検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 インストールガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 計画および準備
- Veritas InfoScale の概要
- Veritas InfoScale のライセンス
- システム必要条件
- インストール準備
- プライベートネットワークの設定
- 共有ストレージの設定
- SF Oracle RAC システムのインストール手順の計画
- セキュアブート環境での配備の準備
- 第 II 部 Veritas InfoScale のインストール
- 第 III 部 Veritas InfoScale のアンインストール
- 第 IV 部 インストールの参考情報
Kickstart を使った InfoScale のインストール
Kickstart を使って InfoScale をインストールできます。Kickstart は Red Hat Enterprise Linux オペレーティングシステムでサポートされます。
Kickstart を使って InfoScale をインストールするには
- Kickstart 設定ファイルのディレクトリを作成します。
# mkdir /kickstart_files/
- Kickstart 設定ファイルを生成します。設定ファイルの拡張子は .ks です。
次のコマンドを入力します。
# ./installer -kickstart /kickstart_files/
システムによりファイルの一覧が表示されます。
出力は次のようになります。
The kickstart script for ENTERPRISE is generated at /kickstart_files/kickstart_enterprise.ks
- Kickstart クライアントがアクセス可能な、NFS でエクスポートされる場所を設定します。たとえば、/nfs_mount_kickstart が、NFS でエクスポートされたディレクトリである場合は、NFS でエクスポートされる場所は次のようになります。
# cat /etc/exports /nfs_mount_kickstart * (rw,sync,no_root_squash)
rpms
ディレクトリをインストールメディアから NFS の場所にコピーします。- ディレクトリの内容を検証します。
# ls /nfs_mount_kickstart/
- InfoScale Kickstart 設定ファイルで、実際の NFS の場所を指すように BUILDSRC 変数を変更します。変数は次の形式です。
BUILDSRC="hostname_or_ip:/nfs_mount_kickstart"
- オペレーティングシステムの
ks.cfg
ファイルに、Kickstart 設定ファイルの変更済みの内容をすべて追記します。 - オペレーティングシステムの Kickstart インストールを開始します。
- オペレーティングシステムのインストールが完了した後、RPM と製品のインストーラスクリプトのインストールに関連したエラーがないかどうかを、
/opt/VRTStmp/kickstart.log
ファイルで調べます。 - すべての製品の RPM がインストールされたことを検証します。次のコマンドを入力します。
# rpm -qa | grep -i vrts
- インストールの問題やエラーが見つからなければ、製品スタックを設定します。次のコマンドを入力します。
# /opt/VRTS/install/installer -configure sys1 sys2