Enterprise Vault™ Domino サーバーアーカイブの設定

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (15.0)
  1. このマニュアルについて
    1.  
      このマニュアルについて
    2. Enterprise Vault についての詳細情報の入手方法
      1.  
        Enterprise Vault トレーニングモジュール
  2. Domino メールボックスアーカイブの設定
    1.  
      Domino メールボックスアーカイブについて
    2. Domino メールボックスアーカイブの準備
      1.  
        Enterprise Vault の Domino サーバーの設定の確認
      2.  
        Domino メールボックスアーカイブの準備で Web 接続に対応するための Enterprise Vault を設定
      3.  
        Domino メールボックスアーカイブを使うためのボルトストアグループ、ボルトストア、パーティションの準備
    3. Enterprise Vault での Domino の対象、タスク、ポリシーの設定
      1.  
        Domino フォームの一覧の確認
      2. Domino サーバーアーカイブ対象の追加
        1.  
          Domino ドメインの追加
        2.  
          対象の Domino メールサーバーの追加
      3. Domino メールボックスアーカイブ用のメールボックスポリシーの設定
        1.  
          [全般]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
        2.  
          [アーカイブルール]タブ(Domino メールボックスアーカイブ)
        3.  
          [アーカイブ処理]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
        4.  
          [ショートカットの内容]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
        5.  
          [フォーム]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
        6.  
          [ショートカットの削除]タブ(Domino メールボックスアーカイブ)
        7.  
          [詳細]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
        8.  
          [対象]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
        9. Domino メールボックスアーカイブのためのカスタマイズされたショートカットの使用
          1.  
            Domino メールボックスアーカイブ用の LotusShortcutText.txt のレイアウト
      4.  
        Domino メールボックスアーカイブの保持フォルダ
      5. Domino メールボックスアーカイブのデスクトップポリシーの設定
        1.  
          [全般]タブ (Domino デスクトップポリシー)
        2.  
          [オプション]タブ (Domino デスクトップポリシー)
        3.  
          [ボルトキャッシュ]タブ (Domino デスクトップポリシー)
        4.  
          [詳細]タブ (Domino デスクトップポリシー)
        5.  
          [対象]タブ (Domino デスクトップポリシー)
      6.  
        Domino プロビジョニングタスクの作成
      7.  
        Domino メールボックスタスクの作成
      8.  
        Enterprise Vault サイトのデフォルト設定のレビュー
      9. Domino メールボックスアーカイブの設定時のプロビジョニンググループの追加
        1.  
          Domino メールボックスアーカイブの設定時にプロビジョニンググループを順序付けする
    4. Notes と DWA クライアント用の Enterprise Vault 拡張機能のインストール
      1. Notes および DWA クライアント用の Enterprise Vault について
        1.  
          Notes 用の Enterprise Vault 拡張機能
        2.  
          Enterprise Vault DWA クライアント機能
      2.  
        Notes と DWA クライアント用の Enterprise Vault クライアント拡張機能のインストール
      3.  
        EVInstall.nsf を使って Enterprise Vault Domino Gateway を設定するアカウントの設定
      4.  
        EVInstall.nsf を使ってメールサーバーを設定するアカウントの設定
      5. Notes と DWA クライアントのセットアップ時に実行制御リスト権限を付与する
        1.  
          EVInstall.nsf を実行するアカウントへの権限の付与
        2.  
          Enterprise Vault Domino Gateway サーバーアカウントへの権限の付与
        3.  
          アーカイブユーザーアカウントへの権限の付与
        4.  
          Vault Cache のユーザーに権限を付与する
      6.  
        Notes および DWA クライアント拡張機能のインストール
      7. Domino メールボックスアーカイブを設定する場合に EVInstall.nsf が行う変更
        1.  
          Domino 9.0 以降の Enterprise Vault Domino Gateway における EVInstall.nsf の変更
        2.  
          Domino 8.5 Enterprise Vault Domino Gateway の EVInstall.nsf による変更
        3.  
          Domino 9.0 メールサーバーの EVInstall.nsf による変更
        4.  
          Domino 8.5 メールサーバーの EVInstall.nsf による変更
        5.  
          Domino 8 メールサーバーの EVInstall.nsf による変更
      8.  
        Notes と DWA 拡張機能をインストールした後の新しい設計でのメールファイルの更新
      9.  
        Notes と DWA 拡張機能をインストールした後でユーザーが Enterprise Vault 検索機能にアクセスする方法
    5.  
      内部 Notes メール受信者の識別
    6. Domino メールボックスアーカイブのインストール後に自動メッセージを編集する方法
      1.  
        Domino メールボックスアーカイブのインストール後の Welcome メッセージの編集
    7.  
      Domino メールボックスアーカイブのインストール後にメールボックスのアーカイブを有効化
  3. オフラインユーザー用のボルトキャッシュの設定
    1.  
      Domino ユーザーのボルトキャッシュについて
    2. Domino デスクトップポリシーを使用してボルトキャッシュに対してユーザーを有効化
      1.  
        ボルトキャッシュ使用時の Enterprise Vault Domino Gateway に対する権限の設定
    3.  
      Domino デスクトップポリシーを使うによるボルトキャッシュの無効化
    4. Domino 用ボルトキャッシュ設定のトラブルシューティング
      1.  
        新しく有効になった Domino のボルトキャッシュがポピュレートされない
  4. Domino ジャーナルアーカイブの設定
    1.  
      Domino ジャーナルアーカイブの準備
    2.  
      Domino ドメインの追加
    3.  
      Domino サーバーの追加
    4.  
      Domino ジャーナルへのボルトストアの割り当て
    5.  
      Domino ジャーナルアーカイブの作成
    6.  
      Domino ジャーナルアーカイブへの権限の追加
    7.  
      Domino ジャーナルポリシーの作成
    8.  
      Domino ジャーナルタスクの作成
    9.  
      Domino ジャーナルの場所の追加
    10.  
      内部 Notes メール受信者の識別
    11. Domino ジャーナルアーカイブを設定する場合のクライアントの設定方法
      1.  
        Domino ジャーナルアーカイブを設定する場合の Notes クライアントの使用に関する注意事項
  5. フィルタ処理の設定
    1.  
      フィルタについて
    2. カスタムフィルタの設定
      1. Domino カスタムフィルタのレジストリ設定
        1.  
          Domino メールボックスのカスタムフィルタを有効にする
        2.  
          Domino ジャーナルのカスタムフィルタを有効にする
        3.  
          MARK_DO_NOT_ARCHIVE のマーク付き再処理アイテム
        4.  
          デフォルトのフィルタルールの欠如を無視する
      2. カスタムフィルタルールセットの概要
        1.  
          カスタムフィルタのデフォルトのフィルタルールファイルについて
        2.  
          個々の Domino プロビジョニンググループとジャーナルの場所の名前付きルールセットについて
      3. デフォルトのカスタムフィルタの動作の制御について
        1.  
          カスタムフィルタのデフォルト動作の概略
      4. カスタムフィルタのルールセットファイルの一般的な形式について
        1.  
          カスタムフィルタの XML ルールセットファイルの妥当性の検証について
      5. カスタムフィルタのルール処理について
        1.  
          カスタムフィルタの保持カテゴリの割り当て
        2.  
          カスタムフィルタのアーカイブの指定
      6. カスタムフィルタのメッセージ属性フィルタについて
        1.  
          カスタムフィルタのメッセージの作成者と受信者のフィルタ
        2.  
          カスタムフィルタを使った属性値での配布リストについて
        3.  
          INCLUDES と ALLOWOTHERS 演算子を使った複雑なフィルタの作成について
        4.  
          カスタムフィルタのメッセージ方向でのフィルタ
        5.  
          カスタムフィルタのメッセージの件名でのフィルタ
        6.  
          カスタムフィルタの Domino 名前付きプロパティフィルタ
      7.  
        カスタムフィルタのルールセットファイルの例
      8.  
        カスタムプロパティと内容カテゴリの設定
      9. Custom Properties.xml の一般的な形式について
        1.  
          Custom Properties.xml の妥当性の検証について
      10.  
        カスタムプロパティでの追加 Domino メッセージプロパティの定義
      11. 内容のカテゴリについて
        1.  
          カスタムプロパティを設定する場合のルールでの内容のカテゴリの割り当てについて
        2.  
          デフォルトの内容のカテゴリ設定の上書き
      12. サードパーティのアプリケーションでのカスタムプロパティの表示方法の定義
        1.  
          サンプル検索アプリケーションでのカスタムプロパティの表示
      13.  
        カスタムプロパティの要素と属性の概略

Domino メールボックスアーカイブのインストール後にメールボックスのアーカイブを有効化

Enterprise Vault で新しいメールボックスは、Domino プロビジョニングタスクによって設定され、アーカイブが有効化されます。[プロビジョニンググループプロパティ]で[メールボックスを自動的に有効化]オプションを選択した場合、Domino プロビジョニングタスクは実行時にメールボックスを設定し、自動的に有効にします。このオプションを選択しない場合、Domino プロビジョニングタスクの実行時に新しいメールボックスが設定されますが、手動で有効にする必要があります。

ユーザーのメールボックスが有効になり、そのユーザーがメールボックスを再度開くまで、Enterprise Vault のメニューオプションは Notes に表示されません。 したがって、ユーザーのメールボックスが有効になるまでは、Notes 用 Enterprise Vault 拡張機能をロールアウトすることができます。

Domino メールボックスを有効にすると、プロビジョニンググループに対して指定されているボルトストアに、メールボックスの新しいアーカイブが作成されます。アーカイブには課金用に使われる関連付けされたアカウントがあり、1 人以上のユーザーがそのアーカイブに格納された情報にアクセスできます。

特定の Domino メールボックスユーザーに対して Enterprise Vault アーカイブへのアクセスを拒否するには、レジストリ設定 DominoProvisioningACLSyncFilters にユーザーを指定します。 この設定について詳しくは、『レジストリ値』ガイドを参照してください。

プロビジョニング処理の一環として、Domino プロビジョニングタスクはクライアントが使う Enterprise Vault Domino Gateway をメールファイルに設定します。Enterprise Vault Domino Gateway と、アーカイブを管理する Enterprise Vault ストレージサービスが同じコンピュータ上にある場合、割り当てられた Enterprise Vault Domino Gateway がユーザーアーカイブに対してローカルになります。Enterprise Vault Domino Gateway が、アーカイブを管理する Enterprise Vault ストレージサービスと同じコンピュータ上に存在しない場合、Domino プロビジョニングタスクは Enterprise Vault Domino Gateway をランダムに選択します。

メールボックスを有効にするには、タスク制御サービスと Domino プロビジョニングタスクが起動している必要があります。デフォルトでは、タスク制御サービスを起動するとタスクが自動的に起動されます。システムのデフォルトでは、Domino プロビジョニングタスクは 1 日に 1 回実行されます。タスクのプロパティで、1 日に 2 回、指定した時刻にタスクが実行されるようにスケジュールを設定できます。また、プロビジョニンググループに追加された新しいメールボックスを処理するために、強制的に実行することもできます。

レポートモードと標準モードのどちらで実行した場合にも、レポートが生成されるように Domino プロビジョニングタスクを設定できます。ポートは、Enterprise Vault\Reports\Domino Provisioning フォルダに作成されます。タスクのプロパティで、レポートレベルが必要なレベルであることを確認します。

完全レポートでは、次の内容が一覧表示されます。

  • 処理される各メールボックス

  • プロビジョニンググループ

  • 割り当てられたメールボックスポリシー

  • メールボックスに関連付けされているユーザー名

  • 実行する処理

  • エラーの詳細

レポートの最後には、タスクの実行に関する概略の統計情報が含まれます。

タスク制御サービスと Domino プロビジョニングタスクを起動する方法

  1. 管理コンソールの左側のペインの[Enterprise Vault サーバー]コンテナを展開します。.
  2. タスク制御サービスを追加するコンピュータを展開し、[サービス]をクリックします。
  3. 右側のペインで、[Enterprise Vault Task Controller Service]を右クリックし、ショートカットメニューの[開始]をクリックします。
  4. 左ペインで、[タスク]をクリックし、Domino プロビジョニングタスクが開始されていることを確認します。
  5. タスクは、スケジュール設定した時刻に自動的に実行されます。[今すぐ実行]オプションを使って、強制的にプロビジョニングを実行することもできます。このオプションは、[スケジュール]プロパティと、タスクを右クリックしたときに表示されるメニューから利用できます。
  6. タスクの実行後、Domino プロビジョニングレポートを確認します。

Domino プロビジョニングタスクで強制的にメールボックスを処理する方法

  1. 管理コンソールの左側のペインで、[Enterprise Vault サーバー]を展開し、Enterprise Vault サーバーを展開します。
  2. [タスク]をクリックします。
  3. 右側のペインで、Domino プロビジョニングタスクを右クリックし、[プロパティ]を選択します。
  4. レポートレベルが必要なレベルであることを確認します。
  5. 右側のペインで、Domino プロビジョニングタスクを右クリックし、[今すぐ実行]を選択します。
  6. タスクをレポートモードまたは標準モードのどちらで実行するかを選択します。このタスクによって、プロビジョニンググループ内のメールボックスの処理が開始されます。
  7. タスクの実行後、Domino プロビジョニングレポートを確認します。
  8. メールボックスのアーカイブを自動的に有効にするオプションが選択されている場合は、Domino プロビジョニングタスクの実行時にもメールボックスが有効になります。

    新しいメールボックスを自動的に有効にするオプションが選択されていない場合は、それらを手動で有効にする必要があります。

1 つまたは複数のメールボックスを手動で有効にする方法

  1. 管理コンソールの[ツール]メニューの[メールボックスの有効化]をクリックする、またはツールバーの[アーカイブ対象メールボックスを有効化]アイコンをクリックします。

    メールボックスの有効化ウィザードが起動します。

  2. ウィザードの指示に従い、詳しくはウィザードの[ヘルプ]をクリックしてください。
  3. 有効にするメールボックスが表示されない場合は、Domino プロビジョニングレポートを参照して、対象のメールボックスが Domino プロビジョニングタスクで処理されていることを確認します。