検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 管理者ガイド - Solaris
Last Published:
2018-01-17
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 SF Oracle RAC の概念と管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- Storage Foundation for Oracle RAC について
- SF Oracle RAC のコンポーネント製品とプロセス
- Virtual Business Service について
- SF Oracle RAC とそのコンポーネントの管理
- SF Oracle RAC の管理
- 各ノードの SF Oracle RAC の起動または停止
- VCS の管理
- I/O フェンシングの管理
- CP サーバーの管理
- CFS の管理
- CVM の管理
- Flexible Storage Sharing の管理
- SF Oracle RAC のグローバルクラスタの管理
- SF Oracle RAC の管理
- Storage Foundation for Oracle RAC の概要
- 第 II 部 処理速度とトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC のトラブルシューティングについて
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- SF Oracle RAC クラスタの Cluster Volume Manager のトラブルシューティング
- CFS のトラブルシューティング
- VCSIPC のトラブルシューティング
- Oracle のトラブルシューティング
- SF Oracle RAC クラスタの ODM のトラブルシューティング
- 防止と修復の戦略
- チューニングパラメータ
- SF Oracle RAC のトラブルシューティング
- 第 III 部 参照
IMF のデバッグログの有効化
IMF(Intelligent Monitoring Framework)の追加デバッグログを有効にするには、次のコマンドを実行します。 メッセージはエージェント固有のログファイル /var/VRTSvcs/log/<agentname>_A.log
に記録されます。
???を参照してください。
追加デバッグログを有効にするには
- Process、Mount、Application エージェントの場合:
# hatype -modify <agentname> LogDbg DBG_AGDEBUG DBG_AGTRACE DBG_AGINFO DBG_1 DBG_2 DBG_3 DBG_4 DBG_5 DBG_6 DBG_7
- Oracle、Netlsnr エージェントの場合:
# hatype -modify <agentname> LogDbg DBG_AGDEBUG DBG_AGTRACE DBG_AGINFO DBG_1 DBG_2 DBG_3 DBG_4 DBG_5 DBG_6 DBG_7 DBG_8 DBG_9 DBG_10
- CFSMount エージェントの場合:
# hatype -modify <agentname> LogDbg DBG_AGDEBUG DBG_AGTRACE DBG_AGINFO DBG_1 DBG_2 DBG_3 DBG_4 DBG_5 DBG_6 DBG_7 DBG_8 DBG_9 DBG_10 DBG_11 DBG_12 DBG_13 DBG_14 DBG_15 DBG_16 DBG_17 DBG_18 DBG_19 DBG_20 DBG_21
- CVMvxconfigd エージェントの場合は、追加デバッグログを有効にする必要はありません。
- AMF ドライバのメモリ内トレースバッファの場合:
# amfconfig -S errlevel all all
AMF ドライバのメモリ内トレースバッファを有効にした場合、amfconfig -p dbglog コマンドを使って追加ログを表示できます。