Veritas NetBackup™ リリースノート

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.3.0.2)
  1. NetBackup 8.3.0.2 について
    1.  
      NetBackup 8.3.0.2 のリリースについて
    2.  
      NetBackup の最新情報について
    3.  
      NetBackup サードパーティの法的通知について
  2. 新機能、拡張機能および変更
    1.  
      NetBackup の新しい拡張と変更について
    2.  
      NetBackup 8.3.0.2 の新機能、変更点、拡張機能
  3. 操作上の注意事項
    1.  
      NetBackup 8.3.0.2 の操作上の注意事項について
    2. NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
      1.  
        CA の移行を開始した後、接続エラーが発生することがある
      2.  
        Windows で NetBackup 8.3.0.2 のアップグレードが失敗した場合に以前のログフォルダ構造に戻す
      3.  
        ネイティブインストールの要件
      4.  
        NetBackup サーバーで RFC 1123 と RFC 952 に準拠したホスト名を使用する必要がある
      5.  
        インストール DVD を挿入すると表示されるメニューからインストールしないでください
      6.  
        HP-UX Itanium vPars SRP のコンテナのサポートについて
    3. NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
      1.  
        nbdeployutil ユーティリティで従来ライセンスの使用状況レポートの生成に失敗する可能性がある
      2.  
        BigData ポリシーを使用する作業負荷で子バックアップジョブがキューに投入された状態になることがある
      3.  
        非 WORM 対応のストレージから NetBackup がイメージを期限切れにしようとすると、ジョブの詳細にエラーが表示される
      4.  
        NetBackup CA の移行またはアップグレードの開始時における NetBackup Web サーバー証明書の更新の失敗
      5.  
        リソースグループ名にピリオド (.) が含まれると Microsoft Azure のバックアップが失敗する
      6.  
        子ジョブが失敗した、または取り消された場合に、SLP がマルチストリームバックアップを再試行しない
      7.  
        個別リストアではターゲットに十分な空き容量が必要
      8.  
        デバイスツリーに表示されている古いデバイス
    4. NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
      1.  
        NetBackup Web UI でのセキュリティイベントリストの検索の制限事項
      2.  
        X フォワーディングを使った NetBackup 管理コンソールの起動が特定の Linux プラットフォーム上で失敗することがある
      3.  
        NetBackup 管理コンソールの X フォワーディングで断続的に問題が発生する
      4.  
        Solaris 10 Update 2 以降がインストールされている Solaris SPARC 64 ビットシステムで簡体中国語 UTF-8 ロケールを使用すると、NetBackup 管理コンソールでエラーが発生する
    5. NetBackup Bare Metal Restore の操作上の注意事項
      1.  
        BMR ブートサーバーは NetBackup Appliance または Flex Appliance でサポートされていない
      2.  
        BMR のリストアでフォーマットとボリュームの作成手順に長時間かかることがある
    6. NetBackup クラウドの操作上の注意事項
      1.  
        RHEL 8 でのクラウドリカバリホストの構成
      2.  
        Micorosft Azure クラウド資産でインデックスエラーが発生することがある
    7. NetBackup と Veritas CloudPoint に関する操作上の注意事項
      1.  
        NetBackup CloudPoint 8.3 で作成されたスナップショットを使用したリストア後に、オンホストエージェントを利用できない場合がある
      2.  
        元のインスタンスのアプリケーションの状態で、代替の場所へのホスト整合リストアのエラーが報告される場合がある
      3.  
        Gov クラウドまたは中国地域でパブリッククラウドがサポートされない
      4.  
        AWS マーケットプレース AMI から作成されたインスタンスでインデックス付けがサポートされない
      5.  
        一貫したホストスナップショットが失敗する場合がある
      6.  
        Microsoft Azure の作業負荷のイメージのクリーンアップが失敗することがある
      7.  
        [認証方式 (Authentication Method)]フィールドに空白が表示された IAM ロールを持つ AWS プラグインの構成
      8.  
        MongoDB のスナップショットの作成ジョブがフリーズする場合がある
      9.  
        ジョブの実行中にクラウドプラグインを更新するとジョブが失敗する
      10.  
        ユーザーとパスワードの両方が更新されると権限拒否エラーが発生する
      11.  
        Google Cloud Platform の異なるソースおよびターゲットゾーンがサポートされない
      12.  
        壊れたファイルシステムが検出される
    8. NetBackup Deduplication に関する注意事項
      1.  
        マルチドメイン環境の WORM ストレージサーバーで「ストレージサーバーが停止しています... (Storage server is down ...)」エラーによりバックアップジョブが失敗する
    9. NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
      1.  
        ファイルパスの親ディレクトリが NDMP 増分イメージに存在しないことがある
    10. NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
      1.  
        データベースおよびアプリケーションエージェントでのローカライズ環境のサポート
      2.  
        特定の NetBackup ユーザー定義の文字列には非 US ASCII 文字を含めないようにする
    11. NetBackup Snapshot Client の操作上の注意事項
      1.  
        HPE 3PAR アレイのスナップショットのインポートが状態コード 4213 で失敗する
      2.  
        指定した時点へのロールバック後のスナップショットの削除
      3.  
        スナップショットからのインデックス操作でスナップショットの内容がカタログに正確に入力されない
    12. NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
      1. NetBackup for VMware の操作上の注意事項
        1.  
          自動スケジュールおよび WORM ストレージを使用すると、VMware 保護計画の作成に失敗する場合がある
        2.  
          メディアサーバーが仮想化サーバーにアクセスできず、状態コード 200 で失敗する
  4. 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
    1.  
      Veritas Services and Operations Readiness Tools について
  5. 付録 B. NetBackup のインストール要件
    1.  
      NetBackup のインストール要件について
    2.  
      NetBackup に必要なオペレーティングシステムパッチと更新
  6. 付録 C. NetBackup の互換性の要件
    1.  
      NetBackup のバージョン間の互換性について
    2.  
      NetBackup の互換性リストと情報について
    3.  
      NetBackup の End-of-Life のお知らせについて
  7. 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
    1.  
      NetBackup の関連マニュアルについて

元のインスタンスのアプリケーションの状態で、代替の場所へのホスト整合リストアのエラーが報告される場合がある

ホスト整合スナップショットを代替の場所にリストアした後、オンホストエージェントを使用して接続していた元のインスタンスのアプリケーションの状態はエラー状態になります。

この問題は、NetBackup 8.3 のオンホストエージェントを備えたインスタンスで取得されたホスト整合スナップショットが代替の場所にリストアされた場合に発生します。ホストのアプリケーション整合スナップショットのリストアが完了した後に、「回避方法」の手順に従うことをお勧めします。

ソースインスタンスのオンホストエージェントログで報告されるエラーの例を次に示します。

May 12 15:57:56 auto-grt-97230 flexsnap-agent-onhost[4604] MainThread
 pika.channel: WARNING - Received remote Channel.Close (405):
 "RESOURCE_LOCKED - cannot obtain exclusive access to locked queue
 'flexsnap-agent.203f5661cdd0448bbb63138b5000e0c7' in vhost '/'.
 It could be originally declared on another connection or the exclusive
 property value does not match that of the original d..." on <Channel
 number=1 OPEN conn=<SelectConnection OPEN socket=('10.0.0.6',
 61718)->('x.x.x.x', 5671) params=<ConnectionParameters
 host=x.x.x.x port=5671 virtual_host=/ ssl=True>>>

回避方法:

リストアされたインスタンスのアプリケーション整合スナップショットを作成する場合は、次の手順に従います。

  1. リストアされたホストで次の操作を行います。

    • Linux オンホストエージェントの場合は、『Veritas NetBackup CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド』の「Linux ベースのエージェントの登録」セクションの手順に従います。

    • Windows オンホストエージェントの場合は、『Veritas NetBackup CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド』の「Windows ベースのエージェントの登録」セクションの手順に従います。

    メモ:

    インストールと再登録の前に、以前インストールしたオンホストエージェントを削除したことを確認します。

  2. ソースホストで次の操作を行います。

    • ホストにログインします。

    • flexsnap-agent を再起動します。

      • Linux の場合:

        sudo systemctl stop flexsnap-agent.service

        sudo systemctl start flexsnap-agent.service

      • Windows の場合:

        Restart Veritas NetBackup CloudPoint Agent service

リストアされたインスタンスのアプリケーション整合スナップショットを作成しない場合は、次の手順に従います。

  1. リストアされたホストで次の操作を行います。

  2. スナップショットのリストア元のホストで、次の手順を実行します。

    • ホストにログインします。

    • flexsnap-agent を再起動します。

      • Linux の場合:

        sudo systemctl stop flexsnap-agent.service

        sudo systemctl start flexsnap-agent.service

      • Windows の場合:

        Restart Veritas NetBackup CloudPoint Agent service