Veritas NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- VMware バックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々の VMware 仮想マシンファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- Windows 2008 および 2008 R2 で NFS を構成するには (NetBackup for WMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
VMware のインスタントリカバリの注意事項
VMware 仮想マシンのインスタントリカバリに関して次の点に注意してください。
次のストレージユニット形式 (ディスクのみ) をサポートします。BasicDisk、AdvancedDisk、メディアサーバー重複排除プール (MSDP)、認定済みのサードパーティの OpenStorage デバイス。
注意: スナップショットのみのバックアップはサポートされません。
バックアップから除外されたディスクがあった仮想マシンはサポートされません。 ポリシーの[仮想ディスクの選択 (Virtual disk selection)]オプションは、すべてのディスクを含めるように設定されている必要があります。
raw デバイスマッピングモード (RDM) または永続モードにディスクがある仮想マシンはサポートされません。
ポリシースケジュール形式は、完全バックアップ、ディスクベースのストレージユニットで[アクセラレータを使用 (Use Accelerator)]オプションが含まれる増分バックアップがサポートされます。 [アクセラレータを使用 (Use Accelerator)]ポリシーオプションのない増分バックアップはサポートされません。
仮想マシンのテンプレートはサポートされません。
仮想マシンに IDE ドライブが含まれる場合、リストアされた仮想マシンが起動しないことがあります。これはインスタントリカバリに固有の問題ではありません。
VMware 仮想マシンがリストア後に再起動しないを参照してください。
現在の仮想マシンとリストアする仮想マシンバージョンとの間でホスト名や IP アドレスの競合を避けるには、リカバリを開始する前に本番環境の仮想マシンを停止します。その後、現在の仮想マシンの表示名を変更するか、nbrestorevm で -R オプションを使ってリストアされた仮想マシンの名前を変更します。
高負荷の下で実行されている仮想マシンの場合、仮想マシンの移行に予想以上の時間がかかることがあります。そのため、NetBackup によって仮想マシンの fsr.maxSwitchoverSeconds プロパティが 900 に変更されます。
仮想マシンが重複排除ストレージユニットからリストアされている場合などに、このような数値の増加が必要になることがあります。
fsr.maxSwitchoverSeconds プロパティについて詳しくは、次の VMware ナレッジベースの記事を参照してください。
Using Storage vMotion to migrate a virtual machine with many disks timeout
仮想マシンのデータストアの名前について次の点に注意してください。
データストアの名前に領域が含まれている場合、名前を二重引用符 ("") で囲む必要があります。
バックアップ時に使われたデータストアの名前がピリオドで終わる場合、仮想マシンのリストアが失敗することがあります。
詳しくは次の TechNote を参照してください。
インスタントリカバリでは vCloud に vCloud の仮想マシンをリストアすることはできません。仮想マシンは vSphere にリストアされます。vCloud の[コピー (Copy)]オプションを使うと、リストアされた仮想マシンを vCloud にコピーまたはインポートできます。
vCloud の[移動 (Move)]オプションは、NetBackup データストアから実行されている仮想マシンでは機能しないことに注意してください。
ストレージライフサイクルポリシー (SLP) は、別の NetBackup ドメインに仮想マシンのバックアップイメージを複製するのに自動イメージレプリケーションを使うことができます。レプリケートされたイメージから仮想マシンをリストアするには、-vmproxy オプションを nbrestorevm コマンドに含める必要があります。仮想マシンが複製されたドメインにあるバックアップホスト (アクセスホスト) を指定するには -vmproxy オプションを使います。
-vmproxy オプションを指定しないと、nbrestorevm はデフォルトで元のドメインのバックアップホストに設定され、リストアは失敗します。