Veritas InfoScale™ 8.0 トラブルシューティングガイド - Linux
- はじめに
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定データのバックアップとリストア
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティングについて
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- systemd ユニットサービスファイルの問題のトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale products クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
一般的な再インストール情報
この項では、VxVM を再インストールし、障害の後にもとの設定をできるだけ多く保持するための手順を説明します。
警告:
再インストールすると、再インストールのプロセスですべてのディスクの内容が破棄されることを前提とする必要があります。
VxVM に関連するすべての情報は、再インストール中に削除されます。削除されるデータには、ディスク識別子と VxVM 設定のコピーを含む、削除されるディスクのプライベートリージョンのデータが含まれます。この情報が削除されると、ディスクを VM ディスクとして使えなくなります。
システムの root ディスクは常に再インストールに関係します。他のディスクが関係する場合もあります。ルートディスクが VxVM の制御下に置かれている場合、そのディスクとそのディスクのボリュームまたはミラーは、再インストール中に失われます。再インストールに関係する他のディスク、または削除および交換される他のディスクでも、VxVM 設定データ(ボリュームとミラーを含む)が失われる可能性があります。
ルートディスクなどのディスクが、障害が発生する前に VxVM の制御下に置かれていなかった場合、再インストール時に VxVM 設定データが失われることはありません。
再インストール後のリカバリプロセスは簡略化されますが、ルートディスクを Veritas Volume Manager の制御下に置かないと、再インストールが必要になる可能性は高くなります。ルートディスクを VxVM の制御下に置いて、ルートディスクの内容のミラーを作成すると、システムの再インストールが必要となるような様々な問題を除去できます。
再インストールが必要な場合、障害と再インストールに直接関係しないディスクにあるボリュームまたはそのようなディスクにコピーがあるボリュームのみが保存されます。障害や再インストールに関係するルートディスクなどのディスク上にあるボリュームは、再インストール中に失われます。これらのボリュームのバックアップコピーが使える場合は、再インストール後にボリュームを復元できます。