検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 リリースノート - Solaris
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Solaris
- 概要および製品の要件
- InfoScale 8.0.2 で導入された変更点
- 制限事項
- Storage Foundation ソフトウェアの制限事項
- Dynamic Multi-Pathing ソフトウェアの制限事項
- Veritas Volume Manager ソフトウェアの制限事項
- Veritas File System ソフトウェアの制限事項
- SmartIO ソフトウェアの制限事項
- レプリケーションソフトウェアの制限事項
- Cluster Server のソフトウェアの制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- VCS エンジンに関する制限事項
- Veritas クラスタ設定ウィザードの制限事項
- VCS データベースエージェントに関する制限事項
- Cluster Manager(Java コンソール)の制限事項
- LLT に関する制限事項
- I/O フェンシングに関する制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- Storage Foundation Cluster File System High Availability ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation for Oracle RAC ソフトウェアの制限事項
- SFDB(Storage Foundation for Databases)ツールのソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- インストール、ライセンス、アップグレード、アンインストールに関連する問題
- Storage Foundation に関する既知の問題
- Dynamic Multi-Pathing の既知の問題
- Veritas Volume Manager に関連する既知の問題
- Veritas File System の既知の問題
- レプリケーションの既知の問題
- Cluster Server の既知の問題
- VCS の操作上の問題
- VCS エンジンに関する問題
- 付属エージェントに関する問題
- VCS データベースエージェントに関する問題
- エージェントフレームワークに関する問題
- IMF(Intelligent Monitoring Framework)に関する問題
- グローバルクラスタに関する問題
- Cluster Manager(Java コンソール)に関連する問題
- VCS クラスタ設定ウィザードの問題
- LLT の既知の問題
- I/O フェンシングの既知の問題
- GAB の既知の問題
- VCS の操作上の問題
- Storage Foundation and High Availability の既知の問題
- Storage Foundation Cluster File System High Availability の既知の問題
- Storage Foundation for Oracle RAC の既知の問題
- Oracle RAC の既知の問題
- Storage Foundation Oracle RAC の問題
- Storage Foundation for Databases (SFDB)ツールの既知の問題
- インストール、ライセンス、アップグレード、アンインストールに関連する問題
Solaris 11.1 以降において、DMP をアンインストールする、または DMP ネイティブサポートを無効にするために代替ルートプールからの起動を有効にする手順が必要となる(3178642)
Solaris 11.1 以降で、VxVM パッケージをアンインストールした後、または DMP ネイティブサポートをオフにした後に、この問題に直面する場合があります。再起動の後、アクティブな起動環境を含むルートプールは OS デバイスに移行されますが、代替ルートプールは引き続き DMP デバイスを表示します。代替ルートプールおよびその DMP デバイスの状態は「UNAVAIL」と表示されます。
pool: crpool state: UNAVAIL status: One or more devices are unavailable in response to persistent errors. There are insufficient replicas for the pool to continue functioning. action: Destroy and re-create the pool from a backup source. Manually marking the device repaired using 'zpool clear' or 'fmadm repaired' may allow some data to be recovered. Run 'zpool status -v' to see device specific details. scan: none requested config: NAME STATE READ WRITE CKSUM crpool UNAVAIL 0 0 0 emc_clariion1_82s0 UNAVAIL 0 0 0
チューニングパラメータ dmp_native_support はアクティブな起動環境を含む単一のルートプールの DMP のみを設定解除します。DMP ネイティブサポートが有効な代替ルートプールが 1 つでも設定されていれば、代替ルートプールは引き続き DMP デバイスを表示します。現在の起動環境で代替ルートプールが構成されて、DMP サポートが削除されている場合、ZFS に必要な DMP デバイスは見つかりません。DMP デバイスおよびルートプールの状態は「UNAVAIL」と表示されます。
回避策:
代替ルートプールの状態は「UNAVAIL」となっていますが、代替ルートプールを含むディスクを使用することによってシステムは起動できます。代替ルートプールを含むディスクでシステムを再起動します。システムは DMP デバイスを使用してルートプールと共に起動します。