NetBackup™ プライマリサーバーのクラスタ化管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.3)
  1. NetBackup プライマリサーバーのクラスタ化の概要
    1. NetBackup のクラスタ化について
      1.  
        NetBackup のセキュリティ証明書について
      2.  
        仮想環境の NetBackup クラスタ化
    2.  
      クラスタでの NetBackup フェールオーバーサーバーのデータ保護について
    3.  
      NetBackup フェールオーバーサーバーのサポートについて
    4.  
      NetBackup がサポートされるクラスタソリューション
    5.  
      クラスタソリューションでの NetBackup の制限事項について
  2. Windows Server Failover Clustering での NetBackup
    1.  
      Windows Server Failover Clustering での NetBackup について
    2.  
      WSFC クラスタでの NetBackup のインストール前提条件
    3.  
      WSFC クラスタへの NetBackup フェールオーバーサーバーのインストール
    4.  
      WSFC クラスタでの NetBackup サーバーの構成
    5.  
      WSFC クラスタでの NetBackup フェールオーバーサーバーのアップグレード
    6.  
      クラスタクォーラムのリストア
    7.  
      ディレクトリサービスによるクラスタクォーラムのノードへのリストア
    8.  
      WSFC のディザスタリカバリの準備
    9.  
      WSFC のディザスタリカバリ
    10.  
      WSFC クラスタ全体のリカバリ
    11.  
      すべての共有ディスクのリカバリ
    12.  
      共有ディスクでの NetBackup データのリカバリについて
  3. Linux の Veritas Cluster Server での NetBackup
    1.  
      Linux 上の Veritas Cluster Server での NetBackup について
    2.  
      Linux 上の VCS での NetBackup のインストール前提条件
    3. Linux 上の VCS に NetBackup フェールオーバーサーバーをインストールする場合のインストール前チェックリストについて
      1.  
        NetBackup のインストール情報 (すべての VCS 構成用)
      2.  
        NetBackup のインストール情報 (特定の VCS 構成用)
    4.  
      Linux 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのインストール
    5.  
      Linux 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーの構成
    6.  
      既存のクラスタへのノードの追加について
    7.  
      Linux 上の VCS での NetBackup オプション製品のインストールまたはアップグレード
    8.  
      Linux 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのアップグレード
  4. Windows 上の Veritas Cluster Server での NetBackup
    1.  
      Windows 上の Veritas Cluster Server での NetBackup について
    2.  
      Windows 上の NetBackup Agent for VCS の概要
    3.  
      Windows 上の VCS での NetBackup のインストール前提条件
    4.  
      Windows 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのインストール
    5.  
      Windows 上の VCS での NetBackup サーバーの構成
    6.  
      Windows 上の VCS での NetBackup フェールオーバーサーバーのアップグレード
    7.  
      Windows 上の VCS での NetBackup サーバーの詳細監視スクリプトの設定
    8.  
      VCS Cluster Manager での NetBackup Server の詳細監視の有効化
    9.  
      VCS Cluster Manager での NetBackup Server の詳細監視の無効化
  5. NetBackup の構成
    1.  
      NetBackup の構成の概要
    2.  
      NetBackup の構成ガイドライン
    3.  
      デバイスの構成ガイドライン
    4.  
      デバイスの構成
    5.  
      クラスタでの NetBackup カタログバックアップの構成
    6.  
      NetBackup クラスタサーバーのバックアップポリシーの構成について
    7.  
      バックアップ対象
    8.  
      クラスタ内のローカルディスクのバックアップのガイドライン
    9.  
      共有ディスクのバックアップのガイドライン
    10.  
      NetBackup 構成の検証
    11.  
      ロボットデーモンの監視の構成 (UNIX または Linux クラスタ)
    12.  
      追加サービスの構成 (UNIX または Linux クラスタ)
    13.  
      アドオンの監視の構成 (UNIX または Linux クラスタ)
    14.  
      追加サービスの構成 (Windows)
    15.  
      アドオンの監視の構成 (Windows)
    16.  
      ライセンスキーの追加について
  6. 操作上の注意事項
    1.  
      クラスタ化されたプライマリサーバーの管理に関する一般的な注意事項
    2.  
      WSFC クラスタについて
    3.  
      NetBackup クラスタアプリケーションの管理について
    4.  
      ログ情報
    5.  
      NetBackup における複数の IP アドレスのサポート
    6.  
      仮想名を使ってサーバーにログオンする
    7.  
      クラスタ化されたサーバーをアップグレードする場合の通常のエラーメッセージ
  7. 付録 A. 複数インターフェースを使用するクラスタ内の NetBackup プライマリサーバー
    1.  
      複数インターフェースを使用するクラスタ内の NetBackup プライマリサーバーについて
    2.  
      複数のインターフェースを使用するクラスタで NetBackup プライマリサーバーを使う場合の要件
    3.  
      複数のインターフェースを使用するクラスタでの NetBackup プライマリサーバーの構成

ログ情報

NetBackup では、処理の情報が記録されます。この情報を使用して、サーバーがフェールオーバーした理由を判定することができます。ログ情報はトラブルシューティングに非常に役立ちます。

UNIX および Linux のログ

UNIX と Linux プラットフォームのログ情報は次の場所で見つけることができます。

  • クラスタの構成関連情報は /usr/openv/netbackup/logs/cluster にある log.cc.<date> ファイルに記録されます。ログディレクトリがない場合は、構成スクリプトによって作成されます。

  • クラスタのアップグレード関連情報は /usr/openv/netbackup/logs/cluster にある trace.cluster_upgrade.<process_ID> ファイルに記録されます。

  • エージェント (オンライン/オフライン/モニター) の関連情報は /usr/openv/netbackup/logs/cluster にある log.<date> ファイルに記録されます。

  • 詳細なログを生成するには、/usr/openv/netbackup/bin/cluster/NBU_RSP ファイルに構成パラメータ「DEBUG_LEVEL=1」を追加します。

    メモ:

    この構成はノード固有であり、その有効なノードのログレベルに影響します。このオプションは、必要とされる場合のみ有効にし、ストレージの注意事項で必要とされない場合は無効にします。

Windows のログ

クラスタ構成の状態フィールドはクラスタ構成についての詳細を報告します。問題が発生した場合は、状態フィールドを参照してください。インストール中に発生したクラスタ構成の手順の詳細はインストールログに記録されます。ログには、クラスタ構成コマンドを実行するために使われたパラメータとそれによって戻された状態が記録されます。

Windows プラットフォームのログ情報は次の場所で見つけることができます。

  • クラスタの構成とアップグレードの関連情報は、%ALLUSERSPROFILE%\Veritas\NetBackup\InstallLogs にある ClusterConfig.<timestamp>.log ファイルに記録されます。

  • エージェント (WSFC) の場合は、イベントビューアを使用します。

  • エージェント (VCS) の場合は、VCS のログディレクトリにある NetBackupVCS エージェントログファイルを使用します。