Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- CloudPoint ホストのサイズの決定に関する推奨事項
- コンテナイメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint 拡張機能の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- NetApp プラグインの構成に関する注意事項
- Nutanix Files プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC Unity アレイプラグインの構成に関する注意事項
- Pure Storage FlashArray プラグインの構成に関する注意事項
- HPE RMC プラグインの構成に関する注意事項
- HPE XP プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi (HDS VSP 5000) プラグインの構成に関する注意事項
- InfiniBox プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerScale (Isilon) プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerMax および VMax プラグインの構成に関する注意事項
- Qumulo プラグインの構成に関する注意事項
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup CloudPoint でのボリュームの暗号化
- CloudPoint セキュリティ
- CloudPoint のインストールの準備
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
Fluentd ベースの CloudPoint ログ記録のしくみ
CloudPoint をインストールまたはアップグレードすると、CloudPoint ホストで次の変更が発生します。
flexsnap-fluentd
という名前の新しいコンテナサービスが、CloudPoint ホスト上で開始されます。このサービスは、他のすべての CloudPoint コンテナサービスの前に開始されます。flexsnap-fluentd
サービスは、ホスト上のfluentd
デーモンとして機能します。すべての CloudPoint コンテナサービスは、Docker ログドライバとして
fluentd
を使用して開始されます。fluentd
構成ファイルは/cloudpoint/fluent/fluent.conf
で作成されます。このファイルには、CloudPoint ログを消費するためのリダイレクト先の決定に使用される出力プラグインの定義が格納されます。
すべてのインフラコンポーネントの準備が完了すると、各 CloudPoint サービスは、構成された Docker fluentd
ログドライバにそれぞれのログメッセージを送信します。その後、fluentd
デーモンは、fluentd
構成ファイルに設定された出力プラグインに、構造化ログをリダイレクトします。これらのログは、CloudPoint ホスト上の /cloudpoint/logs/flexsnap.log
ファイルに送信されます。
ファイルサイズが最大 100 MB に達すると、flexsnap.log
ファイルがローテーションされることに注意してください。flexsnap.log
ファイルの合計 30 世代 (ローテーション済みファイル) が保持されます。これらの条件は、fluentd コマンドで導入された、新しいログファイルのローテーション (log-rotate-age
) とログサイズ (log-rotate-size
) コマンドオプションによって適用されます。