Veritas NetBackup™ Plug-in for VMware vSphere Client (HTML5) ガイド
- 概要およびメモ
- NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) のインストール
- NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) のインストール
- NetBackup リカバリウィザードとインスタントリカバリウィザードの構成の概要
- バックアップからの仮想ディスクの除外
- バックアップ状態の監視
- 仮想マシンのリストア
- トラブルシューティング
- 付録 A. インスタントリカバリのイベントとベストプラクティス
- 付録 B. NetBackup メディアサーバーおよびプラグインパッケージホストからの vSphere Client (HTML5) プラグインのインストール
インスタントリカバリ: [仮想マシンオプション (Virtual Machine Options)]画面
選択した仮想マシンのリカバリ後のオプション設定にこの画面を使います。
表: [仮想マシンオプション (Virtual Machine Options)]画面のフィールド
フィールド | 説明 |
---|---|
表示名 (Display Name) | 選択した VM が表示されます。 指定した名前が宛先にすでに存在する場合は、表示名の競合がハイライトされます。次に例を示します。 名前が競合するホストについて詳しくは、感嘆符をクリックします。ポップアップボックスが開いて、全競合情報が表示されます。 メモ: 表示名が重複する場合は、ハイライトされた表示名を変更します。 |
ネットワークを維持 (Retain networks) | リカバリの後に選択した全 VM の既存のネットワーク設定を維持します。 メモ: 個々の仮想マシンを選択して、リカバリが完了した後もネットワークを維持し、仮想マシンの電源を入れることができます。 |
電源をオン (Power on) | リカバリ後に選択した全 VM の電源をオンにします。 メモ: 電源をオンにする個々の仮想マシンを選択できます。 |
タグ関連付けを維持する (Retain tag associations) | このオプションが選択されている場合、仮想マシンのリストア時にタグ関連付けがリストアされます。1 つ以上のタグの関連付けをリストアできなかった場合、そのリストアは NetBackup 状態コード 1 で終了します。 このオプションが選択されていない場合、バックアップからタグ関連付けはリストアされません。 |
ハードウェアの元のバージョンを保持する (Retain original hardware version) | このオプションが選択されている場合、元のハードウェアバージョン (4 など) で仮想マシンがリストアされます。ターゲット ESXi サーバーがデフォルトでより新しいハードウェアバージョン (7、8 など) を使用している場合でも、元のバージョンが保持されます。 このオプションが選択されていない場合、リストアされた仮想マシンは ESXi サーバーが使っているデフォルトのハードウェアバージョンに変換されます。 |
共通の接頭辞を追加してすべての表示名を変更する (Add common suffix to all display names) | すべての選択した VM の表示名に共通の接頭辞を追加できます。 たとえば、「Network1」を表示名「VM_Storage_1」に追加して[追加 (Add)]をクリックすると、表示名が「Network1_VM_Storage_1」に変わります。 |
元の表示名にリセット (RESET TO ORIGINAL DISPLAY NAME) | VM の表示名を元の名前にリセットします。 |