Enterprise Vault™ 導入/計画
- このマニュアルについて
- 概要
- Enterprise Vault の概要
- Enterprise Vault の仕組み
- Enterprise Vault のインデックスについて
- Enterprise Vault タスクについて
- Enterprise Vault サービスについて
- Enterprise Vault Outlook アドインについて
- Enterprise Vault 検索について
- Enterprise Vault の管理
- Exchange Server のアーカイブ
- Exchange パブリックフォルダアーカイブ
- ファイルシステムアーカイブ
- Microsoft SharePoint サーバーのアーカイブ
- Domino メールボックスアーカイブ
- Domino ジャーナルアーカイブ
- SMTP アーカイブ
- Microsoft Teams アーカイブ
- Skype for Business アーカイブ
- Enterprise Vault Accelerator
- 耐性のある構築
- コンポーネントのインストール計画
- Enterprise Vault のサービスとタスクの設定先
- クライアントコンポーネントのインストール計画
- アーカイブ戦略の計画
- ユーザーメールボックスに対するアーカイブポリシーの定義方法
- Exchange パブリックフォルダのアーカイブ戦略の計画方法
- 保持カテゴリの設定を計画する方法
- ボルトストアおよびパーティションの計画方法
- Enterprise Vault のレポートについて
- Enterprise Vault Usage Analyzer
アーカイブの処理方法
Enterprise Vault アーカイブ処理では、スケジュールされた日時になると、アーカイブするアイテムの対象サーバーがチェックされます。そして、該当するアイテムが Enterprise Vault のアーカイブに格納されます。
検索と取り込みが迅速に行えるように、Enterprise Vault によってアーカイブ済みアイテムのインデックスが作成されます。管理者は、必要なインデックスレベルを設定できます。
アイテムがアーカイブされると、そのアイテムには保持カテゴリが自動的に割り当てられます。これには保持期間が定義されています。管理者は、各種のデータに対してさまざまな保持カテゴリを定義できます。Enterprise Vault では、アーカイブを監視し、保持期間が終了したアイテムを削除できます。
図: Enterprise Vault のタスクとサービスがアーカイブにデータを格納する方法 に、Enterprise Vault のタスクとサービスがアーカイブにデータを格納する方法を示します。
元のアイテムは、アーカイブされたコピーへのショートカットに置き換えることができます。この結果、ユーザーのコンピュータとサーバー上の一次記憶域の空き領域を増加することができます。エンドユーザー側からすると、以前と同様にアイテムへのアクセスが可能です。
管理者は、さまざまな設定オプションを使って、アーカイブ処理をカスタマイズし制御できます。
設定オプションの一部を次に示します。
アーカイブ実行の時期と頻度。
アーカイブ対象。アーカイブ対象ファイルを定義するために使える属性には、ファイルの場所、ファイルが作成されてからの期間、ファイルの種類、サイズなどがあります。
特定のアーカイブ済みアイテムを格納する場所。
利用可能な保持カテゴリ。
必要なインデックスレベル。
ショートカット作成の要、不要とショートカットの内容。
アーカイブ済みアイテムに対してどのようなアクセスをユーザーに許可するか。