NetBackup™ プライマリサーバーのクラスタ化管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.3)
  1. NetBackup プライマリサーバーのクラスタ化の概要
    1. NetBackup のクラスタ化について
      1.  
        NetBackup のセキュリティ証明書について
      2.  
        仮想環境の NetBackup クラスタ化
    2.  
      クラスタでの NetBackup フェールオーバーサーバーのデータ保護について
    3.  
      NetBackup フェールオーバーサーバーのサポートについて
    4.  
      NetBackup がサポートされるクラスタソリューション
    5.  
      クラスタソリューションでの NetBackup の制限事項について
  2. Windows Server Failover Clustering での NetBackup
    1.  
      Windows Server Failover Clustering での NetBackup について
    2.  
      WSFC クラスタでの NetBackup のインストール前提条件
    3.  
      WSFC クラスタへの NetBackup フェールオーバーサーバーのインストール
    4.  
      WSFC クラスタでの NetBackup サーバーの構成
    5.  
      WSFC クラスタでの NetBackup フェールオーバーサーバーのアップグレード
    6.  
      クラスタクォーラムのリストア
    7.  
      ディレクトリサービスによるクラスタクォーラムのノードへのリストア
    8.  
      WSFC のディザスタリカバリの準備
    9.  
      WSFC のディザスタリカバリ
    10.  
      WSFC クラスタ全体のリカバリ
    11.  
      すべての共有ディスクのリカバリ
    12.  
      共有ディスクでの NetBackup データのリカバリについて
  3. Linux の Veritas Cluster Server での NetBackup
    1.  
      Linux 上の Veritas Cluster Server での NetBackup について
    2.  
      Linux 上の VCS での NetBackup のインストール前提条件
    3. Linux 上の VCS に NetBackup フェールオーバーサーバーをインストールする場合のインストール前チェックリストについて
      1.  
        NetBackup のインストール情報 (すべての VCS 構成用)
      2.  
        NetBackup のインストール情報 (特定の VCS 構成用)
    4.  
      Linux 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのインストール
    5.  
      Linux 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーの構成
    6.  
      既存のクラスタへのノードの追加について
    7.  
      Linux 上の VCS での NetBackup オプション製品のインストールまたはアップグレード
    8.  
      Linux 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのアップグレード
  4. Windows 上の Veritas Cluster Server での NetBackup
    1.  
      Windows 上の Veritas Cluster Server での NetBackup について
    2.  
      Windows 上の NetBackup Agent for VCS の概要
    3.  
      Windows 上の VCS での NetBackup のインストール前提条件
    4.  
      Windows 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのインストール
    5.  
      Windows 上の VCS での NetBackup サーバーの構成
    6.  
      Windows 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのアップグレード
    7.  
      Windows 上の VCS での NetBackup サーバーの詳細監視スクリプトの設定
    8.  
      VCS Cluster Manager での NetBackup Server の詳細監視の有効化
    9.  
      VCS Cluster Manager での NetBackup Server の詳細監視の無効化
  5. NetBackup の構成
    1.  
      NetBackup の構成の概要
    2.  
      NetBackup の構成ガイドライン
    3.  
      デバイスの構成ガイドライン
    4.  
      デバイスの構成
    5.  
      クラスタでの NetBackup カタログバックアップの構成
    6.  
      NetBackup クラスタサーバーのバックアップポリシーの構成について
    7.  
      バックアップ対象
    8.  
      クラスタ内のローカルディスクのバックアップのガイドライン
    9.  
      共有ディスクのバックアップのガイドライン
    10.  
      NetBackup 構成の検証
    11.  
      ロボットデーモンの監視の構成 (UNIX または Linux クラスタ)
    12.  
      追加サービスの構成 (UNIX または Linux クラスタ)
    13.  
      アドオンの監視の構成 (UNIX または Linux クラスタ)
    14.  
      追加サービスの構成 (Windows)
    15.  
      アドオンの監視の構成 (Windows)
    16.  
      ライセンスキーの追加について
  6. 操作上の注意事項
    1.  
      クラスタ化されたプライマリサーバーの管理に関する一般的な注意事項
    2.  
      WSFC クラスタについて
    3.  
      NetBackup クラスタアプリケーションの管理について
    4.  
      ログ情報
    5.  
      NetBackup における複数の IP アドレスのサポート
    6.  
      仮想名を使ってサーバーにログオンする
    7.  
      クラスタ化されたサーバーをアップグレードする場合の通常のエラーメッセージ
  7. 付録 A. 複数インターフェースを使用するクラスタ内の NetBackup プライマリサーバー
    1.  
      複数インターフェースを使用するクラスタ内の NetBackup プライマリサーバーについて
    2.  
      複数のインターフェースを使用するクラスタで NetBackup プライマリサーバーを使う場合の要件
    3.  
      複数のインターフェースを使用するクラスタでの NetBackup プライマリサーバーの構成

Windows 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのアップグレード

NetBackup をアップグレードする場合には、次の手順を実行します。

メモ:

NetBackup では、既存のフェールオーバー非対応 NetBackup サーバーの、フェールオーバー対応 NetBackup サーバーへのアップグレードはサポートされていません。ベリタステクニカルサポートにお問い合わせください。

メモ:

NetBackup クラスタ構成を手動で変更したり外部スクリプトによって変更されている場合には、NetBackup クラスタレジストリに正しく反映されていることを確認します。

NetBackup フェールオーバーサーバーをアップグレードする方法

  1. カタログバックアップを含むクラスタ環境の有効なバックアップが存在することを確認します。

  2. クラスタ外で実行されている各 NetBackup サーバーについて、サーバーリストが正しいことを確認します。このリストには、NetBackup を実行できる各ノードの名前と仮想サーバーの名前が含まれている必要があります。
  3. アップグレードを開始する前に、VCS NetBackup リソースをオフラインにします。

    メモ:

    アクティブノードのアップグレード時に共有ディスクと IP リソースがオンラインであることを確認してください。

  4. アップグレードプロセスは、アップグレード元のリリースによって異なります。
    • NetBackup 10.1.1 以前からアップグレードする場合は、手順 5 に進みます。

    • NetBackup 10.2 以降からアップグレードする場合は、手順 6 に進みます。

  5. (10.1.1 以前からのアップグレード) 次の手順を実行します。
    • 次に記載されている手順に従って、クラスタ環境で NetBackup をアップグレードします。

      https://www.veritas.com/support/ja_JP/article.100055395

    • アップグレードを開始します。

      事前チェックの db_ping_check を含め、すべての重要な事前チェックが成功したことを確認します。

      『NetBackup インストールガイド』に記載されている手順に従って、クラスタ環境で NetBackup をアップグレードします。

      インストールプログラムによって、次の処理が実行されます。

      • アクティブノードの NetBackup がアップグレードされます。

      • それぞれの非アクティブノードへのプッシュインストールが実行されます。

      • NetBackup リソースがオンラインになります。

  6. (10.2 以降からのアップグレード)『NetBackup インストールガイド』に記載されている手順に従って、クラスタ環境で NetBackup をアップグレードします。

    インストールプログラムによって、次の処理が実行されます。

    • アクティブノードの NetBackup がアップグレードされます。

    • それぞれの非アクティブノードへのプッシュインストールが実行されます。

    • NetBackup リソースがオンラインになります。

  7. アップグレードをインストールしたら、クラスタ内のすべてのノードにセキュリティ証明書が配備されているかどうかを確認します。配備されていない場合、クラスタ内のすべてのノードでセキュリティ証明書を生成します。

    クラスタ化された NetBackup セットアップでの証明書の配備について詳しくは、『NetBackup セキュリティおよび暗号化ガイド』を参照してください。

  8. NetBackup オプション製品をアップグレードして構成します。

    オプション製品の多くはライセンスキーのみを必要とし、個別にアップグレードする必要はありません。特定のオプション製品のインストールと構成方法について詳しくは、そのオプションに関する NetBackup のマニュアルを参照してください。

メモ:

クラスタの NetBackup をアップグレードするとき、NetBackup のリソースはエラー状態になります。アップグレードの完了後にこのエラーを消去する必要があります。詳しくは、ベリタスのテクニカルサポートにお問い合わせください。