NetBackup™ Web UI Kubernetes 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.1.1)
  1. NetBackup for Kubernetes の概要
    1.  
      概要
    2.  
      Kubernetes 用の NetBackup サポート機能
  2. NetBackup Kubernetes Operator の配備と構成
    1.  
      NetBackup Kubernetes Operator でのサービスパッケージの配備
    2.  
      Kubernetes Operator の配備のためのポート要件
    3.  
      NetBackup Kubernetes Operator のアップグレード
    4.  
      NetBackup Kubernetes Operator の削除
    5.  
      NetBackup Kubernetes datamover の構成
    6. NetBackup スナップショット操作の設定を行う
      1.  
        Kubernetes Operator でサポートされる構成パラメータ
      2.  
        スナップショットからのバックアップ操作とバックアップからのリストア操作の前提条件
      3.  
        Kubernetes でサポートされる DTE クライアント設定
      4.  
        datamover プロパティのカスタマイズ
    7.  
      短縮名の付いた NetBackup サーバーのトラブルシューティング
  3. イメージグループの管理
    1. イメージグループについて
      1.  
        イメージの期限切れ
      2.  
        イメージのコピー
  4. NetBackup Kubernetes Operator での証明書の配備
    1.  
      Kubernetes Operator での証明書の配備
    2.  
      ホスト ID ベースの証明書操作の実行
    3.  
      ECA 証明書操作の実行
    4.  
      証明書の種類の識別
  5. Kubernetes 資産の管理
    1.  
      Kubernetes クラスタの追加
    2. 設定を行う
      1.  
        リソース制限の設定を行う
      2.  
        自動検出の間隔の構成
      3.  
        権限の構成
    3.  
      資産への保護の追加
    4.  
      FileMode ボリュームのサポート
  6. Kubernetes インテリジェントグループの管理
    1.  
      インテリジェントグループについて
    2.  
      インテリジェントグループの作成
    3.  
      インテリジェントグループの削除
    4.  
      インテリジェントグループの編集
  7. Kubernetes 資産の保護
    1.  
      インテリジェントグループの保護
    2.  
      インテリジェントグループからの保護の削除
    3.  
      バックアップスケジュールの構成
    4.  
      バックアップオプションの構成
    5.  
      バックアップの構成
    6.  
      自動イメージレプリケーション (AIR) と複製の構成
    7.  
      ストレージユニットの構成
    8.  
      FileMode ボリュームのサポート
  8. Kubernetes 資産のリカバリ
    1.  
      リカバリポイントの検索と検証
    2.  
      スナップショットからのリストア
    3.  
      バックアップコピーからのリストア
  9. Kubernetes の問題のトラブルシューティング
    1.  
      プライマリサーバーのアップグレード時のエラー: NBCheck が失敗する
    2.  
      古いイメージのリストア時のエラー: 操作が失敗する
    3.  
      永続ボリュームのリカバリ API でのエラー
    4.  
      リストア中のエラー: ジョブの最終状態で一部が失敗していると表示される
    5.  
      同じ名前空間でのリストア時のエラー
    6.  
      datamover ポッドが Kubernetes のリソース制限を超過
    7.  
      リストア時のエラー: 高負荷のクラスタでジョブが失敗する
    8.  
      特定のクラスタ用に作成されたカスタムの Kubernetes の役割でジョブを表示できない
    9.  
      OperatorHub からインストールされたアプリケーションのリストア時に、選択されていない空の PVC が Openshift によって作成される
    10.  
      OperatorHub からインストールされたアプリケーションのリストア時に、選択されていない空の PVC が Openshift によって作成される
    11.  
      Kubernetes ノードで PID の制限を超えると NetBackup Kubernetes Operator が応答しなくなる
    12.  
      NetBackup Kubernetes 10.1 におけるクラスタの編集中のエラー
    13.  
      大きいサイズの PVC でスナップショットからのリストアが失敗する
    14.  
      名前空間ファイルモードの PVC を別のファイルシステムにリストアすると部分的に失敗する
    15.  
      バックアップコピーからのリストアがイメージの不整合エラーで失敗する

NetBackup スナップショット操作の設定を行う

実際のスナップショットからのバックアップ操作を実行する前に、Kubernetes Operator の配備でスナップショット操作を構成する必要があります。

  1. CSI プラグインを指すストレージクラスを定義します。

  2. CSI ドライバの詳細で構成される VolumeSnapshotClass クラスを定義します。

  3. NetBackup を使用するボリュームスナップショットクラスにラベルを付けます。

    ラベル netbackup.veritas.com/default-csi-volume-snapshot-class=true を追加します。

    • ボリュームスナップショットクラスラベル netbackup.veritas.com/default-csi-volume-snapshot-class=true は、ユーザーがスナップショット操作に使用するすべての CSI ボリュームスナップショットクラスのラベル付けに使用されます。

    メモ:

    永続ボリュームで構成される名前空間のスナップショットが失敗し、エラーメッセージ[Kubernetes 名前空間のスナップショットの作成に失敗しました。(Failed to create snapshot of the Kubernetes namespace.)]が表示されます。

    スナップショット操作は、volumesnapshotclass ラベルが付いたドライバの有効なボリュームスナップショットクラスが見つからないなど、複数の原因によって失敗する場合があります。

  4. Kubernetes クラスタで CSI ストレージクラスにラベルを付けます。

    ラベル netbackup.veritas.com/default-csi-filesystem-storage-class=true を追加します。

    • ストレージクラスのラベル netbackup.veritas.com/default-csi-storage-class: "true" は、ストレージクラスが raw ブロックに基づいてボリュームをプロビジョニングする場所のラベル付けに使用されます。

    • 新しいストレージクラスのラベル netbackup.veritas.com/default-csi-filesystem-storage-class=true は、ストレージクラスがファイルシステムに基づいてボリュームをプロビジョニングする場所のラベル付けに使用されます。

    メモ:

    1 つのストレージクラスに両方のラベルを追加できます。ただしこれはストレージクラスが、raw ブロックを活用できるブロックボリュームと、ファイルシステムボリュームをサポートしている場合です。

  5. メタデータ永続ボリュームのサイズ調整が必要です。Kubernetes Operator のデフォルトの永続ボリュームサイズは 10Gi です。永続ボリュームサイズは構成可能です。

    プラグインを配備する前に、ストレージの値を 10Gi からより大きい値に変更できます。これにより、nbukops ポッドには、そのポッドでマウントされた PVC のサイズが設定されます。

    永続ボリューム要求は次のようになります。

    apiVersion: v1
    kind: PersistentVolumeClaim
    metadata:
      labels:
        component: netbackup
      name: {{ .Release.Namespace }}-netbackupkops
      namespace: {{ .Release.Namespace }}
    spec:
      accessModes:
      - ReadWriteOnce
      resources:
        requests:
          storage: 10Gi
    
    • 新規インストール時に Helm Chart を構成する際、netbackupkops-helm-chart の deployment.yaml で PVC ストレージのサイズを変更できます。これにより、初期の PVC サイズが作成されます。

    • インストール後、PVC サイズの更新 (ダイナミックボリューム拡張) は一部のストレージベンダーによってサポートされます。詳しくは、https://kubernetes.io/docs/concepts/storage/persistent-volumes を参照してください。

メモ:

永続ボリュームのデフォルトサイズは、データを失うことなく、より大きい値にサイズ変更できます。ボリュームの拡張をサポートするストレージプロバイダを追加することをお勧めします。

メモ:

構成値を取得するには、コマンド kubectl get configmaps <namespace>-backup-operator-configuration -n <namespace> -o yaml > {local.file} を実行します。