NetBackup™ Web UI Microsoft SQL Server 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.3)
  1. NetBackup for SQL Server について
    1.  
      NetBackup for SQL Server の概要
    2.  
      NetBackup for SQL Server の詳細な機能
  2. インストールとホストの構成
    1. NetBackup for SQL Server のインストールの計画
      1.  
        NetBackup サーバーおよびクライアントの要件
      2.  
        NetBackup クラスタ内で NetBackup for SQL Server を使用するための要件
      3.  
        NetBackup for SQL Server のライセンス
    2. SQL Server ホストとユーザー権限の構成
      1.  
        vSphere 用の Veritas VSS プロバイダのインストール
    3.  
      SQL Server のバックアップとリストアのための NetBackup サービスの設定
    4.  
      SQL Server のローカルセキュリティの権限の構成
    5.  
      SQL Server 管理者への RBAC の役割の割り当て
    6.  
      SQL Server エージェントのプライマリサーバーホスト名の構成
    7.  
      バックアップ操作を許可するジョブ数の設定
    8.  
      1 クライアントあたりの最大ジョブ数の構成
  3. SQL Server の検出とクレデンシャルの管理
    1. SQL Server オブジェクトの検出について
      1.  
        高度可用性グループまたは基本可用性グループのオンデマンドの検出
      2.  
        オンデマンドでのデータベースの検出
      3.  
        読み取りスケール可用性グループの検出
    2. SQL Server クレデンシャルについて
      1.  
        SQL Server 用のクレデンシャルの追加
      2.  
        SQL Server インスタンスまたはレプリカのクレデンシャルの選択
      3.  
        資産に適用されているクレデンシャル名の表示
      4.  
        指定したクレデンシャルの編集または削除
    3.  
      SQL Server インスタンスの削除
    4.  
      SQL Server インスタンスの手動での追加
  4. SQL Server の保護計画の管理
    1.  
      SQL Server 可用性グループの保護について
    2. SQL Server 資産を保護するための保護計画の作成
      1.  
        スケジュール
      2.  
        パフォーマンスチューニングおよび設定のオプション
    3.  
      保護計画への SQL Server 資産の追加
    4.  
      Microsoft SQL Server 資産の保護設定のカスタマイズ
    5.  
      SQL Server 資産の保護の削除
    6.  
      NetBackup ドメインをまたぐ SQL Server 可用性グループの保護
  5. Snapshot Client を使用するバックアップポリシーの構成
    1.  
      SQL Server 用の NetBackup Snapshot Client について
    2.  
      Snapshot Client を使用した SQL Server の操作
    3.  
      スナップショット方式
    4.  
      SQL Server スナップショットおよびインスタントリカバリバックアップの構成要件
    5.  
      SQL Server のスナップショットポリシーの構成
    6.  
      SQL Server のインスタントリカバリバックアップ用のポリシーの構成
    7. コピーのみのスナップショットバックアップによる差分バックアップの影響
      1.  
        コピーのみのバックアップの作成 (レガシー SQL Server ポリシー)
      2.  
        コピーのみではないインスタントリカバリバックアップの作成(レガシー SQL Server ポリシー)
    8. SQL Server エージェントのグループ化スナップショットについて
      1.  
        グループ化バックアップされたデータベースのリストア
  6. SQL Server の資産の詳細の表示
    1.  
      SQL Server 資産の参照
    2.  
      データベース、インスタンス、可用性グループの保護状態の表示
  7. SQL Server のリストア
    1.  
      SQL Server のリストアの要件
    2.  
      完全データベースリカバリの実行
    3.  
      1 つのリカバリポイントのリカバリ
    4.  
      SQL Server のリストアオプション
    5.  
      データベースのリストア (管理者以外のユーザー)
    6.  
      リカバリ用の別のバックアップコピーの選択
    7.  
      SQL Server 可用性データベースのセカンダリレプリカへのリストア
    8.  
      SQL Server 可用性データベースのプライマリレプリカとセカンダリレプリカへのリストア
  8. SQL Server でのインスタントアクセスの使用
    1. インスタントアクセス SQL Server データベースを構成する場合の前提条件
      1.  
        インスタントアクセスのハードウェアと構成の必要条件
    2.  
      インスタントアクセスデータベースを設定する前の考慮事項
    3.  
      SQL Server インスタントアクセス用の Samba ユーザーの構成
    4.  
      インスタントアクセスデータベースの構成
    5.  
      インスタントアクセスデータベースのライブマウントの詳細の表示
    6.  
      インスタントアクセスデータベースの削除
    7.  
      NetBackup for SQL Server インスタントアクセスのオプション
    8.  
      NetBackup for SQL Server の用語
    9.  
      よく寄せられる質問
  9. VMware バックアップを使用した SQL Server の保護
    1. VMware バックアップを使用したアプリケーションデータベースの保護について
      1.  
        VMware アプリケーションバックアップの制限事項
    2. SQL Server データを保護するための VMware バックアップを使用した保護計画の作成
      1.  
        バックアップオプション (Backup options) と詳細オプション (Advanced options)
      2.  
        バックアップからのディスクの除外
      3.  
        スナップショットの再試行オプション (Snapshot retry options)
    3.  
      VMware バックアップを使用した SQL Server データの保護
    4.  
      VMware バックアップからの SQL Server データベースのリストア
  10. 処理速度とトラブルシューティング
    1.  
      NetBackup for SQL Server のパフォーマンスに影響を与える要素
    2.  
      クレデンシャルの検証に関するトラブルシューティング
    3.  
      VMware のバックアップに関するトラブルシューティング
    4.  
      SQL Server の VMware バックアップ中に発生する SQL Server のログの切り捨てエラー

SQL Server 可用性データベースのプライマリレプリカとセカンダリレプリカへのリストア

状況に応じて、SQL Server 可用性データベースをプライマリレプリカとセカンダリレプリカの両方にリストアしなければならない場合があります。そのような状況には、次の場合にデータベースをリストアすることも含まれます。

  • ディザスタリカバリの後

  • データベースの論理的な破損が発生した後

  • 可用性グループのクローンまたはテスト環境へのリストア

  • 過去のある時点へのリストア

このプライマリデータベースのリストアは、セカンダリデータベースのリストアと並列して実行することをお勧めします。

SQL Server 可用性データベースをプライマリレプリカとセカンダリレプリカにリストアするには

  1. プライマリレプリカのホストにログオンし、次の処理を実行します。
    • SQL Server Management Studio で、データベースのデータの移動を停止し、可用性グループからデータベースを削除します。

    • データベースへのすべての接続を閉じます。

    • SQL Server からプライマリデータベースを削除します。

  2. NetBackup Web UI の左側で[作業負荷 (Workloads)]、[Microsoft SQL Server]の順に選択します。
  3. [可用性グループ (Availability groups)]タブで、可用性グループ名をクリックします。
  4. [レプリカ (replica)]タブで、プライマリレプリカでホストされているインスタンスをクリックします。
  5. [データベース (Databases)]タブで、リストアするデータベースをクリックします。
  6. [リカバリポイント (Recovery points)]タブをクリックし、最新のトランザクションログのバックアップを見つけます。

    デフォルトでは、NetBackup はプライマリコピーを使用します。別のコピーを選択するには、[コピー (Copies)]をクリックします。

    リカバリ用の別のバックアップコピーの選択を参照してください。

  7. [処理 (Actions)]メニューから、[完全データベースリカバリの実行 (Perform complete database recovery)]を選択します。
  8. 次のいずれかのオプションを選択します。

    選択したリカバリポイント (Recovery point selected)

    指定された時間にデータベースをリストアします。

    指定した時点 (Point in time)

    データベースのリストアを行う別の時点を選択します。

    トランザクションログマーク (Transaction log mark)

    • トランザクションマーク以前にリストアするかどうかを選択します。

    • トランザクションマークの名前を入力します。

    • 特定の日付の後に発生するトランザクションマークを選択するには、[特定の日時後 (After specific date and time)]を選択します。次に、日付と時刻を指定します。

  9. リストアするインスタンスのクレデンシャルを入力し、[次へ (Next)]をクリックします。

    ユーザーアカウントは Windows 管理者グループのメンバーである必要があり、ローカルの SQL Server sysadmin の役割のメンバーである必要があります。

  10. 次の設定を選択します。
    • リカバリ (Recover)

    • 既存のデータベースを上書きする (Overwrite the existing database)

    SQL Server のリストアオプションを参照してください。

  11. [次へ (Next)]をクリックします。次に、[リカバリの開始 (Start recovery)]をクリックします。
  12. リストアが完了したら、[最初のデータの同期をスキップ (Skip initial data synchronization)]オプションを使用して、データベースを可用性グループに追加します。
  13. セカンダリレプリカのホストにログオンし、次の手順を完了します。
    • セカンダリレプリカのデータベースへのすべての接続を閉じます。

    • SQL Server からセカンダリデータベースを削除します。

  14. NetBackup Web UI の左側で[作業負荷 (Workloads)]、[Microsoft SQL Server]の順に選択します。
  15. [可用性グループ (Availability groups)]タブで、可用性グループ名をクリックします。
  16. [レプリカ (replica)]タブで、セカンダリレプリカでホストされているインスタンスをクリックします。
  17. [データベース (Databases)]タブで、リストアするデータベースをクリックします。
  18. [リカバリポイント (Recovery points)]タブをクリックし、プライマリレプリカにリストアしたイメージを見つけます。
  19. [処理 (Actions)]メニューから、[完全データベースリカバリの実行 (Perform complete database recovery)]を選択します。
  20. トランザクションログについては、プライマリレプリカで選択したのと同じ指定した時点またはログマークを選択します。
  21. リストアするインスタンスのクレデンシャルを入力し、[次へ (Next)]をクリックします。

    ユーザーアカウントは Windows 管理者グループのメンバーである必要があり、ローカルの SQL Server sysadmin の役割のメンバーである必要があります。

  22. 次の設定を選択します。
    • リストアしています (Restoring)

    • 既存のデータベースを上書きする (Overwrite the existing database)

    SQL Server のリストアオプションを参照してください。

  23. [次へ (Next)]をクリックします。次に、[リカバリの開始 (Start recovery)]をクリックします。
  24. リストアが完了したら、データベースを可用性グループに接続します。
  25. 可用性グループの追加レプリカに対して、手順 13 から手順 24 を繰り返します。