NetBackup™ Web UI クラウド管理者ガイド
- クラウド資産の管理と保護
- Snapshot Manager を NetBackup で構成します。
- クラウド資産のインテリジェントグループの管理
- クラウド資産またはクラウド資産用インテリジェントグループの保護
- クラウド資産のポリシーの管理
- マルウェアのスキャン
- リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護
- クラウド作業負荷のための NetBackup アクセラレータ
- AWS スナップショットレプリケーション
- PaaS 資産の保護
- ネイティブクライアントユーティリティのインストール
- さまざまな配備のストレージの構成
- データベースへのクレデンシャルの追加
- クラウド資産のリカバリ
- 個別リストアの実行
- クラウド資産の保護とリカバリのトラブルシューティング
仮想マシンのリカバリ
VM をリカバリするには
- 左側で[作業負荷 (Workloads)]、[クラウド (Cloud)]の順に選択します。
- [仮想マシン (Virtual Machines)]タブをクリックします。
対応するカテゴリで検出されたすべてのクラウド資産が表示されます。
- リカバリする保護された資産をダブルクリックします。
- [リカバリポイント (Recovery points)]タブをクリックします。
利用可能なイメージが、それぞれのバックアップタイムスタンプと一緒に一覧表示されます。AWS の作業負荷については、レプリカとバックアップイメージが表示されます (利用可能な場合)。
- [コピー (Copies)]列で、リカバリするコピーをクリックします。バックアップ、スナップショット、レプリカのコピーを表示できます (利用可能な場合)。[リカバリ (Recover)]をクリックします。リストアするコピーを選択しない場合は、プライマリコピーが選択されます。
- [仮想マシンのリストア (Restore Virtual Machine)]をクリックします。
- リカバリターゲットのページで、次の操作を行います。
バックアップコピーをリストアする場合は、必要に応じてこれらのパラメータの値を変更します。
[構成 (Configuration)]: 代替構成にリストアするには、ドロップダウンから構成を選択します。
[領域 (Region)]: 代替領域にリストアするには、ドロップダウンから領域を選択します。
[サブスクリプション (Subscription)]: 代替サブスクリプションにリストアするには、ドロップダウンからサブスクリプションを選択しますAzure および Azure Stack Hub のみの場合。
[リソースグループ (Resource group)]: 代替リソースグループにリストアするには、検索アイコンをクリックし、[リソースグループの選択 (Select resource group)]ダイアログで、必要なリソースグループを選択しますAzure および Azure Stack Hub のみの場合。
[表示名 (Display name)]: 表示名を変更するには、このフィールドに新しい表示名を入力します。指定した表示名は、リカバリ前チェックで検証されます。
メモ:
AWS および OCI の作業負荷を除き、表示名に特殊文字「` ~ ! @ # $ % ^ & * ( ) = + _ [ ] { } \\ | ; : ' \" , < > / ?."」は使用できません。
スナップショットのコピーをリストアする場合は、[リソースグループ (Resource group)]と[表示名 (Display name)]のみを指定します。
スナップショットまたはバックアップコピーからの VM のリストア時に、次のように、個々のディスクまたはすべてのディスクから同時に暗号化キーを選択できます。
[ボリューム (Volume)]を選択し、[暗号化キーを編集する (Edit the encryption key)]オプションをクリックします。
必要な [暗号化の種類 (Encryption type)]を選択します。
必要な暗号化の [キー (Key)]を選択し、[保存 (Save)]をクリックします。
- [次へ (Next)]をクリックします。
- [リカバリオプション (Recovery Options)]ページで、次の操作を行います。
バックアップコピーをリストアする場合、別のゾーンにリストアするには、[ゾーン (Zone)]または[可用性ドメイン (Availability domain)]を選択します。そのゾーンで利用可能なネットワークを選択するには、[ネットワーク構成 (Network configuration)]の近くにある検索アイコンをクリックし、リカバリするターゲットネットワークを選択します。
次を選択することも可能です。
GCP の場合: ファイアウォールルール
Azure の場合: ネットワークセキュリティグループ
AWS の場合: セキュリティグループ
OCI の場合: ネットワークセキュリティグループ
(GCP の場合のみ) スナップショットコピーをリストアする場合、別の領域にリストアするには[領域 (Region)]を選択します。そのゾーンで利用可能なネットワークを選択するには、[ネットワーク構成 (Network configuration)]にある検索アイコンをクリックし、リカバリするターゲットネットワークを選択します。リストには、そのゾーンで利用可能なネットワークが表示されます。
スナップショットコピーをリストアする場合、別のゾーンにリストアするには、[ゾーン (Zone)]または[可用性ドメイン (Availability domain)]を選択します。そのゾーンで利用可能なネットワークを選択するには、[ネットワーク構成 (Network configuration)]にある検索アイコンをクリックし、リカバリするターゲットネットワークを選択します。リストには、そのゾーンまたは可用性ドメインで利用可能なネットワークが表示されます。
AWS、Azure、OCI、GCP クラウドプロバイダにセキュリティグループ、ネットワークセキュリティグループ、ファイアウォールルールをそれぞれ選択することもできます。
[詳細 (Advanced)] セクションで、次の操作を行います。
リカバリ後に VM の電源をオンのままにするには、[リカバリ後に電源をオン (Power on the VM after recovery)]を選択します。
バックアップまたはスナップショットの作成時に資産に関連付けられているタグを削除するには、[タグの関連付けを削除する (Remove tag associations)]を選択します。
メモ:
[タグの関連付けを削除する (Remove tag associations)]オプションを選択しない場合は、資産のタグ値のカンマの前後にスペースを含められません。資産のリストア後、タグ値のカンマの前後のスペースが削除されます。たとえば、タグ名 created_on の値 Fri, 02-Apr-2021 07:54:59 PM , EDT は、Fri,02-Apr-2021 07:54:59 PM,EDT に変換されます。手動でタグ値を編集し、スペースを元に戻せます。
メモ:
ゾーンに[なし (None)]を選択した場合、VM はどのゾーンにも配置されません。ネットワークセキュリティグループ、セキュリティグループ、またはファイアウォールルールに[なし (None)]を選択すると、リストアされた VM にセキュリティルールは適用されません。
- [次へ (Next)]をクリックします。リカバリ前チェックが開始されます。このステージでは、すべてのリカバリパラメータを検証し、エラー (存在する場合) が表示されます。リカバリを開始する前にエラーを修正できます。
- [リカバリの開始 (Start recovery)]をクリックします。
[リストアアクティビティ (Restore activity)]タブには、ジョブの進捗状況が表示されます。
リカバリの状態コードについて詳しくは、NetBackup 管理者に問い合わせるか、次の場所から入手できる『NetBackup 状態コードリファレンスガイド』を参照してください。