NetBackup™ for SAP 管理者ガイド
- NetBackup for SAP の概要
- NetBackup SAP HANA の概要
- NetBackup for SAP のインストール
- NetBackup for SAP HANA のインストール
- NetBackup for SAP の構成
- SAP 用のバックアップポリシーの構成について
- NetBackup for SAP バックアップスクリプト
- SAP 構成ファイルについて
- NetBackup for SAP HANA の構成
- SAP のバックアップとリストアの実行
- BRTools を使用した SAP バックアップの開始 (Oracle データベースの場合のみ)
- SAP アーカイブの実行
- 失敗した NetBackup for SAP バックアップおよびリストアの再開
- SAP HANA のバックアップとリストアの実行
- Snapshot Client を使用した NetBackup for SAP
- NetBackup for SAP の Snapshot Client の動作
- NetBackup for SAP による Snapshot Client の構成について
- UNIX の NetBackup for SAP Block Level Incremental バックアップの構成について
- NetBackup for SAP でのスナップショットロールバックを使用したボリュームおよびファイルシステムのリストアについて
- MaxDB データベース上の NetBackup for SAP
- NetBackup for SAP と SAP HANA のトラブルシューティング
- 付録 A. backint コマンドラインインターフェース
- 付録 B. SAP HANA の入力ファイルと出力ファイル
- 付録 C. backint -i in_file の内容
- 付録 D. backint -o out_file の内容
- 付録 E. NetBackup for SAP の backint の環境変数
- 付録 F. NetBackup for SAP 構成または bp.conf ファイル設定
- 付録 G. initSID.utl で使用するパラメータ
- sort_backup_type <value>
- sort_restore_type <value>
- 付録 H. 分割ミラーバックアップの構成
- 付録 I. 承認を受けた場所の登録
SAP HANA インスタンスリダイレクトリストアのための SAP HANA Studio の使用
SAP HANA Studio を SAP HANA データのバックアップに使用します。次の手順で、リダイレクトリストアを設定します。
SAP HANA Studio を使用して SAP HANA インスタンスリダイレクトリストアを設定するには
- SAP HANA Studio のインターフェースで、リカバリを行う宛先 SAP HANA のインスタンスを選択します。
- SAP HANA インスタンスを右クリックし、[Backup and Recovery]>[Recover System]を選択します。
- [Shutdown System]画面で、[OK]を選択します。
リカバリを開始する前に、システムをオフラインにする必要があります。
- [Recovery of System <system name>]画面で、次のいずれかのオプションを選択して、[Next]をクリックします。
[データベースを直近の状態にリカバリする (Recover the database to its most recent state)] - このオプションを選択する場合は、その後の手順として手順 5 を参照してください。
[データベースを時間内に、次の特定時点にリカバリする (Recover the database to the following point in time)] - このオプションを選択する場合は、その後の手順として手順 5 を参照してください。
[データベースを特定のデータバックアップまたはストレージスナップショットにリカバリする (Recover the database to a specific data backup or storage snapshot)] - ログバックアップではなくデータバックアップのみをリストアする場合は、このオプションを選択します。このオプションを選択する場合は、その後の手順として手順 10 を参照してください。
- [Source System]フィールドにソースインスタンス名を指定して、[Next]をクリックします。
メモ:
デフォルトでは、[Source System]フィールドに、宛先 SAP HANA インスタンス名が事前入力されます。
SAP HANA SPS 10 以降では、[Backint システムコピー (Backint System Copy)]チェックボックスにチェックマークを付けて[ソースシステム (Source System)]フィールドを有効にする必要があります。
- [バックアップの選択 (Select a Backup)]画面で、SAP HANA データベースをリカバリするためのデータバックアップを選択して[次へ (Next)]をクリックします。
- [Check Availability of Log Backups]セクションで、[File System]チェックボックスのチェックマークを解除し、[Third-Party Backup Tool (Backint)]チェックボックスにチェックマークを付けます。[Initialize Log Area]セクションで、[Initialize Log Area]チェックボックスにチェックマークを付けて、次に[Next]をクリックします。
メモ:
SAP HANA SPS 10 以降を使う場合は、[デルタバックアップを使う (Use Delta Backups)]チェックボックスが選択されていることを確認します。
- [リカバリ設定の確認 (Review Recovery Settings)]画面で、リカバリの詳細を確認して[完了 (Finish)]をクリックします。
- アクティビティモニターを開いて、リカバリ情報を確認します。
- 手順 3 で[データベースを特定のデータバックアップまたはストレージスナップショットにリカバリする (Recover the database to a specific data backup or storage snapshot)]を選択して[次へ (Next)]をクリックした場合は、[バックアップ場所を指定 (Specify Backup Location)]画面で、次のいずれかのオプションを選択できます。
[Search for the catalog in Backint only] - 以降の手順では、手順 11 を参照してください。
[Specify backup without catalog] - 以降の手順では、手順 16 を参照してください。
- [Source System]フィールドにソースインスタンス名を指定して、[Next]をクリックします。
メモ:
デフォルトでは、[Source System]フィールドに、宛先 SAP HANA インスタンス名が事前入力されます。
SAP HANA SPS 10 以降を使う場合は、[Backint システムコピー (Backint System Copy)]チェックボックスを選択して[ソースシステム (Source System)]フィールドを有効にする必要があります。
[バックアップの選択 (Select a Backup)]
画面で、SAP HANA データベースをリカバリするためのデータバックアップを選択して[次へ (Next)]をクリックします。- デフォルトでは、[その他の設定 (Other Settings)]画面の[ログ領域の初期化 (Intialize Log Area)]チェックボックスにチェックマークが付いています。[次へ (Next)]をクリックします。
メモ:
SAP HANA SPS 10 以降を使う場合は、[デルタバックアップを使う (Use Delta Backups)]チェックボックスが選択されていることを確認します。
- [リカバリ設定の確認 (Review Recovery Settings)]画面で、リカバリの詳細を確認して[完了 (Finish)]をクリックします。
- アクティビティモニターを調べて、リカバリ情報を確認します。
- [Source System]フィールドにソースインスタンス名を指定して、[Next]をクリックします。
メモ:
デフォルトでは、[Source System]フィールドに、宛先 SAP HANA インスタンス名が事前入力されます。
SAP HANA SPS 10 以降を使う場合は、[Backint システムコピー (Backint System Copy)]チェックボックスを選択して[ソースシステム (Source System)]フィールドを有効にする必要があります。
- [Specify the Backup to Recover]画面で、[Destination Type]を[Backint]として指定し、[Backup Prefix]フィールドで、バックアップの接頭辞を指定します。[次へ (Next)]をクリックします。
- デフォルトでは、[その他の設定 (Other Settings)]画面の[ログ領域の初期化 (Intialize Log Area)]チェックボックスにチェックマークが付いています。[次へ (Next)]をクリックします。
メモ:
SAP HANA SPS 10 以降を使う場合は、[デルタバックアップを使う (Use Delta Backups)]チェックボックスが選択されていることを確認します。
- [リカバリ設定の確認 (Review Recovery Settings)]画面で、リカバリの詳細を確認して[完了 (Finish)]をクリックします。
- NetBackup でアクティビティモニターを開いて、リカバリ情報を確認します。