Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- CloudPoint ホストのサイズの決定に関する推奨事項
- コンテナイメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint 拡張機能の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- NetApp プラグインの構成に関する注意事項
- Nutanix Files プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC Unity アレイプラグインの構成に関する注意事項
- Pure Storage FlashArray プラグインの構成に関する注意事項
- HPE RMC プラグインの構成に関する注意事項
- HPE XP プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi (HDS VSP 5000) プラグインの構成に関する注意事項
- InfiniBox プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerScale (Isilon) プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerMax および VMax プラグインの構成に関する注意事項
- Qumulo プラグインの構成に関する注意事項
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup CloudPoint でのボリュームの暗号化
- CloudPoint セキュリティ
- CloudPoint のインストールの準備
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
SQL AG データベースをリストアした後に必要な追加手順
SQL AG (可用性グループ) データベースをリストアした後に、次の手順を実行する必要があります。
メモ:
AG データベースを複数のレプリカにリストアする場合は、最初にプライマリレプリカでリストア処理全体を実行してから、各セカンダリレプリカに対して手順を繰り返します。
リストアされたデータベースをプライマリレプリカの AG に追加します。
SQL Server Management Studio で、AG エントリを右クリックして[データベースの追加 (Add Database)]を選択します。ウィザードのワークフローで、データベースを選択し、[初期データ同期 (Initial Data Synchronisation)]ページで、[最初のデータの同期をスキップ (Skip Initial Data Synchronization)]オプションを選択します。必要条件に応じて、その他のオプションを選択できます。
同じデータベースをセカンダリレプリカにリストアする場合は、次の手順を実行します。
「リカバリされていない」状態のセカンダリ SQL インスタンスにデータベースをリストアします。リカバリなしのリストアが正常に実行されます。
セカンダリレプリカの AG にデータベースを結合します。
SQL Server Management Studio で、セカンダリレプリカノードに接続して、データベースを右クリックして[可用性グループに結合 (Join Availability Group)]を選択します。
セカンダリレプリカのデータベースの状態が、
[リストア中... (Restoring...)]
から[同期済み (Synchronized)]
に変更されたことを確認します。これは、AG データベースのスナップショットのリストアが成功したことを示します。
AG データベースをリストアする各レプリカに対して、これらの手順を繰り返す必要があります。