NetBackup™ Web UI Nutanix AHV 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.3)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup Web UI での AHV 資産の構成と保護の概要
  2. AHV クラスタの管理
    1.  
      AHV 仮想マシンを保護するためのクイック構成チェックリスト
    2.  
      AHV クラスタと NetBackup ホスト間、および Nutanix Prism Central と NetBackup ホスト間の安全な通信の構成
    3.  
      Windows バックアップホストで iSCSI イニシエータサービスを有効にする
    4.  
      Linux バックアップホストでの iSCSI イニシエータパッケージのインストール
    5.  
      Java GUI/CLI で追加したクラスタの Web UI への移行
    6.  
      Nutanix AHV クラスタを構成するための前提条件
    7.  
      Nutanix のセグメント化された iSCSI ネットワークのサポートについて
    8.  
      iSCSI による AHV クラスタとの安全な通信のための CHAP 設定の構成
    9.  
      NetBackup が AHV との通信に使用するポートについて
    10.  
      AHV クラスタの追加または参照
    11.  
      AHV クラスタの削除
    12.  
      新しい Nutanix Prism Central の追加
    13.  
      新しい Prism Central サーバークレデンシャルの追加
    14.  
      Nutanix Prism Central の削除
    15.  
      インテリジェント VM グループの作成
    16.  
      インテリジェント VM グループへの権限の割り当て
    17.  
      インテリジェント VM グループを更新します。
    18.  
      インテリジェント VM グループの削除
    19.  
      iSCSI 用 CHAP の設定
    20.  
      AHV アクセスホストの追加
    21.  
      AHV アクセスホストの削除
    22.  
      AHV リソース形式のリソース制限の変更
    23.  
      AHV 資産の自動検出の間隔の変更
  3. クレデンシャルの管理
    1. AHV クラスタのクレデンシャルの管理
      1.  
        新しいクラスタのクレデンシャルの追加
      2.  
        AHV クラスタのクレデンシャルの更新と検証
    2. 新しい Nutanix Prism Central のクレデンシャルの管理
      1.  
        新しい Nutanix Prism Central クレデンシャルの追加
      2.  
        Nutanix Prism Central のクレデンシャルの更新と検証
    3.  
      資産に適用されているクレデンシャル名の表示
    4.  
      指定したクレデンシャルの編集または削除
  4. AHV 仮想マシンの保護
    1.  
      AHV 仮想マシンを保護する前の考慮事項
    2.  
      AHV VM またはインテリジェント VM グループの保護
    3.  
      VPC 内の AHV VM の保護
    4.  
      AHV 資産の保護設定のカスタマイズ
    5.  
      スケジュールと保持
    6.  
      バックアップオプション
    7.  
      仮想マシンの静止を有効にするための前提条件
    8.  
      VM またはインテリジェント VM グループの保護の解除
    9.  
      VM またはインテリジェント VM グループの保護状態の表示
  5. AHV 仮想マシンのリカバリ
    1.  
      AHV 仮想マシンをリカバリする前の考慮事項
    2.  
      リカバリ前チェックについて
    3.  
      AHV 仮想マシンのリカバリ
    4.  
      VPC 内の AHV VM のリカバリ
    5.  
      Nutanix AHV のファイルとフォルダのエージェントレスリストアについて
    6.  
      ファイルとフォルダのエージェントレスリカバリの前提条件
    7.  
      SSH 鍵指紋
    8.  
      Nutanix AHV エージェントレスリストアによるファイルとフォルダのリカバリ
    9.  
      リカバリターゲットのオプション
    10.  
      Nutanix AHV のリカバリ前チェック
    11.  
      Nutanix-AHV のファイルとフォルダのエージェントベースリストアについて
    12.  
      ファイルとフォルダのエージェントベースリカバリの前提条件
    13.  
      Nutanix AHV エージェントベースのリストアによるファイルとフォルダのリカバリ
    14.  
      制限事項
  6. AHV の操作のトラブルシューティング
    1.  
      NetBackup for AHV のトラブルシューティングのヒント
    2.  
      AHV クレデンシャルの追加中のエラー
    3.  
      AHV 仮想マシンの検出フェーズで発生するエラー
    4.  
      新たに検出された VM の状態のエラー
    5.  
      AHV 仮想マシンのバックアップの実行時に発生するエラー
    6.  
      AHV 仮想マシンのリストア中に発生するエラー
  7. AHV の API とコマンドラインオプション
    1.  
      API とコマンドラインオプションを使用した AHV 仮想マシンの管理、保護、リカバリ
    2.  
      AHV 構成の追加の NetBackup オプション
    3.  
      rename ファイルに関する追加情報

Nutanix のセグメント化された iSCSI ネットワークのサポートについて

NetBackup では、Nutanix iSCSI セグメント化ネットワークを使用したバックアップトラフィックの分割をサポートします。バックアップトラフィックを分割すると、適切なサイズの専用リソースを設けてバックアップとリカバリの速度とセキュリティを向上させて、本番環境のリソースの負荷を軽減することができます。デフォルトでは、初期接続と検出に iSCSI データサービス IP を使用して、Nutanix クラスタ管理ネットワークを介してバックアップとリカバリのトラフィックがやり取りされます。

AHV クラスタの構成中に、iSCSI トランスポートの次のいずれかのオプションを選択します。

  • iSCSI データサービスの IP を使用

  • セグメント化された iSCSI データサービスの IP を使用

  • セグメント化された iSCSI データサービスの指定された IP を使用

詳しくは、AHV クラスタの追加または参照を参照してください。

Nutanix iSCSI セグメント化ネットワーク構成を使用するためのバックアップホストのネットワーク構成
  • iSCSI セグメント化ネットワークはクラスタ管理ネットワークとは異なるサブネット上に存在するため、バックアップホストのネットワークは次に接続するように構成する必要があります。

    • AHV クラスタ管理ネットワーク

    • iSCSI セグメント化ネットワーク。

    これを実現するには、2 つの VLAN を使用してバックアップホストを構成します。1 つはクラスタ管理ネットワークに対応し、もう 1 つはバックアップとリカバリトラフィックに使用する予定のセグメント化された iSCSI ネットワークに対応します。

  • パフォーマンス向上のため、バックアップホストに NetBackup をインストールまたは構成するときに、セグメント化されたネットワークに対応するホスト名または IP をホスト名として使用します。

  • Windows ホストで次のコマンドを使用して接続を検証します。

    • [サーバーマネージャー]、[ツール]、[iSCSI イニシエーター]の順に選択します。これにより、[iSCSI イニシエータのプロパティ]ダイアログが開きます。

    • [検出]、[検出ポータル]の順に選択して、AHV クラスタの構成済み iSCSI ターゲットタイプに従って IP アドレスを指定します。

    • DEFAULT: クラスタの詳細ページの iSCSI データサービス IP

    • SEGMENTED: クラスタの詳細ページのセグメント化された iSCSI データ

    • SEGMENTED_SPECIFIC: NetBackup でクラスタを構成するときに指定した仮想 IP。

  • Linux ホストで次のコマンドを使用して接続を検証します。

    • iscsiadm -m discovery -t sendtargets -p correct IP as per configured iSCSITargetType

    • DEFAULT: クラスタの詳細ページの iSCSI データサービス IP

    • SEGMENTED: クラスタの詳細ページのセグメント化された iSCSI データ

  • SEGMENTED_SPECIFIC: NetBackup でクラスタを構成するときに指定した仮想 IP。接続に問題がある場合、「iscsiadm: <IP> への接続がタイムアウトしました」のようなエラーが表示されます。