検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.4 リリースノート - Linux
Last Published:
2018-07-05
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4)
Platform: Linux
- 概要
- 必要条件
- 7.4 で導入された変更点
- 修正済みの問題
- 制限事項
- 仮想化ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation ソフトウェアの制限事項
- Dynamic Multi-Pathing ソフトウェアの制限事項
- Veritas Volume Manager ソフトウェアの制限事項
- Veritas File System ソフトウェアの制限事項
- SmartIO ソフトウェアの制限事項
- レプリケーションソフトウェアの制限事項
- Cluster Server のソフトウェアの制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- VCS エンジンに関する制限事項
- Veritas クラスタ設定ウィザードの制限事項
- VCS データベースエージェントに関する制限事項
- Cluster Manager(Java コンソール)の制限事項
- LLT に関する制限事項
- I/O フェンシングに関する制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- Storage Foundation Cluster File System High Availability ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation for Oracle RAC ソフトウェアの制限事項
- SFDB(Storage Foundation for Databases)ツールのソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation for Sybase ASE CE のソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- インストールおよびアップグレードに関する問題
- Storage Foundation に関する既知の問題
- Dynamic Multi-Pathing の既知の問題
- Veritas Volume Manager に関連する既知の問題
- 仮想化の既知の問題
- Veritas File System の既知の問題
- レプリケーションの既知の問題
- Cluster Server の既知の問題
- VCS の操作上の問題
- VCS エンジンに関する問題
- 付属エージェントに関する問題
- VCS データベースエージェントに関する問題
- エージェントフレームワークに関する問題
- Cluster Server agents for Volume Replicator の既知の問題
- IMF(Intelligent Monitoring Framework)に関する問題
- グローバルクラスタに関する問題
- Cluster Manager(Java コンソール)に関連する問題
- VCS クラスタ設定ウィザードの問題
- LLT の既知の問題
- I/O フェンシングの既知の問題
- VCS の操作上の問題
- Storage Foundation and High Availability の既知の問題
- Storage Foundation Cluster File System High Availability の既知の問題
- Storage Foundation for Oracle RAC の既知の問題
- Oracle RAC の既知の問題
- Storage Foundation Oracle RAC の問題
- Storage Foundation for Databases (SFDB)ツールの既知の問題
- Storage Foundation for Sybase ASE CE の既知の問題
- アプリケーション分離機能の既知の問題
- クラウド配備の既知の問題
- Amazon Web Services クラウド環境の Veritas InfoScale Storage に関する問題
- インストールおよびアップグレードに関する問題
RHEL 7 でバインドマウントが設定されているとマウントリソースが不正に ONLINE|STOPPING 状態になる
RHEL 7 でバインドマウントが設定されていると、マウントリソースがオフライン化に失敗し、ONLINE|STOPPING 状態になります。(3940265)
RHEL 7 でのバインドマウント設定では、FSType がバインドとしてではなく、VXFS として設定されます。バインドマウントでは、カーネルが単にマウントのクローンを作成するため、擬似ファイルにはソースファイルシステムと同じ引数が格納されます。この場合、vxumount コマンドは、バインドマウント上のマウントロックの検出に失敗します。その結果、マウントリソースがオフライン化に失敗し、次のエラーが記録されます。
VCS WARNING V-16-10031-5563 Mount:mnt_res2:clean:Could not unlock the mount point . 2018/02/10 00:17:55 VCS INFO V-16-2-13716 Thread(140412094859008) Resource(mnt_res2): Output of the completed operation (clean) ============================================== readline() on closed filehandle MOUNT at /opt/VRTSvcs/bin/Mount/functions.pl line 365. UX:vxfs fsadm: ERROR: V-3-26420: file system not mount locked
回避策:
リソース依存関係ツリーの最上位のリソースで、VxFSMountLock = 1 に設定します。たとえば、次のサンプル設定で share_mnt2_bind に VxFSMountLock = 1 と設定すると、最上位のリソースのみでマウントがロックされます。
Mount share_mnt2_bind ( MountPoint = "/bind_point2" BlockDevice = "/dev/vx/dsk/bind_dg/bind_vol" FSType = vxfs FsckOpt = "-y" VxFSMountLock = 1 ) Mount share_mnt1_bind ( MountPoint = "/bind_point" BlockDevice = "/dev/vx/dsk/bind_dg/bind_vol" FSType = vxfs FsckOpt = "-y" VxFSMountLock = 0 ) Mount share_mnt_bind ( MountPoint = "/mount_point" BlockDevice = "/dev/vx/dsk/bind_dg/bind_vol" FSType = vxfs FsckOpt = "-y" VxFSMountLock = 0 ) // resource dependency share_mnt2_bind requires share_mnt1_bind share_mnt1_bind requires share_mnt_bind share_mnt_bind requires dg_res_bind
サービスグループがオフラインになると、最上位のマウントリソースがマウントロックを削除するため、その他すべてのマウントリソースは問題なくオフラインになります。