NetBackup™ 管理者ガイド (高可用性環境)

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.5)
  1. このマニュアルについて
    1.  
      このマニュアルの内容
    2.  
      高可用性の環境の NetBackup と関連している文書
  2. 単一障害点に対する NetBackup の保護
    1. コンポーネントのエラーに対する保護
      1.  
        ネットワークリンクのエラー
      2. ストレージデバイスの接続エラー
        1.  
          SAN 接続エラー
        2.  
          ロボット制御接続エラー
      3.  
        ストレージデバイスのエラー
      4.  
        メディアの可用性エラー
      5.  
        プライマリサーバーのエラー
      6. メディアサーバーエラー
        1.  
          専用のメディアサーバーのエラー
        2.  
          非専用のメディアサーバーのエラー
        3.  
          SAN メディアサーバーエラー
        4.  
          代替メディアサーバーを使ったテープバックアップのリストア
        5.  
          代替メディアサーバーを使ったディスクバックアップのリストア
      7.  
        LAN クライアントのエラー
      8.  
        SAN クライアントのエラー
    2.  
      サイトエラー
    3.  
      高可用性環境でのカタログの保護
  3. カタログバックアップとリカバリを使用したサイトディザスタリカバリについて
    1.  
      ディザスタリカバリパッケージ
    2. カタログリカバリについて
      1.  
        完全カタログリカバリについて
      2.  
        完全カタログリストアの実行
      3.  
        完全カタログリストア後の DR 環境の一貫性の保持
      4.  
        部分的なカタログリカバリについて
      5.  
        部分的なカタログリストアの実行
      6.  
        部分的なカタログリストア後の DR 環境の一貫性の保持
    3. DR ドメインのディスクリカバリについて
      1.  
        単一ドメインレプリケーションの DR 環境でのディスクリカバリ
      2.  
        自動イメージレプリケーション
      3.  
        クロスドメインレプリケーションの DR 環境でのディスクリカバリ
  4. 自動イメージとカタログレプリケーションによるサイトの損失保護について
    1.  
      自動イメージレプリケーション (AIR) について
    2. NetBackup カタログレプリケーションについて
      1.  
        レプリケートされた NetBackup カタログのサポートの条件について
      2.  
        カタログの同期について
      3. 複数サイト単一ドメインレプリケーションについて
        1.  
          拡張 SAN を使用する複数サイト単一ドメインについて
        2.  
          最適化複製を使用する複数サイト単一ドメインについて
      4. 複数サイトクロスドメインレプリケーションについて
        1.  
          複数サイトクロスドメインと BasicDisk ストレージについて
        2.  
          クロスドメインレプリケーションのディザスタリカバリドメインの計画
      5. 完全カタログレプリケーションについて
        1.  
          完全カタログレプリケーションを使ったカタログのリカバリ
        2.  
          完全カタログレプリケーションを使用した DR 環境の一貫性の保持
      6. 部分的なカタログレプリケーションについて
        1.  
          部分的なカタログレプリケーションに必要な環境の準備
        2.  
          部分的なカタログレプリケーションでの環境のリカバリ
        3.  
          ディザスタリカバリ環境と部分的なカタログレプリケーションを一致させる
        4.  
          部分的なカタログレプリケーションを使ったテープ管理の注意事項
  5. 完全カタログレプリケーションを使った NetBackup プライマリサーバーの配備
    1.  
      レプリケーションの注意事項について
    2. カタログレプリケーションを使用するクラスタ化されていない NetBackup プライマリサーバーについて
      1. カタログレプリケーションを使用するクラスタ化されていない NetBackup プライマリサーバーのインストールと構成
        1.  
          メイン NetBackup プライマリサーバーのインストールと構成
        2.  
          代替 NetBackup プライマリサーバーのインストールと構成
        3.  
          レプリケートされた非クラスタ構成での NetBackup プライマリサーバーのアップグレード
    3. カタログレプリケーションを使う、グローバルにクラスタ化された NetBackup プライマリサーバーについて
      1. カタログレプリケーションを使うグローバルにクラスタ化された NetBackup プライマリサーバーのインストールと構成
        1.  
          クラスタ化の注意事項について
        2.  
          メイン NetBackup プライマリサーバークラスタのインストールと構成
        3.  
          代替 NetBackup プライマリサーバークラスタのインストールと構成
      2.  
        NetBackup データベースのサーバーテーブルの入力
      3.  
        クラスタ化されたレプリケーション構成での NetBackup のアップグレード
      4.  
        代替プライマリサーバークラスタへのフェールオーバー
      5.  
        クラスタ化されたレプリケーション環境での NetBackup プライマリサーバークラスタのテスト
  6. クラスタでの NetBackup を使用したバックアップおよびリストア
    1. クラスタでの NetBackup を使用したバックアップとリストアについて
      1.  
        クラスタでのNetBackup を使用したユーザー主導バックアップ
      2. クラスタ内のデータのリストアについて
        1.  
          例: NetBackup クラスタ内のユーザー主導リストアの実行
    2.  
      クラスタでサポートされる NetBackup アプリケーションエージェントについて

メディアの可用性エラー

テープベースのバックアップソリューションでは、適切なテープメディアがバックアップジョブに利用可能でなければエラーが発生する場合があります。を使うと、グローバルなスクラッチプールとメディア共有によってそのようなエラーのリスクを減らすことができます。NetBackup

表: メディアの可用性エラーに対する NetBackup の保護 はメディアの可用性エラーに対する保護方式を説明しています。

表: メディアの可用性エラーに対する NetBackup の保護

保護方式

説明

グローバルなスクラッチプール

テープに書き込まれるすべてのバックアップジョブと複製ジョブでは、バックアップデータと同じ保持基準の特定のメディアプールにあるテープを使います。適切なテープが利用可能でなければ、バックアップは失敗します。

グローバルなスクラッチプールは、オンデマンドで特定のメディアプールに自動的に再割り当てできる未割り当てのテープを保持する NetBackup メディアプールです。たとえば、バックアップジョブまたは複製ジョブが実行され、ジョブによって指定済みのメディアプールで適切なテープが利用可能でないとします。その場合、未割り当てのテープはグローバルなスクラッチプールから指定済みのメディアプールに転送され、バックアップジョブのために使われます。このテープは、期限切れになると、再利用のためにグローバルなスクラッチプールに自動的に戻されます。

グローバルなスクラッチプールを使うと、ジョブによって指定済みのメディアプールに関係なく、すべての未割り当てのテープが任意のバックアップジョブで利用可能になります。

メディアの共有

メディアの共有は部分的に使用されているテープを空きがなくなるまで複数のメディアサーバーで使うことを可能にします。テープを最も効率的に使用します。一度に 1 つのメディアサーバーのみテープに書き込むことができます。そのテープが使用中でないとき、そのメディアプールからのテープを必要とする別のメディアサーバーがそれを使うことができます。

メディア共有を有効にするには、[部分的に使用されているメディアの最大数 (Maximum number of partially full media)]プロパティを使うように[ボリュームプール (Volume Pool)]プロパティを設定してください。このプロパティはメディアプール内の部分的に使用されているテープの数を制限します。すべてのテープの空きがなくなるまで、空きテープをプールに割り当てることはできません。1 つのテープの空きがなくなるまで、別の空きテープをプールに割り当てることはできません。