NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- VMware の NetBackup クレデンシャルの追加
- NetBackup での VMware 仮想化サーバー証明書の検証
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア (Backup, Archive, and Restore)]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々のファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
VMware のインスタントリカバリを使った仮想マシンのリストア
この手順を使用して、次のいずれかを行うことができます。
仮想マシンのバックアップからのファイルのコピー。
仮想マシン全体のリストア。
どちらの場合も、元の場所または代替の場所に仮想マシンをリストアできます。
メモ:
ホスト名や IP アドレスの競合を避けるため、インスタントリカバリを開始する前に本番環境で現在の仮想マシンを停止します。
現在の仮想マシンが動作している間にファイルをコピーするには、別の手順を使います。
現在の仮想マシン実行中の VMware 機能のインスタントリカバリによる個別のファイルのリストアを参照してください。
表: VMware インスタントリカバリの基本的な手順
リカバリの形式 |
手順 |
---|---|
ファイルのコピーまたは問題のトラブルシューティングを行ってからリストアされた仮想マシンを削除する |
基本的な手順は次のとおりです。
コマンドについて詳しくは、次の手順を参照してください。 |
仮想マシンをリストアして保持する |
基本的な手順は次のとおりです。
コマンドについて詳しくは、次の手順を参照してください。 |
VMware のインスタントリカバリの要件を参照してください。
詳しい手順は以下のとおりです。
インスタントリカバリを使って仮想マシンをリストアする方法
- プライマリサーバー、メディアサーバー、リストアホストのいずれかで、nbrestorevm コマンドを入力します。
このコマンドは次の場所に存在します。
UNIX と Linux の場合: /usr/openv/netbackup/bin/
Windows の場合: install_path\NetBackup\bin\
次のようにコマンドを入力します。
VM を元の場所にリストアする場合
nbrestorevm -vmw -ir_activate -C virtual_machine -temp_location temporary_datastore [-vmproxy VMware_access_host] -vmpo
VM を異なる場所にリストアする場合
nbrestorevm -vmw -ir_activate -C virtual_machine -temp_location temporary_datastore [-vmserver vCenter_server] -R rename_file_path [-vmproxy VMware_access_host] -vmpo
-C virtual_machine では、ポリシーの[プライマリ VM 識別子 (Primary VM identifier)]属性でバックアップ用に設定された名前または ID によって仮想マシンが識別されます。-C オプションでは、ポリシーで使われたものと同じ種類の識別子 (VM ホスト名、VM 表示名、VM BIOS UUID、VM DNS 名、VM のインスタンス UUID) を指定します。
-R オプションは、別の場所へのリストアのための指示句を含んでいるファイルへのパスを提供します。
VMware のインスタントリカバリを使用して、仮想マシンを別の場所にリストアするを参照してください。
nbrestorevm コマンドのインスタントリカバリオプションを参照してください。
nbrestorevm コマンドは NFS のデータストアとして仮想マシンのバックアップイメージをマウントし、ESX ホストがデータストアにアクセスできるようにします。これにより、ESX ホストに VM も作成されます。その後、仮想マシンのスナップショットが作成されます。
メモ:
ストレージライフサイクルポリシー (SLP) は、別の NetBackup ドメインに仮想マシンのバックアップイメージを複製するのに自動イメージレプリケーションを使うことができます。レプリケートされたイメージから仮想マシンをリストアするには、-vmproxy オプションをコマンドに含める必要があります。仮想マシンが複製されたドメインにあるバックアップホスト (アクセスホスト) を指定するには -vmproxy オプションを使います。-vmproxy オプションを指定しないと、nbrestorevm はデフォルトで元のドメインのバックアップホストに設定され、リストアは失敗します。
次のタスクが vSphere Client インターフェースに表示されます。この例では、dbl1vm5 はリストアされる仮想マシンです。
次の点に注意してください。
nbrestorevm コマンドによって、形式が「VM インスタントリカバリ (VM Instant Recovery)」の NetBackup ジョブが作成されます。
VMware のインスタントリカバリのジョブ形式を参照してください。
インスタントリカバリジョブを取り消すか、すべての NetBackup サービスを停止すると、NetBackup NFS のデータストアがマウント解除され、メディアサーバーリソースが解放されます。
注意:
仮想マシンは ESX ホストから削除されます。
- vSphere Client で、仮想マシンの電源を入れます。
nbrestorevm コマンドに -vmpo オプションを含めた場合、仮想マシンにはすでに電源が入っています。
- 必要に応じて仮想マシンファイルを参照し、コピーします。
現在の仮想マシンが動作している間にファイルをコピーするには、別の手順を使います。
- リストアされた仮想マシンを保持しない場合は、次を入力します。
nbrestorevm - ir_listvm
出力で、リストアされた VM の VM インスタントリカバリ ID を探します。
ESX ホストから VM を削除する場合
nbrestorevm - ir_deactivate instant recovery ID [-force]
instant recovery ID は、-ir_listvm 出力から取得した仮想マシンの数値識別子です。-force は、確認プロンプトを表示しないようにするオプションのパラメータです。
VM は ESX ホストから削除されます。他の VM が NetBackup NFS データストアを使っていない場合、NetBackup はそのデータストアを削除し、メディアサーバーでリソースを解放します。
次のタスクが vSphere Client インターフェースに表示されます。この例では、dbl1vm5 は削除される仮想マシンで、datastore_V は dbl1vm5 が使っていた一時データストアです。
この手順で[VM インスタントリカバリ (VM Instant Recovery)]ジョブが完了します。残りの手順はスキップします。
手順 5 では、Storage vMotion を使って仮想マシンを実稼働データストアに移動します。vMotion がすでにこの仮想マシンで実行中の場合、 - ir_deactivate を入力する前に vMotion ジョブを取り消す必要があります。取り消さなければ、vMotion によって、 - ir_deactivate で仮想マシンを削除できない実稼働データストアに仮想マシンが移動されます。
- リストアされた仮想マシンを保持する方法
vSphere Client で、リストアされた仮想マシンを右クリックし、[移行 (Migrate)]を選択します。移行の形式と移行先を選択します。
メモ: 宛先として、仮想マシンのための永続的な(本番の)場所を選択します。インスタントリストアで使われた一時データストアを選択しないでください。
Storage vMotion によって、選択したデータストアに NetBackup NFS のデータストアから仮想マシンのデータファイルが転送されます。
注意: 一度に移行するリストアされた仮想マシンの数は、メディアサーバーあたり 1 台のみにする必要があります。
- 移行が完了した後、vSphere Client を使用して、手動で仮想マシンの再実行のログ (またはスナップショット) ファイルをマージまたは統合します。詳しくは、VMware のマニュアルを参照してください。
実稼働データストアへの移行が完了したら、次の手順を使って NFS のデータストアをマウント解除し、リソースを解放します。
- 次のように入力します。
nbrestorevm - ir_listvm
-ir_listvm 出力で、リストアされた VM の VM インスタントリカバリ ID を探します。
- データの移行が完了したら、次のコマンドを入力します。
nbrestorevm - ir_done instant recovery ID
instant recovery ID は、-ir_listvm 出力から取得した仮想マシンの数値識別子です。
-ir_done オプションによって[VM インスタントリカバリ (VM Instant Recovery)]ジョブが完了します。他の VM がこの NetBackup NFS のデータストアを使っていない場合、ここで削除されます。データストアが削除されると、メディアサーバーでリソースが解放されます。