Veritas NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- VMware バックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々の VMware 仮想マシンファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- Windows 2008 および 2008 R2 で NFS を構成するには (NetBackup for WMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
VMware のインスタントリカバリについて
NetBackup は、仮想マシンのデータがバックアップから転送されるのを待たずに、ほぼ即座に仮想マシンをリカバリできます。NetBackup はバックアップイメージから仮想マシンを直接起動し、対象となる ESX ホストでユーザーへのアクセスをすぐに可能にできます。仮想マシン全体をリストアせずにファイル (vmdk ファイルを含む) をコピーできます。仮想マシンをリストアするには、VMware Storage vMotion を使って仮想マシンのデータファイルをバックアップイメージから ESX ホストに移行します。
インスタントリカバリの使用例
あらゆる種類の OS からの個々のファイルやフォルダにアクセス、リストアし、仮想マシンを削除します。(Windows または Linux の場合の注意点: インスタントリカバリの代わりに、ポリシー[VM バックアップからのファイルリカバリを有効にする (Enable file recovery from VM backup)]オプションを使い、バックアップ、アーカイブおよびリストアのインターフェースで個々のファイルをリストアすることができます。)
実働環境のシステムにパッチを適用する前に、リストアした仮想マシンでパッチをテストします。
実働環境の ESX ホストが停止したときなどに、仮想マシンまたは仮想ホストでトラブルシューティングを行います。実働環境のシステムがオンラインに戻るまで、バックアップから仮想マシンを起動して使用できます。
Storage vMotion で仮想マシンを永続的にリカバリします。
バックアップイメージを検証します。
vmdk ファイルをコピーしてから、仮想マシンを削除します。
アプリケーションを検証します。
いずれの場合も、仮想マシンはバックアップイメージから直接起動され、数秒から数分のうちに利用できるようになります。起動時間は、仮想マシンのサイズではなく、ネットワークとストレージの速度によって決まります。
表: VMware のインスタントリカバリの動作方法 に、仮想マシンのインスタントリカバリの手順を示します。
表: VMware のインスタントリカバリの動作方法
順序 |
処理 |
---|---|
手順 1 |
nbrestorevm command* を実行してバックアップイメージから仮想マシンにアクセスします。メディアサーバー上の NetBackup File System Service (NBFSD) がバックアップイメージファイルシステムにアクセスし、NFS のデータストアとしてイメージをマウントします。仮想マシンがリストアされる ESX ホストにデータストアがアクセスできるようになります。 同じコマンドで、ESX ホストにアクセス可能な一時データストアを選択します。 |
手順 2 |
NetBackup は ESX ホストに仮想マシンを作成し、一時 (ローカル) データストアへの書き込み権限で仮想マシンを構成します。 |
手順 3 |
NetBackup が仮想マシンのスナップショットを作成します。仮想マシンのすべての新しい書き込み要求が一時データストアを使用します。仮想マシンは NFS データストアを読み取り専用で使います。 |
手順 4 |
NetBackup が ESX ホストの仮想マシンを起動します。 |
手順 5 |
リストアされた VM を保持する場合: Storage vMotion を使って、仮想マシンのデータを NFS のデータストアから一時データストアにコピーします。 |
手順 6 |
vMotion が完了したら、nbrestorevm を使って NFS のデータストアをマウント解除します。 |
*NetBackup は、仮想マシンのインスタントリカバリのためのコマンドラインインターフェース (nbrestorevm) を提供します。グラフィカルユーザーインターフェース ([インスタントリカバリウィザード (Instant Recovery Wizard)]) は、NetBackup vSphere Web Client プラグインと NetBackup vSphere Client (HTML5) で利用可能です。詳しくは、次の場所から入手できる『NetBackup Plug-in for VMware vSphere Web Client ガイド』と『NetBackup Plug-in for VMware vSphere Client (HTML5) ガイド』を参照してください。
http://www.veritas.com/docs/000003214
VMware のインスタントリカバリについては次を参照してください。
VMware のインスタントリカバリのタスク概要を参照してください。
VMware のインスタントリカバリの注意事項を参照してください。
nbrestorevm コマンドのインスタントリカバリオプションを参照してください。
VMware のインスタントリカバリを使った仮想マシンのリストアを参照してください。