Enterprise Vault™ Outlook ユーザー用ガイド(すべての機能)
手動によるアイテムの格納
Enterprise Vault はバックグラウンドで自動アーカイブを実行するため、ユーザーが操作する必要はありません。ただし、手動でアイテムをボルトに格納する必要がある場合があります。手動で格納できるのは、管理者がそれを許可するように Enterprise Vault を設定している場合です。
手動でアイテムを格納するには、次を含むいくつかの方法があります。
Microsoft Outlook リボンの[Enterprise Vault]タブで、[アーカイブ]をクリックします。
Outlook 2013 以降では、Enterprise Vault Office Mail App の[格納]をクリックします(利用可能な場合)。
アイテムを仮想ボルトに移動またはコピーします。
この方法にはいくつかの制限があります。この方法で格納したアイテムのアーカイブをキャンセルすることはできません。また、管理者が Exchange が管理するフォルダのアーカイブを有効にしている場合は、そのようなフォルダからアイテムを格納することはできません。
Outlook リボンの Enterprise Vault オプションを使用してアイテムを格納するには
- メールボックスで、格納する 1 つ以上のアイテムを選択します。
たとえば、検索結果からアイテムを選択することにより、複数のフォルダから一度にアイテムを選択できます。 ただし、これを行うと、アーカイブ済みアイテムのボルトまたは保持カテゴリを指定できません。
- [Enterprise Vault]タブの[処理]グループの上部にある[アーカイブ]ボタンをクリックします。 または、その他の処理メニューで[選択したアイテムをボルトに格納]をクリックします。
- 選択するオプションがある場合は、ボルトおよび保持カテゴリを指定します。
- [OK]をクリックして、アイテムを格納することを確定します。
Enterprise Vault Office Mail App を使ってアイテムを格納するには (Outlook 2013 以降)
- アーカイブされていないアイテムで格納するものを選択するか、または開きます。
- Enterprise Vault Office Mail App で、[格納]をクリックします。
保持カテゴリを選択するよう求めるメッセージが Enterprise Vault によって表示されなかった場合は、必要な手順は完了しています。格納が進行中に、Enterprise Vault による処理の実行を停止するには、[キャンセル]をクリックします。
- 保持カテゴリの選択を求めるメッセージが Enterprise Vault によって表示された場合は、[保持カテゴリを選択してください]メニューを開き、保持カテゴリを選択します。次に Enterprise Vault によって保持期間と保持カテゴリの説明が表示されます。
- [OK]をクリックします。
仮想ボルトを使ってアイテムを格納する方法
- 格納する 1 つ以上のアイテムを選択します。
- Outlook の通常の操作によって仮想ボルトにアイテムを移動またはコピーします。
たとえば、次の方法でアイテムを格納できます。
アイテムを移動するには、格納する仮想ボルトフォルダにドラッグします。または右クリックしてから[移動]をクリックして仮想ボルトフォルダを選択します。
アイテムをコピーするには、[Ctrl]キーを押しながら、格納する仮想ボルトフォルダにドラッグします。