Please enter search query.
Search <book_title>...
NetBackup™ for OpenStack 管理者ガイド
Last Published:
2023-12-28
Product(s):
NetBackup (10.3)
- 概要
- NetBackup for OpenStack の配備
- 要件
- NetBackup for OpenStack ネットワークに関する注意事項
- インストールの準備
- NetBackup for OpenStack VM のスピンアップ
- NetBackup for OpenStack コンポーネントのインストール
- RHOSP へのインストール
- Ansible OpenStack Ussuri へのインストール
- Kolla Ussuri へのインストール
- ローカルレジストリへの NetBackup for OpenStack イメージのプッシュ
- NetBackup for OpenStack の構成
- インストール後の健全性チェック
- NetBackup for OpenStack のアンインストール
- RHOSP からのアンインストール
- Ansible OpenStack からのアンインストール
- Kolla Openstack からのアンインストール
- RHOSP からのアンインストール
- nbosjm CLI クライアントのインストール
- NetBackup OpenStack Appliance の構成
- NetBackup マスターサーバーの構成
- NetBackup for OpenStack のポリシー
- OpenStack のバックアップとリストアの実行
- リストアについて
- CLI に必要な restore.json
- Horizon でのファイル検索の構成と開始
- バックアップ管理タスクの実行
- NBOS バックアップ管理領域
- ポリシー属性
- ポリシークォータ
- 信頼の管理
- ポリシーのインポートと移行
- ディザスタリカバリ
- NFS を使用したディザスタリカバリのランブックの例
- トラブルシューティング
クォータの作成
次のコマンドは、特定のプロジェクトのクォータを作成し、指定した値を設定します。
nbosjm project-allowed-quota-create --quota-type-id quota_type_id --allowed-value allowed_value --high-watermark high_watermark --project-id project_id
<quota_type_id> 作成するクォータの種類の ID。
<allowed_value> このクォータの種類に設定する値。
<high_watermark> 高水準点の警告に設定する値。
<project_id> クォータを割り当てるプロジェクト。
Horizon 経由で設定すると、高水準点は許容値の 80% に自動的に設定されます。
作成されたクォータは、独自の ID を持つ allowed_quota_object を生成します。この ID は、作成されたクォータを引き続き使用する場合に必要です。