NetBackup™ クラウド管理者ガイド
- NetBackup Cloud Storage について
- クラウドストレージについて
- Amazon S3 クラウドストレージの API 形式について
- NetBackup のクラウドストレージの構成
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- [クラウドストレージ (Cloud Storage)]プロパティ
- NetBackup CloudStore Service Container について
- クラウドストレージの NetBackup メディアサーバーについて
- クラウドストレージのストレージサーバーの構成
- NetBackup クラウドストレージサーバーのプロパティ
- クラウドストレージ用のストレージユニットの構成
- クラウドストレージディスクプールプロパティの変更
- 監視とレポート
- 操作上の注意事項
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- クラウドストレージの構成上の問題のトラブルシューティング
- クラウドストレージの操作上の問題のトラブルシューティング
Amazon S3 のクラウドストレージプロバイダのオプション
表: Amazon S3 のクラウドストレージプロバイダの構成オプション では、Amazon S3 のストレージサーバー構成オプションについて説明します。
表: Amazon S3 のクラウドストレージプロバイダの構成オプション
フィールド名 | 必要な内容 |
---|---|
サービスホスト (Service host) |
お使いのベンダーのクラウドサービスのエンドポイントの名前をドロップダウンリストから選択します。 ベンダーのクラウドサービスのエンドポイントがドロップダウンリストに表示されない場合は、クラウドストレージインスタンスを追加する必要があります。この表の[クラウドストレージの追加 (Add Cloud Storage)]の説明を参照してください。 |
ストレージサーバー名 (Storage server name) |
ベンダーのデフォルトのストレージサーバーが表示されます。ドロップダウンリストには、使うことのできる名前のみが表示されます。複数のストレージサーバーが利用可能な場合は、デフォルト以外のストレージサーバーを選択できます。 ドロップダウンリストには、クラウドストレージの論理名を使って別のストレージサーバー名を入力できます。Amazon の同一の物理サービスホストを参照する異なる複数の名前を使って、複数のストレージサーバーを作成できます。利用できる名前がリストにない場合は、ドロップダウンリストに新しいストレージサーバー名を入力して作成できます。 メモ: Amazon S3 対応クラウドプロバイダを構成するときに追加するストレージサーバー名を論理名にし、物理ホスト名と一致しないようにすることをお勧めします。例: Amazon GovCloud ストレージサーバーを追加するときに、「amazongov.com」または「amazon123.com」といった名前を使わないようにします。これらのサーバーは、クラウドストレージ構成時に失敗を引き起こす可能性のある物理ホストであることがあります。代わりに、「amazongov1」または「amazonserver1」などのストレージサーバー名を使います。 メモ: パブリッククラウドの場合は[クラウドストレージの追加 (Add Cloud Storage)]オプションが無効になります。既存のクラウドストレージを使う必要があります。 |
クラウドストレージの追加 (Add Cloud Storage) |
クラウド配備の詳細を構成するには、[クラウドストレージの追加 (Add Cloud Storage)]をクリックします。カスタマイズしたクラウド配備は、[サービスホスト (Service Host)]ドロップダウンリストにリストされていないクラウドインスタンスを参照します。クラウド配備の詳細を構成した後は、サービスホストが[サービスホスト (Service Host)]ドロップダウンリストに表示されます。 Amazon S3 のクラウドストレージのオプションを参照してください。 追加したクラウドストレージは、NetBackup 管理コンソールを使って変更または削除できません。ただし、csconfig コマンドを使ってストレージサーバーを変更または削除できます。 メモ: Amazon S3 対応クラウドプロバイダのカスタムクラウドインスタンスを作成するには、NetBackup csconfig -a コマンドを使うことができます。nbdevconfig と tpconfig コマンドを実行する前に csconfig コマンドを実行する必要があります。 これらのコマンドについて詳しくは、『NetBackup コマンドリファレンスガイド』を参照してください。このガイドは次の URL から入手できます。 https://www.veritas.com/support/en_US/article.100040135.html |
メディアサーバー名 (Media server name) |
NetBackup メディアサーバーをドロップダウンリストから選択します。ドロップダウンリストには、NetBackup 10.4 以降のメディアサーバーのみが表示されます。また、クラウドストレージサーバーの必要条件に適合するメディアサーバーのみがドロップダウンリストに表示されます。次のトピックでは、構成の必要条件について説明します。 クラウドストレージの NetBackup メディアサーバーについてを参照してください。 選択したホストが、機能と使用可能なストレージについてストレージベンダーのネットワークに問い合わせます。メディアサーバーはバックアップおよびリストアのためのデータムーバーにもなります。 クラウドストレージをサポートするには、メディアサーバーが次の項目に適合している必要があります。
|
クレデンシャルの入力 (Enter Credentials) |
適用先: Amazon GovCloud のみ。 このオプションはデフォルトで選択されます。アクセスキー ID とシークレットアクセスキーを入力して、このウィザードパネルでクラウドストレージサーバーのクレデンシャルを設定するには、このオプションを選択します。 |
資格情報ブローカーの使用 (Use Credentials Broker) |
適用先: Amazon GovCloud のみ。 クレデンシャルブローカーを使ってクラウドストレージサーバーを構成するには、このオプションを選択します。このオプションを選択する場合は、次に表示される[資格情報ブローカーの使用 (Use Credentials Broker)]ウィザードパネルを使って資格情報ブローカーの情報を設定します。 |
アクセスキー ID (Access key ID) |
[資格情報ブローカーの使用 (Use Credentials Broker)]を選択する場合、Amazon GovCloud には適用されません。 ベンダーアカウントのアクセスキー ID を入力します。 アカウントがない場合は、[サービスプロバイダによるアカウントの作成 (Create an account with the service provider)]リンクをクリックします。 |
シークレットアクセスキー (Secret access key) |
[資格情報ブローカーの使用 (Use Credentials Broker)]を選択する場合、Amazon GovCloud には適用されません。 ベンダーアカウントのシークレットアクセスキーを入力します。100 文字以下である必要があります。 |
IAM ロール (EC2) を使用する (Use IAM Role (EC2)) |
NetBackup は EC2 インスタンスに関連付けられた AWS IAM ロール名とクレデンシャルを取得します。 メモ: IAM ロールの場合、選択したメディアサーバーが EC2 インスタンスでホストされている必要があります。
|
詳細設定 (Advanced Settings) |
クラウドストレージホストの SSL、プロキシ、HTTP ヘッダー (サーバー側の暗号化またはストレージクラス) の設定を変更するには、[詳細設定 (Advanced Settings)]をクリックします。
|