NetBackup™ Web UI PostgreSQL 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.4)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup Web UI での PostgreSQL 資産の構成と保護の概要
  2. PostgreSQL インスタンスとデータベースの管理
    1.  
      PostgreSQL インスタンスとデータベースを保護するためのクイック構成チェックリスト
    2.  
      PostgreSQL インスタンスの構成
    3.  
      PostgreSQL インスタンスの追加
    4.  
      インスタンスのクレデンシャルを管理
    5.  
      PostgreSQL データベースの検出
    6.  
      PostgreSQL インスタンスの削除
    7.  
      PostgreSQL 資産の自動検出の間隔の変更
  3. PostgreSQL 環境のクレデンシャルの管理
    1.  
      新しい PostgreSQL クレデンシャルの追加
    2.  
      デフォルトの PostgreSQL 管理者
    3.  
      PostgreSQL インスタンスのクレデンシャルの検証
    4.  
      資産に適用されているクレデンシャル名の表示
    5.  
      指定したクレデンシャルの編集または削除
  4. PostgreSQL インスタンスとデータベースの保護
    1.  
      PostgreSQL インスタンスとデータベースを保護する前に知っておくべきこと
    2.  
      PostgreSQL インスタンスとデータベースの保護
    3.  
      PostgreSQL 資産の保護設定のカスタマイズ
    4.  
      PostgreSQL インスタンスの保護の削除
    5.  
      PostgreSQL インスタンスの保護状態の表示
  5. PostgreSQL インスタンスとデータベースのリストア
    1.  
      PostgreSQL インスタンスとデータベースをリストアする前に知っておくべきこと
    2.  
      リストア前チェックについて
    3.  
      PostgreSQL インスタンスとデータベースのリストア
    4.  
      リストアターゲットのオプション
    5.  
      PostgreSQL のリストア前チェック
    6.  
      リストア操作後にリカバリを実行する手順
    7.  
      PostgreSQL クラスタ配備のリストアとリカバリ後に実行する手順
    8.  
      制限事項
  6. PostgreSQL の操作のトラブルシューティング
    1.  
      NetBackup for PostgreSQL のトラブルシューティング
    2.  
      PostgreSQL クレデンシャルの追加中のエラー
    3.  
      PostgreSQL インスタンスとデータベースの検出フェーズ中のエラー
    4.  
      PostgreSQL 保護計画の作成中のエラー
    5.  
      PostgreSQL 資産への保護計画のサブスクライブ中のエラー
    6.  
      PostgreSQL 資産の削除中のエラー
    7.  
      PostgreSQL 資産のバックアップ中のエラー
    8.  
      PostgreSQL 資産イメージのリストア中のエラー
  7. PostgreSQL インスタンスとデータベースの API
    1.  
      API を使用した PostgreSQL の管理、保護、リストア
  8.  
    索引

リストアターゲットのオプション

表: リストアターゲットのオプション

手順の概要

説明と参照

ホスト (Host)

  • [ホスト (Host)]フィールドには、各インスタンスに対する前回成功した検出中に保存された、ソース PostgreSQL クライアントが事前に入力されます。

  • 別の NetBackup クライアントでリストアを実行する場合は、[検索 (Search)]をクリックし、リストから必要なクライアントを選択します。

    メモ:

    同種のプラットフォームを使用しているクライアントを選択してください。

  • [検索 (Search)]オプションが利用できない場合は、手動でホストを入力します。

インスタンスディレクトリパス (Instance directory paths)

  • クライアント上のステージング場所の変更 (Change staging location on client): デフォルトのステージング場所とは異なるステージング場所を指定する場合は、目的のパスを入力します。ステージング場所のパスには ASCII 文字のみを使用できます。

  • インスタンスディレクトリパス (Instance directory paths): 必要に応じて、以下のインスタンスディレクトリパスのうちから適切なものを選択します。

    • すべてを元のディレクトリにリストア (Restore everything to the original directory)

    • すべてを異なるディレクトリにリストア (Restore everything to different directory) - リストアする別のディレクトリパスを指定します。