Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ Replication Director ソリューションガイド
Last Published:
2021-01-01
Product(s):
NetBackup (9.0)
- 概要
- 追加構成のトピック
- スナップショットレプリケーション用 NetBackup ストレージサーバーの作成
- スナップショットおよびレプリケーション用のディスクプールの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージユニットとストレージユニットグループの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成
- ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
- ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式
- スナップショットとスナップショットレプリケーション用のバックアップポリシーの構成
- スナップショットからのリストア
- OpsCenter レポート
- Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
- サポートされる NetApp トポロジー
- NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携
- Replication Director を使用した NetApp SAN 接続ストレージの使用
- NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携
- Replication Director 付き Oracle の使用
- Replication Director 付き仮想マシンの使用
- 用語
Clustered Data ONTAP と連携されるためのレプリケーションディレクタの設定
NetApp ONTAP クラスタをインストールし、OnCommand Unified Manager サーバーとそのほかの NetApp コンポーネントを設定すると、Clustered Data ONTAP と連携するようにレプリケーションディレクタを設定できます。
Clustered Data ONTAP と連携するようにレプリケーションディレクタを設定する方法
- NetBackup で、ストレージサーバーの構成ウィザードを使ってストレージサーバーを作成します。ウィザードでストレージサーバーの詳細を入力するように求められたら、NBUPlugin 2.0 がインストールされているコンピュータの情報を入力します。
詳しくは、次のトピックを参照してください。
スナップショットレプリケーションの NetBackup ストレージサーバーの作成を参照してください。
- ストレージサーバーの構成ウィザードで、プライマリスナップショット用にディスクプールとストレージユニットを設定します。
- レプリケーションターゲット用にディスクプールとストレージユニットを設定します。
スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成を参照してください。
- [スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作を実行する場合は、ストレージを設定し、メディア(テープ、AdvancedDisk)用のストレージユニットを作成します。
- ストレージライフサイクルポリシーを作成します。
- 必要なポリシー固有の修正に応じて、クライアントを設定します。たとえば、ストレージ仮想マシン(SVM)上のボリュームを参照する NFS マウントポイントを作成できます。
- 必要なバックアップポリシーを作成します。
Replication Director を使った Clustered Data ONTAP のバックアップポリシーの作成についてを参照してください。
NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携を参照してください。
Clustered Data ONTAP 用の入れ子の接合が含まれるボリュームの保護を参照してください。
NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を使う場合の制限事項を参照してください。