Veritas NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- VMware バックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々の VMware 仮想マシンファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- Windows 2008 および 2008 R2 で NFS を構成するには (NetBackup for WMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
[vCloud Director のリカバリ vApp オプション (Recovery vApp Options for vCloud Director)]ダイアログボックス (代替場所へのリカバリ)
既存の vApp ([既存の vApp にリストアする (Restore into existing vApp)])、または新しい vApp ([新しい vApp の作成 (Create a new vApp)]) に仮想マシンをリストアできます。
表: リストア先の vApp の詳細では、リストア先の vApp を指定するフィールドについて説明します。
メモ:
デフォルトは、サーバー名、組織、およびバックアップに記録されたその他の詳細です。
表: リストア先の vApp の詳細
フィールド | 説明 |
---|---|
vCloud サーバー (vCloud Server) | リストア対象の vCloud Director サーバーを選択します。 リスト内のサーバーは、NetBackup に[VMware vCloud Director (VMware vCloud Director)]形式のクレデンシャルがあるサーバーです。 VMware の NetBackup クレデンシャルの追加を参照してください。 |
組織 (Organization) | リストア対象の vCloud Director 組織を選択します。 |
Org vDC | 組織の仮想データセンターを選択します。 |
vApp 名 (vApp name) | リストア対象の vApp の名前を選択または入力します。 既存の vApp にリストアする場合は、[参照 (Browse)]をクリックし、vApp を検索します。 [vApp を選択 (Select a vApp)]ダイアログボックスを参照してください。 このオプションのデフォルトは、バックアップが記録された元の vAPP です。 |
カタログのテンプレートとして vApp をキャプチャする (Capture vApp as a template in catalog) | このオプションは既存の vApp にリストアする場合に使用できます。 このオプションは、[vApp 名 (vApp Name)]フィールドで指定された vApp を新しい vAPP テンプレートにコピーします。 また、すべての vApp の仮想マシンを同じ vApp テンプレートにコピーします。この操作には長時間かかる場合があります。 デフォルトでは、コピーのソース vApp はコピー後も保持されます。このソース vApp はコピー後に削除できます。[キャプチャ後の vApp の削除 (Remove vApp after capture)]オプションを参照してください。 |
カタログのテンプレートとして vApp を作成します (Create vApp as a template in catalog) | このオプションは、リストアで新しい vApp を作成する場合に使用します。 このオプションは、新しい vApp テンプレートに仮想マシンをリストアします。新しいテンプレートの名前は、[vApp 名 (vApp Name)]フィールドに指定された vApp と同じです。 |
カタログ (Catalog) | vApp テンプレートを配置するカタログを選択します。構成によって利用可能なカタログが変わります。 |
vApp テンプレート名 (vApp template name) | 既存の vApp にリストアし、vApp をテンプレートとしてキャプチャする場合: 新しい vApp テンプレートの名前を入力します。 |
キャプチャ後の vApp の削除 (Remove vApp after capture) | 既存の vApp にリストアし、vApp をテンプレートとしてキャプチャする場合: このオプションを選択すると、vApp が新しい vApp テンプレートへコピーされた後にソースの vApp が削除されます。コピーの終了時に、新しいテンプレートと仮想マシンは保持されます。コピー元だった vApp は削除されます。 |