NetBackup IT Analytics ユーザーガイド
- はじめに
- ポータルについて
- [管理者 (Admin)]タブについて
- インベントリについて
- データを整理するための階層ツールバー
- オブジェクトの表示
- 属性を使用したデータの整理
- レポートの固定 - インベントリオブジェクトを含むレポートの保存
- インベントリリスト表示での属性の割り当て
- レポートについて
- レポートの生成と保守
- レポートのスコープの選択
- 属性ごとのホストのグループ化
- レポートスコープセレクタでのホストの検索
- Backup Manager 詳細スコープセレクタの設定
- ソリューションレポートのスコープセレクタの設定
- レポートの測定単位
- レポートのフィルタロジックのカスタマイズ
- レポートの列の並べ替え
- テーブル形式からグラフへのレポートの変換
- 配布、共有、スケジュール、アラート
- レポートの整理
- 動的テンプレートデザイナーの操作
- 動的テンプレートデザイナーのクイックスタート
- 製品固有の同種テンプレートへの変換
- 動的テンプレート関数の設定
- フィールドビルダーを使用したフィールドの作成
- スコープセレクタコンポーネント - カスタムフィルタ
- 棒グラフ動的テンプレートの構成
- 棒グラフ動的テンプレートの作成手順
- 面グラフまたは積み上げ面グラフの動的テンプレートの構成
- パフォーマンスメトリックの折れ線グラフ
- 折れ線グラフのフィールドの要件
- オブジェクト別折れ線グラフ (グラフごとに 1 つ以上のメトリック)
- メトリック別折れ線グラフ (グラフごとに複数のオブジェクト)
- 積み上げ棒グラフ動的テンプレートの例
- テーブル形式の動的テンプレートを使用したスパークライングラフの作成
- メソッドの追加または編集
- メソッドの検証と保存
- SQL テンプレートデザイナーの操作
- データベースの公開されたビュー
- SQL テンプレートの作成
- SQL テンプレート出力のフォーマット
- SQL テンプレートデザイナーでのテーブルの構成
- 高度な SQL レポートテンプレートオプション
- SQL テンプレートのエクスポートとインポート
- レポートクエリー作成用のパイプライン関数
- APTlistOfDates
- aptStringConcat
- getServerAttributeValue
- getObjectAttributeValue
- getChildServerGroupContextById
- getServerGroupContextById
- secsToHoursMinSecs
- APTgetTapeDriveStatusName
- getFullPathname
- listJobSummaryAfterRestart
- listJobSummaryAfterRestartNBW
- NetWorker バックアップジョブの listJobSummaryAfterRestart
- listOfBackupWindowDates
- listChargebackCatByVOLSDetail
- listChargebackCatByNcVolDetail
- listChargebackCatByFSDetail (HNAS 用)
- listChargebackCatByFSDetail (EMC Isilon 用)
- listChargebackByLUNSummary
- listChargebackByLUNDetail
- listChargebackCatByLUNSummary
- listChargebackCatByLUNDetail
- アラートの設定
- ホスト、バックアップサーバー、ホストグループの管理
- 属性とオブジェクトの管理
- ポータルへのアクセスとユーザー権限の提供
- パスワードの設定/リセット
- ユーザーグループホームページの管理 (管理者)
- プライマリスケジュールとバックアップ処理時間帯の構成
- ポリシーの追加、編集、移動
- ソリューション管理
- データ収集の管理と監視
- データ収集タスクについて
- Data Collector の追加または編集
- コレクタと収集状態の確認
- データコレクタのアップグレード
- Capacity Manager ホストデータ収集の操作
- ホストアクセス権限、sudo コマンド、ポート、WMI プロキシの要件
- ホストアクセスの必要条件
- クレデンシャルの管理
- ホストの検出と収集ビューに入力するためのホスト検出ポリシーの構成
- 検出プロセス
- ホスト接続の検証
- ホストの検出と収集での検索とエクスポート
- 精査設定の伝播: 精査のコピー、精査の貼り付け
- Veritas NetBackup の検出ポリシー
- システム通知の表示と管理
- 詳細パラメータを使用したカスタマイズ
- 詳細パラメータの使用例
- アクセス制御の詳細パラメータ
- 一般的なデータ収集の詳細パラメータ
- クラウドデータ収集の詳細パラメータ
- ホストの検出と収集の詳細パラメータ
- Backup Manager の詳細パラメータ
- Capacity Manager の詳細パラメータ
- File Analytics の詳細パラメータ
- Virtualization Manager の詳細パラメータ
- ポータル環境の管理
- ランサムウェアのスコアカードの管理
- ファイルの分析
- ポータルのトラブルシューティング
- 属性継承のオーバーライド
- レポートデータのキャッシュについて
ランサムウェアデータクエリーの追加
データクエリーを使用すると、ランサムウェアの準備度についてデータに基づいた評価を実行できます。重要なレポートの値に関するデータクエリーを追加し、ランサムウェアのスコアとトレンドを評価できます。正確なランサムウェアのスコアとトレンドを表示するには、データクエリーで使用されるレポートインスタンスに 1 つの行、列、数値のみを含める必要があります。このため、レポートインスタンスはドメイン全体をまたぐ必要があります。レポートインスタンスには、複数のソースから収集された平均、合計、またはパーセント値が含まれる場合があります。そのため、この値は、数値またはパーセントとして入力でき、デフォルトスコア (最低、低、中、高、最高) が割り当てられます。ユーザーの応答をこのデフォルトスコアと比較し、ランサムウェアのスコアとトレンドを判断します。たとえば、特定の NetBackup EEB の配備状態を示すデータクエリーでは、EEB がインストールされている NetBackup プライマリのパーセントを計算するレポートインスタンスが必要になります。
ランサムウェア管理者権限を持つユーザーは、デフォルトのクエリーセットにデータクエリーを追加する権限があります。ここでは、カスタムのデータクエリーをランサムウェアのスコアカードに追加する手順を示します。
ランサムウェアのスコアカードに関するランサムウェアデータクエリーを追加するには:
- [レポート (Reports)]、[ランサムウェア (Ransomware)]、[ランサムウェアのスコアカード (Ransomware Scorecard)]の順に選択します。
- スコープセレクタから[ドメイン (Domain)]、[クエリーの状態 (Query Status)]、[クエリーの可視性 (Query Visibility)]、[クエリーの種類 (Query Type)]の順に選択して、目的のクエリーがあるスコアカードにアクセスし、[生成 (Generate)]をクリックします。ランサムウェアのスコアカードは選択したスコープに基づいて生成され、データクエリーはスコアカードの[タイプ (Type)]列にある[データ (Data)]として示されます。
- スコアカードの[データクエリーの追加 (Add data query)]をクリックし、以下の説明に基づいて[データクエリーの追加 (Add Data Query)]フォームに入力します。
フィールド
説明
質問
クエリー内容を入力します。
重み
1 から 5 の範囲でクエリーに重みを割り当てます。1 は重要度が最も低く、5 は最も重要なクエリーを示します。重みは、リスクを計算する際にスコアの乗数として使用され、最終的にはランサムウェアスコアに影響を与えます。そのため、最も重要なクエリーに最大の重みを割り当てます。
説明
クエリーに関する追加情報を入力します。これには、予想される回答の詳細や、クエリーへの答え方に関するアドバイスなどが含まれます。
推奨されるベストプラクティス
このクエリーに関するランサムウェア対策の準備度について、推奨されるベストプラクティスを記載します。ベストプラクティスを実行する際のガイダンスを記入してください。この推奨事項は、ユーザーがクエリーに回答しないと表示されません。
詳細情報リンク
クエリーに関連する追加情報へのハイパーリンクを指定します。このフィールドはオプションです。
保存済みのレポートインスタンス (Saved Report Instance)
クエリーがデータ項目のスコアを判定するための値を収集することができるレポートインスタンスを選択します。
このリストには、[マイレポート (My Reports)]に保存されたすべてのレポートインスタンスの名前が表示されます。選択するレポートは、数値またはパーセントの 1 つの値のみを返すレポートテンプレートに基づいている必要があります。できれば、値には、派生元のソースを表示するドリルダウンビューを追加する必要があります。ほとんどの場合、ドリルダウンを追加することがベストプラクティスであるため、レポートにドリルダウンが含まれていない場合は、続行するかどうかを尋ねられます。
スケジュール (Schedule)
データクエリーを実行する必要がある時間をスケジュールします。
データ型 (Data Type)
レポートインスタンスが返す必要がある値の型を選択します。値の型としてリストから[数値 (Number)]または[パーセント (Percentage)] を選択できます。
デフォルトのスコア (Default Score)
マッピングされた範囲にない値をレポートが返す場合に使用するデフォルト値を設定します。
[デフォルトのスコア (Default Score)]オプション:
最低
低
中
高
最高
範囲 (Range)
値の範囲を定義し、以下のオプションから定義済みの範囲に耐障害性スコアを割り当てます。該当する数値範囲に基づいて、ユーザーの応答にこれらのオプションからのスコアが割り当てられます。予想されるユーザーの応答に応じて、複数の範囲を定義できます。[データ型 (Data Type)]が[パーセント (Percentage)]に設定されている場合、すべての範囲を 0 から 100 の間で指定する必要があります。
開始 (Start): スコア範囲の開始値を入力します。この値は範囲に含まれます。
次の値未満 (Less than): スコア範囲の終了値を入力します。この値は範囲に含まれません。
スコア (Score): 定義された範囲にリストからスコアを割り当てます。このスコアをデフォルトスコアと比較し、ランサムウェアのスコアとトレンドを判断します。
結果の追加 (Add Result)
データクエリーに別のスコアマッピング行を追加する場合にクリックします。
削除 (Delete)
スコアマッピング行を削除する場合にクリックします。
- [OK]をクリックして、データクエリーを保存します。新しいデータクエリーがランサムウェアのスコアカードに表示され、他のユーザーが回答を登録できるようになります。