Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Solaris
- 第 I 部 Solaris 仮想化で使われる Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 ゾーン
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- ゾーンでの VCS のサポートについて
- ゾーンへの VCS の設定
- ゾーンに VCS を設定する際の前提条件
- ゾーンルートの場所の決定
- アプリケーション用のサービスグループの設定
- 非グローバルゾーンへの VxVM ボリュームのエクスポート
- ゾーン環境での Oracle RAC の InfoScale SFRAC コンポーネントサポートについて
- InfoScale での非グローバルゾーンサポートに関するソフトウェア制限
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- 第 III 部 Oracle VM Server for SPARC
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- Oracle VM Server for SPARC 配備モデル
- Oracle VM server for SPARC に ソリューションを配備することの利点
- 機能
- 分割 InfoScale スタックモデル
- ゲストベース InfoScale スタックモデル
- 層状 InfoScale スタックモデル
- システム必要条件
- Oracle VM Server for SPARC 環境での InfoScale のインストール
- ゲストドメインのストレージのプロビジョニング
- ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- Oracle VM Server for SPARC 環境で複数ノードの CVM を使用するための Cluster Server サポート
- VCS: Oracle VM Server for SPARC を高可用性用に設定する
- Oracle VM Server for SPARC 環境の VCS について
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Cluster Server の設定モデル
- VCS 環境の Oracle VM Server for SPARC ゲストドメインの移行
- ライブ移行の概要
- 複数の I/O ドメインを使用した VCS for Oracle VM Server for SPARC の設定について
- 複数の I/O ドメインからのサービスを使って論理ドメインを管理するための VCS の設定
- ストレージサービスの設定
- 複数の I/O ドメインからのサービスを監視するためのサービスグループの設定
- AlternateIO リソースの設定
- 論理ドメインのサービスグループの設定
- SFRAC による Oracle VM Server for SPARC 環境のサポート
- FSS 環境でのライブ移行のサポート
- 仮想化環境における SmartIO の使用
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- 第 IV 部 参照先
hazonesetup ユーティリティを使用したフェールオーバーサービスグループでのゾーンリソースの設定
hazonesetup
ユーティリティは、VCS 下でゾーンを設定するのに役立ちます。この項では、ゾーンルートの場所ベースにした一般的なシナリオについて説明します。
以下は、フェールオーバーシナリオでゾーンを設定するための 2 つの一般的なシナリオです。
ローカルストレージ上のゾーンルート
ゾーンルートがローカルストレージにある場合に hazonesetup ユーティリティを使用して VCS 制御下にゾーンを設定するには
共有ストレージ上のゾーンルート
ゾーンルートが共有ストレージにある場合に hazonesetup ユーティリティを使用して VCS 制御下にゾーンを設定するには
2 ノードクラスタ(sysA と sysB)での例を考慮します。両方のノードでローカルゾーンが設定されています。
ゾーンルートがローカルストレージにある場合に hazonesetup ユーティリティを使用して VCS 制御下にゾーンを設定するには
- VCS の外部にある最初のノードで非グローバルゾーンをブートします。
sysA# zoneadm -z local-zone boot
- hazonesetup ユーティリティを使うには、非グローバルゾーンに IP を設定し、グローバルゾーンのホスト名が非グローバルゾーンから解決できる必要があります。
# zlogin local-zone # ping sysA
- 最初のノードで正しい引数を指定した hazonesetup ユーティリティを実行します。これにより、フェールオーバーゾーンサービスグループとゾーンリソースが VCS 設定に追加されます。
sysA# hazonesetup -g zone_grp -r zone_res -z local-zone\ -p password -a -s sysA,sysB
メモ:
パスワードなしの通信で特定のユーザーを使用する場合は、hazonesetup ユーティリティの -u オプションを使います。-u オプションが指定されていない場合、パスワードなしの通信にはデフォルトのユーザーが使用されます。
- ゾーンサービスグループをクラスタ内の次のノードに切り替えます。
sysA# hagrp -switch zone_grp -to sysB
- このノードで正しい引数を指定した hazonesetup ユーティリティを実行します。hazonesetup ユーティリティは、ゾーンサービスグループとゾーンリソースがすでに VCS 設定に存在していて、それに応じてパスワードなしの通信の設定が更新されることを検出します。
sysB# hazonesetup -g zone_grp -r zone_res -z local-zone\ -p password -a -s sysA,sysB
- クラスタ内の残りのすべてのノードで手順 4 と手順 5 を繰り返します。
ゾーンルートが共有ストレージにある場合に hazonesetup ユーティリティを使用して VCS 制御下にゾーンを設定するには
- 直接 VxFS マウントポイントがゾーンに追加されている場合、VCS マウントリソースを設定する必要はありません。ストレージリソース間に必要な依存関係を設定します (DiskGroup->Volume->Mount)。すべてのストレージリソースをクラスタノード上でオンラインにするために、それらの必要な属性すべてを設定する必要があります。
sysA# hagrp -add zone_grp sysA# hagrp -modify zone_grp SystemList sysA 0 sysB 1 sysA# hares -add zone_dg DiskGroup zone_grp sysA# hares -add zone_vol Volume zone_grp sysA# hares -add zone_mnt Mount zone_grp sysA# hares -link zone_mnt zone_vol sysA# hares -link zone_vol zone_dg sysA# hares -modify zone_dg DiskGroup zone_dg sysA# hares -modify zone_dg Enabled 1 sysA# hares -modify zone_vol Volume volume_name sysA# hares -modify zone_vol DiskGroup zone_dg sysA# hares -modify zone_vol Enabled 1 sysA# hares -modify zone_mnt MountPoint /zone_mnt sysA# hares -modify zone_mnt BlockDevice /dev/vx/dsk/zone_dg/volume_name sysA# hares -modify zone_mnt FSType vxfs sysA# hares -modify zone_mnt MountOpt rw sysA# hares -modify zone_mnt FsckOpt %-y sysA# hares -modify zone_mnt Enabled 1
ゾーンルートが ZFS ファイルシステムにある場合は次のコマンドを使います。
sysA# hagrp -add zone_grp sysA# hagrp -modify zone_grp SystemList sysA 0 sysB 1 sysA# hares -add zone_zpool Zpool zone_grp sysA# hares -modify zone_zpool AltRootPath /zone_root_mnt sysA# hares -modify zone_zpool PoolName zone1_pool sysA# hares -modify zone_zpool Enabled 1
- 最初のノードでサービスグループをオンラインします。これにより、ゾーンルートが最初のノードにマウントされます。
sysA# hagrp -online zone_grp -sys sysA
- VCS の外部にある最初のノードでローカルゾーンをブートします。
sysA# zoneadm -z local-zone boot
- hazonesetup ユーティリティを使うには、非グローバルゾーンに IP を設定し、グローバルゾーンのホスト名が非グローバルゾーンから解決できる必要があります。
# zlogin local-zone # ping sysA
- 最初のノードで正しい引数を指定した hazonesetup ユーティリティを実行します。手順 1 で設定したサービスグループを使用します。これにより、ゾーンリソースが VCS 設定に追加されます。
sysB# hazonesetup -g zone_grp -r zone_res -z local-zone \ -p password -a -s sysA,sysB
メモ:
パスワードなしの通信で特定のユーザーを使用する場合は、hazonesetup ユーティリティの -u オプションを使います。-u オプションが指定されていない場合、パスワードなしの通信にはデフォルトのユーザーが使用されます。
- ゾーンリソースと他のストレージリソースの間に正しい依存関係を設定します。ゾーンリソースはストレージリソースに依存します(Mount または Zpool -> Zone)。
sysA# hares -link zone_res zone_mnt
ゾーンルートが ZFS ファイルシステムにある場合は次のコマンドを使います。
sysA# hares -link zone_res zone_zpool
- サービスグループをクラスタ内の次のノードに切り替えます。
sysA# hagrp -switch zone_grp -to sysB
- このノードで正しい引数を指定した hazonesetup ユーティリティを実行します。hazonesetup ユーティリティは、サービスグループとゾーンリソースがすでに VCS 設定に存在していて、それに応じてパスワードなしの通信の設定が更新されることを検出します。
sysB# hazonesetup -g zone_grp -r zone_res -z local-zone\ -p password -a -s sysA,sysB
- クラスタ内の残りのすべてのノードで手順 7 と手順 8 を繰り返します。