NetBackup™ for Oracle 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup for Oracle のインストール
- Oracle 管理者用の RBAC の構成
- Oracle の検出とデータベースの管理
- Oracle クレデンシャルの管理
- Oracle ポリシーの構成
- NetBackup for Oracle の構成の準備
- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) について
- スクリプトベースの Oracle ポリシーについて
- Oracle のバックアップとリストアの実行
- Oracle のクローン作成
- NetBackup Copilot for Oracle
- ユニバーサル共有を使った OIP の構成 (Oracle Copilot)
- Oracle Copilot でのインスタントアクセス
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の動作
- NetBackup for Oracle による Snapshot Client の構成について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for Oracle のリストア
- UNIX の NetBackup for Oracle Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- Replication Director の Oracle サポートについて
- Oracle 用 NetBackup 直接重複排除
- トラブルシューティング
- RMAN のバックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティング
- 付録 A. 重複排除のベストプラクティス
- 付録 B. SFRAC の Snapshot Client サポート
- 付録 C. UNIX および Linux システムでの RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップ
- RMAN を使用しない BLI バックアップのインストール要件の確認
- スクリプトベースの BLI バックアップの NetBackup ポリシーの作成
- バックアップとリストアの実行
- バックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティングについて
- 付録 D. XML Archiver
- 付録 E. 承認を受けた場所の登録
NetBackup リストアとバックアップ状態コード
状態コードとその意味は次のとおりです。
状態コード 9[拡張機能パッケージが必要ですが、インストールされませんでした。(an extension package is needed, but was not installed)]
クライアントに、BLI バックアップの実行に必要な NetBackup バイナリが存在しません。サーバーの update_clients を使用して、新しいバイナリを送信します。また、vxlicense -p を使用して、Storage Checkpoint 機能 [83] および Veritas Storage Foundation for Oracle [100] がインストールされていることを確認します。
状態コード 69 [ファイルリストの指定が無効です (invalid filelist specification)]
サーバーのエラーログで、次のようなメッセージを検索します。
FTL - /oradata is not in a VxFS file system. A block incremental backup of it is not possible.
これは、Block Level Incremental 属性を使用して、VxFS ファイルシステム以外のファイルシステムをバックアップしようとしたことを示します。このエラーは、ファイルシステムがマウントされていない場合にも発生することがあります。
状態コード 73[bpstart_notify が失敗しました。(bpstart_notify failed)]
通知スクリプトの実行時に、bpstart_notify スクリプトが 0 (ゼロ) 以外の状態コードで終了したか、bpstart_notify スクリプトの権限ビットが誤って設定されています。スクリプトには実行権限が必要です。権限ビットが設定されている場合は、bpstart_notify_output.ORACLE_SID ディレクトリの /usr/openv/netbackup/bin/BLOCK_INCR ファイルを確認します。
状態コード 74 [クライアントは bpstart_notify の完了を待機中にタイムアウトしました (client timed out waiting for bpstart_notify to complete)]
NetBackup サーバーの BPSTART_TIMEOUT 設定を確認します。指定されている BPSTART_TIMEOUT では時間が不十分で、スクリプトを完了できませんでした。データベースの停止操作に時間がかかっているか、スクリプトが他のストリームの開始を待機している可能性があります。/usr/openv/netbackup/bin/BLOCK_INCR ディレクトリの bpstart_notify_output.ORACLE_SID ファイルおよび post_checkpoint_notify_output.ORACLE_SID ファイルを確認します。ポリシーおよびスケジュールに適切な多重化因数が設定され、すべてのストリームを同時に開始できるように必要なストレージユニットが設定されていることを確認します。必要なすべてのテープドライブが動作し、利用可能であることを確認します。データベースがトランザクションを処理しておらず、インスタンスをすぐに停止できることを確認します (データベースの停止を伴ういずれかのバックアップ方式を使用している場合)。
最後に、他のポリシーより前にテープドライブにアクセスできるように、BLI ポリシーの優先度が他のポリシーよりも高いことを確認します。
状態コード 75。[クライアントは bpend_notify の完了を待機中にタイムアウトしました (client timed out waiting for bpstart_notify to complete)]
NetBackup サーバーの BPEND_TIMEOUT 設定を確認します。指定されている BPEND_TIMEOUT では時間が不十分で、スクリプトを完了できませんでした。データベースの再起動処理に時間がかかっているか、他のストリームが bpend_notify スクリプトを呼び出すのをスクリプトが待機している可能性があります。/usr/openv/netbackup/bin/BLOCK_INCR ディレクトリの bpend_notify_output.ORACLE_SID ファイルおよび post_checkpoint_notify_output.ORACLE_SID ファイルを確認します。ポリシーおよびスケジュールに適切な多重化因数が設定され、すべてのストリームを同時に開始できるように必要なストレージユニットが設定されていることを確認します。必要なすべてのテープドライブがバックアップ時に動作し、利用可能であることを確認します。
状態コード 77 [指定したシステムコマンドが実行され、0 以外の状態を戻しました (execution of the specified system command returned a nonzero status)]
post_checkpoint_notify_output.KEYWORD ディレクトリの /usr/openv/netbackup/bin/BLOCK_INCR ファイルで、原因を確認します。スクリプトが 0 (ゼロ) 以外の状態コードで終了しました。post_checkpoint_notify
状態コード 143 [コマンドのプロトコルが無効です (invalid command protocol)]
キーワードを指定せずに Block Level Incremental ポリシー属性が選択されていないか確認します。ポリシーの[キーワード句 (Keyword phrase)]を Oracle データベースインスタンス名 ($ORACLE_SID) に設定します。