Veritas NetBackup™ Plug-in for VMware vSphere Web Client ガイド
- 概要およびメモ
- vSphere Web Client 用 NetBackup プラグインのインストール
- NetBackup リカバリおよびインスタントリカバリウィザードの設定の概要 (vSphere Web クライアント用 NetBackup プラグイン内)
- バックアップからの仮想ディスクの除外
- バックアップ状態の監視
- 仮想マシンのリストア
- NetBackup リカバリウィザードの画面
- NetBackup インスタントリカバリウィザードの画面
- トラブルシューティング
- 付録 A. インスタントリカバリ操作
- 付録 B. NetBackup メディアサーバーおよびプラグインパッケージホストからの vSphere Web Client プラグインのインストール
仮想マシンリカバリ設定の構成
[設定 (Settings)]オプションを使って仮想マシンリカバリの設定を構成します。
vSphere Web Client 用 NetBackup プラグインの設定を構成するには
- vSphere Web Client オブジェクトナビゲータの最上位で、[Veritas NetBackup]をクリックします。
- [設定 (Settings)]をクリックします。
- [設定 (Settings)]ダイアログでは、表: リカバリ対象の[設定 (Settings)]ダイアログのフィールド に記述されているように設定を入力します。
- 各[優先インスタントリカバリ宛先 (Preferred Instant Recovery Destination)]に対し、[変更 (Change)]または[選択 (Select)]をクリックします。
- [保存 (Save)]をクリックして、設定を保存します。
[優先インスタントリカバリ宛先 (Preferred Instant Recovery Destination)]設定は、IR ウィザードの[宛先の選択 (Destination Selection)]画面で[優先宛先にリセット (Reset to Preferred Destination)]オプションを選択したときに入力されます。
表: リカバリ対象の[設定 (Settings)]ダイアログのフィールド
設定 | 説明 |
---|---|
バックアップイベントの最大保持期間 (Maximum Retention Period for Backup Events) | vCenter イベント、つまり仮想マシンのリカバリの保持期間 を設定します。 |
マスターサーバーごとに同時に実行できるアクティブな VM のインスタントリカバリの最大数 (Maximum number of instant recovery of VM(s) active at one time per master server) | 単一の NetBackup マスターサーバーで同時に実行できる IR ジョブの最大数を入力します。 |
優先インスタントリカバリ宛先 (Preferred Instant Recovery Destination) | インスタントリカバリの宛先設定を選択します。 |
vCenter Server | 宛先 vCenter Server。 |
データセンターまたは ESX サーバー (Data center/ESX Server) | vCenter Server に登録されているデータセンターまたは ESX サーバーです。[選択 (Select)] (または [変更 (Change)]) をクリックすると、データセンターまたはサーバーを参照できるポップアップが表示されます。 |
リソースプールまたは vApp (Resource Pool or vApp) | リカバリに使う仮想マシンプールまたは vApp。 |
一時データストアまたはデータストアクラスタ (Temporary Datastore or Datastore Cluster) | リカバリ処理中に使われる一時データストア。 |
優先宛先設定のクリア (Clear Preferred Destination Settings) | 現在の設定を削除する場合にクリックします。 |