検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 8.0.2 Agent for Oracle インストールおよび設定ガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- Cluster Server Agent for Oracle の導入
- エージェントが Oracle の高可用性を保証するしくみ
- Oracle 用 Cluster Server エージェントの機能について
- Oracle エージェント関数
- Oracle エージェントによる診断監視のサポートのしくみ
- ASMInst エージェントの機能
- Oracle エージェント関数
- Oracle のインストールと設定
- Oracle のインストールのための VCS の必要条件について
- VCS のための Oracle インストールタスクについて
- VCS 環境での ASM バイナリのインストール
- クラスタの最初のノードでの Oracle ASM の設定
- クラスタの最初のノードへの Oracle バイナリのインストール
- Oracle 用エージェントのインストールと削除
- Oracle 用 VCS サービスグループの設定
- Veritas High Availability 設定ウィザードを使った Oracle 用 VCS サービスグループの設定
- Oracle 用 VCS サービスグループの管理
- プラグ可能データベース (PDB) の移行
- Cluster Server Agent for Oracle のトラブルシューティング
- 付録 A. リソースタイプの定義
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. ベストプラクティス
- 付録 D. Oracle の VCS クラスタ での SPFILE の使用
- 付録 E. 単一インスタンスのデータベース環境での OHASD
Veritas High Availability 設定ウィザードの起動
Veritas High Availability 設定ウィザードは次の場所から起動できます。
ブラウザのウィンドウ: ブラウザウィンドウからウィザードを起動するにはを参照してください。
共有データストアが存在するディスクを接続しているシステムから Veritas High Availability 設定ウィザードを起動する必要があります。
ブラウザウィンドウからウィザードを起動するには
- ブラウザウィンドウを開いて次の URL を入力します。
https://<VMNameorIP>:5634/vcs/admin/application_health.html
<VMNameorIP> はアプリケーション監視を設定するシステムの仮想マシン名または IP アドレスです。
- [認証(Authentication)]ダイアログボックスで、管理者権限があるユーザーのユーザー名とパスワードを入力します。
- 設定に応じて、次のいずれかのオプションを使ってウィザードを起動します。
クラスタを構成していない場合は、[高可用性アプリケーションを設定する(Configure application for high availability)]リンクをクリックします。
すでにクラスタを構成している場合は、[Actions(処理)] > [高可用性アプリケーションを設定する(Configure application for high availability)]または[高可用性アプリケーションを設定する(Configure application for high availability)]リンクをクリックします。
すでにクラスタを構成し、監視するアプリケーションを設定している場合は、[処理(Actions)] > [高可用性アプリケーションを設定する(Configure application for high availability)]をクリックします。