Veritas NetBackup™ Appliance 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup Appliance の監視
- NetBackup Appliance Web コンソールから行う NetBackup Appliance の管理
- ストレージの構成概要
- Copilot の機能と共有の管理について
- Show コマンドを使ったストレージ領域情報の表示について
- アプライアンスのサポート対象テープデバイスについて
- アプライアンスに対するホストパラメータの構成について
- 管理 (Manage) > アプライアンスのリストア (Appliance Restore)
- [管理 (Manage)]>[ライセンス (License)]
- 移行ユーティリティについて
- NetBackup Appliance のソフトウェアリリース更新
- EEB のインストールについて
- NetBackup 管理コンソールとクライアントソフトウェアのインストールについて
- 管理 (Manage) > 追加サーバー (Additional Servers)
- [管理 (Manage )] > [高可用性 (High Availability)]
- NetBackup Appliance シェルメニューを使った NetBackup Appliance の管理
- NetBackup Appliance 設定についての理解
- [設定 (Settings)] > [通知 (Notifications)]
- [設定 (Settings)]>[ネットワーク (Network)]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)]
- ユーザー認証の設定について
- NetBackup アプライアンスユーザーの権限の確認について
- [設定 (Settings)]>[認証 (Authentication)]>[LDAP]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Active Directory]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Kerberos NIS]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [サーバーの構成 (Server Configuration)]
- トラブルシューティング
- 重複排除プールカタログのバックアップとリカバリ
[管理 (Manage)]ビューについて
NetBackup Appliance では、NetBackup 管理コンソールを使って、クライアントの管理、ポリシーの作成、バックアップの実行、その他の管理機能を実行できます。NetBackup 管理コンソールからこれらの機能を実行する方法については、NetBackup のコアマニュアルセットを参照する必要があります。このマニュアルセットの最新版は、サポート Web サイトからダウンロードできます。NetBackup 管理コンソールの使用方法については、サポート Web サイトの『NetBackup 管理者ガイド Vol. 1』を参照してください。
NetBackup Appliance ユーザーインターフェースの[管理 (Manage)]タブを使って、以下の設定を構成できます。
表: [管理 (Manage)]>[ホスト (Host)] では、[管理 (Manage)]>[ホスト (Host)] メニューに含まれているタブについて説明します。
表: [管理 (Manage)]>[ホスト (Host)]
管理 | できること | トピック |
---|---|---|
データバッファ (Data Buffer) | Web Consoleの[データバッファ (Data Buffer)]タブを使って、データバッファパラメータを構成します。 | [管理 (Manage)] > [ホスト (Host)] > [データバッファ (Data Buffer)]オプションを参照してください。 |
ライフサイクル (Lifecycle) | アプライアンスをマスターサーバーとして構成した場合、このタブを使ってライフサイクルパラメータを表示し、変更します。 | [管理 (Manage)] > [ホスト (Host)] > [ライフサイクル (Lifecycle)]オプションを参照してください。 |
重複排除 (Deduplication) | このタブを使って、重複排除パラメータを表示し、変更します。 | 重複排除ソリューションの構成についてを参照してください。 |
詳細 (Advanced) | アプライアンスをマスターサーバーとして構成した場合、このタブから BMR (Bare Metal Restore) を有効にします。 | BMR の統合についてを参照してください。 |
IPMI | IPMI をリセットします。リセット操作を行うと、IPMI が再起動されます。 |
表: [管理 (Manage)]>[ストレージ (Storage)]では [管理 (Manage)]>[ストレージ (Storage)]メニューについて説明します。
表: [管理 (Manage)]>[ストレージ (Storage)]
管理 | できること | トピック |
---|---|---|
[容量配布 (Capacity Distribution)]セクション | アプライアンス内のストレージパーティションが図で示されます。 ドーナツグラフには、構成されているストレージパーティションが示されます。 | [管理 (Manage)]>[ストレージ (Storage)]を参照してください。 |
[容量チャート (Capacity Chart)]セクション | 特定期間におけるストレージ容量の使用状況の概要を表示します。 | |
[パーティション (Partitions)]セクション | アプライアンスで設定されるすべてのパーティションについての詳細を表示します。 | |
[ディスク (Disks)]セクション | アプライアンスを構成するストレージディスクと、アプライアンスに接続されているストレージシェルフが表形式で示されます。 |
表: [管理 (Manage)]>[移行ユーティリティ (Migration Utility)] では、[管理 (Manage)]>[移行ユーティリティ (Migration Utility)]メニューについて説明します。
表: [管理 (Manage)]>[移行ユーティリティ (Migration Utility)]
管理 | できること | トピック |
---|---|---|
移行の構成 (Configure Migration) | 開始時刻、移行処理の時間帯、現在のバックアップイメージが存在するソースのディスクプール、イメージを移行する宛先 (ターゲット) ディスクプールを選択します。 | 移行ユーティリティについてを参照してください。 |
移行ジョブの状態 (Migration Job Status) | スケジュール設定されたすべての移行ジョブの状態と結果を表示します。 |
表: [管理 (Manage)]>[アプライアンスのリストア (Appliance Restore)]、[ライセンス (License)]、[ソフトウェアの更新 (Software Updates)]、[追加サーバー (Additional Servers)] では、管理 (Manage) メニューの下の個々のサブメニューについて説明します。
表: [管理 (Manage)]>[アプライアンスのリストア (Appliance Restore)]、[ライセンス (License)]、[ソフトウェアの更新 (Software Updates)]、[追加サーバー (Additional Servers)]
管理 | できること | トピック |
---|---|---|
アプライアンスのリストア (Appliance Restore) | アプライアンスを特定の状態にリセットします。その状態は、出荷時の初期状態の場合もあれば、チェックポイントの使用によって決定される状態の場合もあります。 | |
NetBackup のライセンス (NetBackup License) | 管理 Web UI を通してライセンスキーの確認、追加、削除を行います。 | [管理 (Manage)]>[ライセンス (License)] を参照してください。 |
ソフトウェアの更新 (Software Updates) | アプライアンスのソフトウェア更新を表示、インストール、または削除します。 この画面には、アプライアンス用にダウンロードできるソフトウェア更新が示されたテーブルとインストールまたは削除できるソフトウェア更新が示されたテーブルがあります。この画面には、現在アプライアンスにインストールされている NetBackup Appliance ソフトウェアバージョンも表示されます。 | NetBackup Appliance のソフトウェアリリース更新を参照してください。 |
追加サーバー (Additional Servers) | 追加サーバーを追加または削除します。このタブでは、NetBackup の bp.conf ファイルにエントリを追加できます。bp.conf ファイルによってアプライアンスと Windows NetBackup 管理コンソール間の通信が可能になるため、このコンソールを介してアプライアンスを管理できます。 メモ: このタブは、マスターサーバーとして構成されたアプライアンス用に限って表示されます。 | |
証明書 (Certificates) | Web Consoleから新しい証明書を生成します。証明書は NetBackup プラグインによって使われる認証トークンです。 | [管理 (Manage)] > [証明書 (Certificates)]を参照してください。 |