Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ リリースノート
Last Published:
2018-04-18
Product(s):
NetBackup (8.1.1)
- NetBackup 8.1.1 について
- 新機能、拡張機能および変更
- NetBackup 8.1.1 の新機能、変更点、拡張機能
- 操作上の注意事項
- NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
- NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
- NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
- NetBackup アクセラレータの操作上の注意事項
- NetBackup Bare Metal Restore の操作上の注意事項
- NetBackup データベースとアプリケーションエージェントの操作上の注意事項
- NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
- NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
- NetBackup Snapshot Client の操作上の注意事項
- NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
- NetBackup for VMware の操作上の注意事項
- NetBackup for VMware の操作上の注意事項
- 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
- 付録 B. NetBackup のインストール要件
- 付録 C. NetBackup の互換性の要件
- 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
NetBackup 8.1.1 の MSDP の更新
NetBackup 8.1.1 では、次の MSDP の拡張機能が導入されています。
FIPS 検証済みの MSDP
MSDP は、FIPS (Federal Information Processing Standard) で検証され、FIPS モードで運用できるようになりました。
KMS サービスを使用した MSDP 暗号化
キー管理サーバー (KMS) と MSDP が統合されています。KMS は、MSDP のデータパスを安全に保護するマスターサーバーベースの対称キー管理サービスです。MSDP のデータを暗号化するため、NetBackup KMS から顧客キーが取得されます。
固定長の重複排除と可変長の重複排除
固定長の重複排除または可変長の重複排除を選択できるようになりました。可変長の重複排除では、NetBackup はデータの処理、サイズ境界の計算、可変サイズのデータのセグメント化を行います。各データセグメントには一意の ID が割り当てられます。NetBackup は、同じ ID のデータセグメントがあるかどうかをインテリジェントに評価して、バックアップを再び作成するかどうかを判断します。可変長の重複排除により、重複排除率を高め、バックアップストレージを縮小し、バックアップのパフォーマンスを上げてデータ保護にかかるコスト全体を削減できます。
更新について詳しくは、『NetBackup Deduplication ガイド』を参照してください。