロジー, レプリケーションの用語
NetBackup Client Service アクセス, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
必須ソフトウェア, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェア
Client Service、NetBackup, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
Clone スナップショット形式, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
Clustered Data ONTAP の ALL_FILESYSTEMS 指示句, Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について

N

NAS スナップショット, NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
NAS ホスト、アクセスの認証, NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
NBUPlugin
2.0, NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項
IPv4 と IPv6, レプリケーションディレクタのプラグインの役割について, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
OnCommand Unified Manager の NetBackup グループ, スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成, NetBackup ストレージサーバーとして OnCommand Unified Manager を設定する場合の注意事項
アップグレード, Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
サービス、再起動, OnCommand Unified Manager のルートまたは管理者パスワードを変更した場合
ストレージサーバーの更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ストレージサーバーの更新
デフォルトのインストール場所, レプリケーションディレクタのプラグインの役割について
バージョンの判別, Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
定義, レプリケーションの用語
NBUPlugin サービス, OnCommand Unified Manager のルートまたは管理者パスワードを変更した場合
NDMP, NDMP を使用した Replication Director の制限
Clustered Data ONTAP の制限事項, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項
Replication Director のサポート, NDMP を使用した Replication Director の制限
アクセスを認証するホスト, NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
サービス、有効化, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェア
データムーバーと Clustered Data ONTAP のポリシー, Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について
データムーバーオフホストバックアップ方式, データムーバーで NDMP を使用するクライアントを保護する標準または MS-Windows ポリシーの構成, NDMP を使用した Replication Director の制限
バックアップポリシーの ALL_FILESYSTEMS 指示句, ALL_FILESYSTEMS 指示句と VOLUME_EXCLUDE_LIST 指示句
バックアップ通信の指定, 複数のネットワーク環境にある NDMP ポリシーの設定
ポリシー形式, SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作, NetApp がボリュームレベルのロールバックのリストアをどのように実行するか
ライセンス, レプリケーションディレクタの使用に必要なソフトウェア
NetApp
FlexClone ボリューム, ALL_FILESYSTEMS 指示句と VOLUME_EXCLUDE_LIST 指示句
Interoperability Matrix Tool, NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なライセンス, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
Plug-in for Veritas NetBackup, レプリケーションディレクタのプラグインの役割について, レプリケーションの用語
SnapMirror または SnapVault レプリケーション方式, スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成について, スナップショットとスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの作成, SLP 操作の[ミラー (Mirror)]保持形式
がサポートするトポロジー, サポートされる NetApp トポロジー
インポートツール, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, NetBackup 制御用の既存 NetApp 関係のインポート
サポートされていないトポロジー, Replication Director がサポートしない NetApp トポロジー
ボリュームごとのスナップショットの数, NAS ホストを保護する NDMP ポリシーの構成, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Oracle インテリジェントポリシーの設定 , スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
ボリューム言語設定, NetApp のディスクアレイの Unicode および言語設定の有効化
マニュアル, レプリケーションディレクタのプラグインの役割について, レプリケーションの用語
リソースプール, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
リソースプールの追加ウィザード, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
構成デモンストレーションビデオ, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
管理コンソール, スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, NetBackup ストレージサーバーとして OnCommand Unified Manager を設定する場合の注意事項
NetApp cDOT (Clustered Data ONTAP)
バックアップポリシーの概要, Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について
NetApp clustered Data ONTAP (を参照 clustered Data ONTAP)
NetApp clustered Data ONTAP (cDOT)
NBUPlugin 2.0, NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項
入れ子の接合, Clustered Data ONTAP 用の入れ子の接合が含まれるボリュームの保護
必要なライセンス, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
必須ソフトウェア, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェア
設定, Clustered Data ONTAP と連携されるためのレプリケーションディレクタの設定
NetApp Clustered Data ONTAP (cDOT)
設定の概要, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
NetApp Clustered Data ONTAP(cDOT)
制限事項, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項
NetApp の Interoperability Matrix Tool, NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なライセンス, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
NetApp のインポートツール, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, NetBackup 制御用の既存 NetApp 関係のインポート
NetBackup
Client Service(bpcd), NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成
NIC を使うクライアント, 複数 NIC 環境の構成方法
NIC を使用しているクライアント, アレイベースのスナップショットからのリストアについて
ドメイン, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
ハードウェア互換性リスト (HCL), レプリケーションディレクタの使用に必要なソフトウェア
命名規則, NetBackup 命名規則
NetBackup OpsCenter, OpsCenter レポート
NetBackup Service Layer (NBSL), NetBackup ストレージサーバーとして OnCommand Unified Manager を設定する場合の注意事項
NetBackup のハードウェア互換性リスト (HCL), レプリケーションディレクタの使用に必要なソフトウェア
NFS
NetApp ストレージのライセンス, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ, NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なライセンス, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
ボリューム, Replication Director のバックアップポリシーの設定, NAS ボリュームまたは SAN 接続のデバイスを保護する、標準または MS-Windows のポリシー構成, Replication Director の NDMP サポートについて, サポートされる NetApp トポロジー, レプリケーションの用語
必須ソフトウェア, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェア
NIC (ネットワークインターフェースカード), 複数 NIC 環境の構成方法, アレイベースのスナップショットからのリストアについて

O

OnCommand Unified Manager
1 つの NetBackup ドメインで複数, 構成概要: NetApp 7-Mode とレプリケーションディレクタ
NetBackup グループの作成, スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成, NetBackup ストレージサーバーとして OnCommand Unified Manager を設定する場合の注意事項
ライセンス, NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なライセンス
ルートまたは管理者パスワードの変更, OnCommand Unified Manager のルートまたは管理者パスワードを変更した場合
OnCommand サーバー
ソフトウェア, NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携に必要なライセンス, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携, NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェア
OpenStorage
ストレージサーバー、更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ストレージサーバーの更新
プラグインの役割, レプリケーションディレクタのプラグインの役割について
OpenStorage プラグインの更新, プラグインの更新を反映するための OpenStorage ストレージサーバーの更新
Operational Restore、OpsCenter, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, OpsCenter を使ったアレイベースのスナップショットからのリストア
OpsCenter, NetBackup Replication Director について, OpsCenter を使ったアレイベースのスナップショットからのリストア, OpenStorage イベントのアラートの構成, ストレージライフサイクルポリシーのレポート, ディスクプールの監視, スナップショットレプリケーションジョブの監視, ストレージユニット、ストレージユニットグループ、ストレージライフサイクルポリシーのレポート
OpsCenter Operational Restore, SLP の[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]操作, OpsCenter を使ったアレイベースのスナップショットからのリストア
Oracle
Clustered Data ONTAP のポリシー, Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について
スナップショットバックアップのポリシー
Oracle インテリジェントポリシー, Oracle インテリジェントポリシーの設定
スクリプトまたはテンプレートベースの Oracle ポリシー作成方式の使用, スクリプトまたはテンプレートに基づく Oracle ポリシーの設定
必須ソフトウェア, Oracle サポートの必要条件
OSTPlugin, レプリケーションの用語

S

SLP パラメータホストプロパティ, スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成について
SLP 操作の保持形式
コピー後に期限切れにする (Expire after copy), SLP 操作の[コピー後に期限切れにする (Expire after copy)]保持形式
ターゲット (Target), SLP 操作の[ターゲットの保持 (Target retention)]形式
ミラー (mirror), SLP 操作の[ミラー (Mirror)]保持形式
固定 (Fixed), SLP 操作の[固定 (Fixed)]保持形式
[スナップショットの最大限度 (Maximum snapshot limit)], SLP 操作の[スナップショットの最大限度 (Maximum snapshot limit)]保持形式
SnapDrive, Windows での iSCSI 設定用 SnapDrive の使用, SAN 接続ストレージの制限
snapdupe, SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作
(も参照 スナップショットからのバックアップ操作)
SnapMirror, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
Clustered Data ONTAP のライセンス, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
SnapRestore, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
Clustered Data ONTAP のライセンス, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
SnapVault, 構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
Clustered Data ONTAP のライセンス, NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンス
SQL Server データベース, 仮想マシンサポートの必要条件, Replication Director を使用した仮想マシン用ポリシーの構成
SVM (Storage Virtual Machine)
バックアップポリシー, Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成について