Backup Manager 向け NetBackup IT Analytics Data Collector インストールガイド
- はじめに
- Commvault Simpana のインストール前の設定
- Commvault データベースへの TCP/IP アクセスを開く
- CommServe サーバーでの読み取り専用ユーザーの設定
- Cohesity DataProtect のインストール前の設定
- EMC Avamar のインストール前の設定
- EMC Data Domain バックアップのインストール前の設定
- EMC NetWorker のインストール前の設定
- Dell EMC NetWorker Backup & Recovery のインストール前の設定
- 汎用バックアップのインストール前の設定
- HP Data Protector のインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (HP Data Protector)
- Cell Manager (HP Data Protector) でのデータコレクタサーバーの構成
- IBM Spectrum Protect (TSM) のインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
- IBM Spectrum Protect (TSM) の情報のインポート
- NAKIVO Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas Backup Exec のインストール前の設定
- Veritas NetBackup のインストール前の設定
- SSH と WMI を使用するための前提条件 (Veritas NetBackup)
- SSH を介した NetBackup 収集の前提条件 (Kerberos オプション)
- NetBackup Data Collector ポリシーでの File Analytics の構成
- Oracle RMAN (Recovery Manager) のインストール前の設定
- Rubrik Cloud Data Management のインストール前の設定
- Veeam Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas NetBackup の検出ポリシー
- Data Collector ソフトウェアのインストール
- データ収集の検証
- 手動での Data Collector の開始
- Data Collector のアンインストール
- 付録 A. 履歴イベントのロード
- Veritas NetBackup イベントのロード
- 付録 B. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
Kubernetes クラスタ上に配備された Veritas NetBackup からの収集の前提条件
このセクションでは、クラウドで Kubernetes クラスタ上に配備された Veritas NetBackup がクラウドリソースを使用してバックアップを実行する場合に、Veritas NetBackup ポリシーの追加前に必要なポータル構成について説明します。
Veritas NetBackup は、Kubernetes クラスタ上に配備されているため、SSH キーベース認証を使用して Data Collector と通信する必要があります。
- SSH の公開鍵と秘密鍵のペアを生成します。このキーは、後で構成時に必要となります。このキーペアを生成するには、Linux システムの場合は ssh-keygen コマンド、Windows の場合はそれに相当するコマンドを実行します。
キーの生成時に使用されるパスフレーズとともに公開鍵と秘密鍵のペアを保存します。これは、NetBackup IT Analytics ポータルで NetBackup 収集ポリシーを作成するときに秘密鍵のパスとパスフレーズを指定する必要があるためです。
- 環境のカスタムリソース
environment.yaml
の itAnalyticsPublicKey 仕様に公開鍵をコピーします。このファイルは、Kubernetes クラスタで最初の NetBackup セットアップを作成する際に使用されたジャンプサーバーにあります。 - kubectl apply -f environment.yaml を使用して itAnalyticsPublicKey 仕様に更新を適用します。
environment.yaml
ファイルは、Kubernetes クラスタで NetBackup プライマリサーバーセットアップを作成する際に使用したジャンプサーバーで利用可能です。また、ジャンプサーバーにアクセスできない場合は、kubectl edit environment <environment_name> -n <namespace> コマンドを使用して環境を編集し、公開鍵を itAnalyticsPublicKey 仕様に追加します。
- 配備が成功したら、kubectl describe PrimaryServer <primary-server-name> -n <namespace> を使用して環境のカスタムリソースを記述します。
この API キーは、Veritas NetBackup ポリシー構成に Veritas NetBackup プライマリサーバーを追加または編集するときに必要です。この API キーは特に、NetBackup IT Analytics が、クラウドで Kubernetes クラスタ上に配備された NetBackup からメトリックを収集する必要がある場合に不可欠です。
API キーを取得する手順については、『NetBackup Web UI セキュリティ管理者ガイド』の「API キーの管理」セクションを参照してください。
NetBackup プライマリサーバーのファイアウォールが有効になっている場合は、次の手順でファイアウォールポートを介して通信します。
/etc/firewalld/zones/public.xml
ファイルを開いて編集します。- ファイルに次の行を追加します。
<service-name="https"/> <port protocol = "tcp" port="1556">
- ファイルを保存します。