検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access 7.3 リリースノート
Last Published:
2017-09-18
Product(s):
Access (7.3)
Platform: Unix/Linux
- Veritas Access の概要
- このリリースでの変更点
- テクニカルプレビュー機能
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- Veritas Access の言語サポート
- ファイルシステムの制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- AWS の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- Enterprise Vault Attach の既知の問題
- FTP の問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
ストレージレプリケーションログがいっぱいになると、同期レプリケーションが replicating の状態にならない
データのソースクラスタからターゲットクラスタへのレプリケート中に、ストレージレプリケーションログ (SRL) がいっぱいになると、レプリケーションがデータ変更マップ (DCM) モードになります。DCM モードでは、状態が[replicating]として表示されません。
Replication> sync status test_fs Name value ===================== ============================================== Replicated Data Set rvg_test_fs Primary Site Info: Host name 10.10.2.70 RVG state enabled for I/O Secondary Site Info: Host name 10.10.2.72 Configured mode synchronous-override Data status inconsistent Replication status resync in progress (dcm resynchronization) Current mode asynchronous Logging to DCM (contains 551200 Kbytes) (SRL protection logging)
回避策:
次のコマンドでデータの同期レプリケーションを実行します。
# vxrvg -g <dg_name> resync <rvg_name>
このコマンドはソースクラスタとターゲットクラスタを再同期します。次のコマンドを入力すると状態を確認できます。
Replication> sync status test_fs Name value ===================== ======================= Replicated Data Set rvg_test_fs Primary Site Info: Host name 10.10.2.70 RVG state enabled for I/O Secondary Site Info: Host name 10.10.2.72 Configured mode synchronous-override Data status consistent, up-to-date Replication status replicating (connected) Current mode synchronous Logging to SRL Timestamp Information behind by 0h 0m 0s