NetBackup™ 重複排除ガイド
- NetBackup メディアサーバー重複排除オプションの概要
- クイックスタート
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup Key Management Server サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- [耐性ネットワーク (Resilient network)]プロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- 変更不可および削除不可のデータの NetBackup WORM ストレージサポートについて
- root 以外のユーザーによる MSDP サービスの実行
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- クラウド領域の再利用
- クラウド LSU のディザスタリカバリについて
- MSDP クラウドを使用したイメージ共有について
- MSDP クラウド変更不可 (WORM) ストレージのサポートについて
- AWS S3 の変更不可オブジェクトのサポートについて
- Google Cloud Storage のバケットレベルの変更不可ストレージのサポートについて
- Google Cloud Storage のオブジェクトレベルの変更不可ストレージのサポートについて
- AWS IAM Role Anywhere のサポートについて
- Azure サービスプリンシパルのサポートについて
- AWS Snowball Edge の NetBackup のサポートについて
- MSDP の S3 インターフェース
- MSDP の独自の (BYO) サーバーでの MSDP 用 S3 インターフェースの構成
- MSDP の S3 インターフェースの IAM (Identity and Access Management)
- MSDP の S3 インターフェースの S3 API
- MSDP の S3 インターフェースでのディザスタリカバリ
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データ整合性チェックの動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- ユニバーサル共有の構成と使用
- ユニバーサル共有のユーザー認証の構成
- 取り込みモードの使用
- オブジェクトストアを使用したユニバーサル共有の有効化
- ユニバーサル共有アクセラレータの構成
- ユニバーサル共有アクセラレータのクォータについて
- 分離リカバリ環境 (IRE) の構成
- NetBackup 重複排除シェルの使用
- 重複排除シェルからのユーザーの管理
- 外部 MSDP カタログバックアップについて
- 重複排除シェルからの証明書の管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの管理
- 重複排除シェルからの NetBackup サービスの監視およびトラブルシューティング
- 重複排除シェルからの S3 サービスの管理
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
- 付録 B. Cloud Catalyst から MSDP ダイレクトクラウド階層化への移行
- 付録 C. Encryption Crawler
MSDP ストレージと接続性の必要条件について
以降の項では、NetBackup Media Server Deduplication Option のストレージと接続性の必要条件について説明します。
各ディスクボリュームの単一ストリームの読み取りまたは書き込みパフォーマンスの最小要件は次のとおりです。ディスクへの書き込みとディスクからの読み取りの目標値を満たすには、個々のデータストリーム能力または集計能力の拡大が必要な場合があります。
最大 32 TB のストレージ |
130 MB/秒。 エンタープライズレベルパフォーマンスの場合は 200 MB/秒。 |
32 ~ 48 TB のストレージ |
200 MB/sec。 Veritas では、データと重複排除データベース (それぞれの読み込みまたは書き込み速度が 200 MB/sec) を別々のディスクボリュームに格納することをお勧めします。どちらもシステムディスクには保存しないでください。 |
48 ~ 64 TB のストレージ |
250 MB/sec。 Veritas では、データと重複排除データベース (それぞれの読み込みまたは書き込み速度が 250 MB/sec) を別々のディスクボリュームに格納することをお勧めします。どちらもシステムディスクには保存しないでください。 |
96 TB のストレージ |
250 MB/sec。 96 TB のストレージでは、読み取りまたは書き込み速度がそれぞれ 250 MB/秒の 4 つの別々のボリュームが必要です。必要なボリュームのいずれにもストレージサーバーホストのシステムディスクは使用できません。 |
400 TB のストレージ |
500 MB/秒 |
ローカルディスクストレージは災害時に脆弱な状態となることがあります。SAN ディスクは、同じ名前を持つ新しくプロビジョニングされたサーバーに再マウントされる可能性があります。
NetBackup を配備するときは、MSDP ストレージ専用のファイルシステムを指定します。MSDP ストレージに使用されているファイルシステムが、他のアプリケーションと共有されると、パフォーマンスが低下し、ストレージ使用率のレポートに影響する場合があります。別のアプリケーションが過剰な量のデータを書き込むと、ファイルシステムが予期せずいっぱいになることがあります。ストレージが容量の 96% に達すると、MSDP ストレージサーバーはバックアップジョブに利用できなくなります。
NetBackup [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]では、重複排除ストレージの以下のストレージ形式はサポートされません。
NetBackup 互換性リストはサポートされているオペレーティングシステム、コンピュータ、周辺機器の明確な情報源です。次の Web サイトで、利用可能な互換性リストを参照してください。
http://www.netbackup.com/compatibility
http://www.netbackup.com/compatibility
NetBackup で重複排除を構成する前にストレージをプロビジョニングして実行可能な状態にしておく必要があります。
MSDP 用のストレージのプロビジョニングについてを参照してください。
ストレージは、直付けストレージ (DAS)、内部ディスク、または低レイテンシのストレージエリアネットワーク (ファイバーチャネルまたは iSCSI) で接続されたストレージである必要があります。
ストレージエリアネットワークは次の基準に一致する必要があります。
遅延 |
ラウンドトリップごとの遅延が最大 0.1 ミリ秒 |
帯域幅 |
スループット目標を達成するのに十分なストレージネットワーク帯域幅。 Veritas はイーサネットネットワーク帯域幅が 10 Gb 以上であるストレージネットワークの iSCSI をサポートします。 Veritas はネットワーク帯域幅が少なくとも 4 ギガビットあるファイバーチャネルのストレージネットワークを推奨します。 |
HBA |
ストレージサーバーは、ストレージ専用の HBA を 1 つ以上備えている必要があります。これらの HBA には、スループット目標を達成するのに十分な帯域幅が必要です。 |
MSDP のファイバーチャネルおよび iSCSI の比較を参照してください。