Enterprise Vault™ バックアップとリカバリ

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (15.0)
  1. このマニュアルについて
    1.  
      バックアップと回復について
    2. Enterprise Vault についての詳細情報の入手方法
      1.  
        Enterprise Vault トレーニングモジュール
  2. Enterprise Vault のバックアップ
    1.  
      Enterprise Vault のバックアップについて
    2.  
      Enterprise Vault バックアップモードについて
    3. Enterprise Vault データのバックアップ
      1.  
        Enterprise Vault システムデータベースのバックアップ
      2.  
        フィンガープリントデータベースのバックアップ
      3. ボルトストアパーティションとボルトストアデータベースのバックアップ
        1.  
          バックアップ後の Enterprise Vault のセーフコピーの削除
      4.  
        インデックスの場所のバックアップ
      5.  
        分類ポリシーフォルダのバックアップ
      6.  
        インデックススナップショットの場所のバックアップ
    4. バックアップモード cmdlet について
      1.  
        インデックスの場所のバックアップモードに関する cmdlet の構文
      2.  
        ボルトストアのバックアップモードに関する cmdlet の構文
      3.  
        インデックススナップショットの場所のバックアップモードに関する cmdlet の構文
    5.  
      環境に合わせた PowerShell バックアップコマンドの生成
    6.  
      バックアップスクリプトでの PowerShell cmdlet の使用
  3. Enterprise Vault 回復手順
    1.  
      回復手順の一部としての EVSVR の使用について
    2. システム全体のバックアップを使った Enterprise Vault の回復
      1.  
        環境回復手順の実行
    3. データのみのバックアップを使った Enterprise Vault の回復
      1.  
        回復手順 1: サーバーへのソフトウェアのインストール
      2.  
        回復手順 2: Enterprise Vault システムデータベースの復元
      3.  
        回復手順 3: サーバーの名前を変更すること
      4.  
        回復手順 4: Enterprise Vault データファイルのコピーまたは移動
      5.  
        回復手順 5: ディレクトリデータベースエントリの消去
      6.  
        回復手順 6: 最初のディレクトリサービスコンピュータでのサービスとタスクの再作成
      7.  
        回復手順 7: Enterprise Vault サーバーでのサービスとタスクの再作成
      8.  
        回復手順 8 : Web Access アプリケーション設定のチェック
      9.  
        回復手順 9: レジストリエントリのチェック
    4.  
      Enterprise Vault コンポーネントの回復
    5. VCS クラスタでの Enterprise Vault の回復
      1.  
        リカバリシナリオ 1: いずれかのクラスタノードの再構築が必要な場合
      2.  
        リカバリシナリオ 2: すべてのクラスタノードの再構築が必要な場合
    6. Windows Server フェールオーバークラスタでの Enterprise Vault の回復
      1.  
        リカバリシナリオ 1: いずれかのクラスタノードの再構築が必要な場合
      2.  
        リカバリシナリオ 2: すべてのクラスタノードの再構築が必要な場合

回復手順 7: Enterprise Vault サーバーでのサービスとタスクの再作成

ディレクトリサービスを実行する Enterprise Vault サーバーをすべて回復する場合、最初のサーバーは「回復手順 6」で回復する必要があります。

回復手順 6: 最初のディレクトリサービスコンピュータでのサービスとタスクの再作成を参照してください。

ディレクトリサービスを実行する他のサーバーを含めたそれ以降のサーバーは、このセクションで説明する手順で回復してください。

Enterprise Vault 設定ウィザードは、サーバー名が元のインストールで使われた名前と同じである場合や、「回復手順 3」の手順に正しく従った場合には、不足しているサービスとタスクを検出できます。

回復手順 3: サーバーの名前を変更することを参照してください。

他の Enterprise Vault サーバーでサービスを再作成する方法

  1. ネットワークでディレクトリサービスを実行しているサーバーが利用可能であり、ディレクトリサービスが起動されていることを確認します。
  2. ローカルコンピュータで管理サービスが開始されていることを確認します。
  3. サーバーで Enterprise Vault 設定ウィザードを実行します。
  4. ディレクトリを作成するか、既存のディレクトリを使うかを尋ねられたら、[いいえ、既存のリモートボルトディレクトリを使います]を選択し、ディレクトリサービスを実行しているサーバーの名前を入力します。
  5. ボルトサービスアカウントのパスワードを入力します。 これはコンピュータで Enterprise Vault サービスを再作成するために必要です。
  6. Enterprise Vault 設定ウィザードによって、サーバーで以前実行されていた Enterprise Vault のサービスとタスクが再作成され、成功を示すメッセージが表示されます。
  7. Enterprise Vault 設定ウィザードに成功メッセージが表示されない場合は、ウィザードの実行を続けないでください。 ウィザードを閉じて、次の手順を実行します。

    • 以前の手順がすべて成功したかどうかをチェックして、目的を達していない手順があれば繰り返し、その後、Enterprise Vault 設定ウィザードを再実行します。

    • 次のレジストリキーの下に、UseLanManNameForSCM という名前のレジストリ値を作成します。

      HKEY_LOCAL_MACHINE
       \SOFTWARE
        \Wow6432Node
         \KVS
          \Enterprise Vault
           \Admin
    • UseLanManNameForSCM に 1 の値を指定します。

    • Enterprise Vault 設定ウィザードを再実行します

    • すべての手順に正しく従ったことが確かで、レジストリキーを設定しても問題が解決しない場合、 Enterprise Vault のサポート担当者にお問い合わせください。

  8. すべての Enterprise Vault サービスを起動します。

    新しいサーバー上に、メッセージキューが自動的に再作成されます。 ストレージサービスが複数のプロセスを起動するように設定されている場合、メッセージキューの作成中にこのサービスが停止することがあります。 これは、キューを作成するプロセス間の競合のためです。 問題を修正するには、ストレージサービスを再起動します。

    インデックスサービスによってインデックスメタデータ内の不整合が検出された場合は、メタデータが自動的に同期されます。 以下のイベントが表示される可能性があります。

    Event 41395 Index Volume metadata upgrade required
    Event 41372 Index Volume metadata synchronization started

    同期中には、インデックスサービスによって、プロセスイベントが 10 分ごとにログに記録されます。 同期の終了時には、次のいずれかのイベントがログに記録されます。

    Event 41373 Index Volume metadata synchronization completed
    Event 41377 Index Volume metadata synchronization completed

    インデックスの同期には時間がかかることがあります。 たとえば、Enterprise Vault で推奨している仕様のサーバーでは、5,000 個のインデックスボリュームを処理するのに約 10 分かかります。

    その他のインデックスハウスキーピングが必要な場合は、数分ごとに他の進行状況のメッセージが表示されます。