検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 ディザスタリカバリ実装ガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 ディザスタリカバリのための Storage Foundation and High Availability Solutions の概要
- 第 II 部 キャンパスクラスタの実装
- 第 III 部 RDC (Replicated Data Cluster) の実装
- 第 IV 部 グローバルクラスタの実装
- VCS と SFHA 用のグローバルクラスタの設定
- グローバルクラスタの Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- グローバルクラスタの VVR と Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- 第 V 部 参照先
セカンダリの同期方式
セカンダリの同期は、ネットワークやブロックレベルのテープバックアップを使用したり、ディスクを物理的にセカンダリへ移動することによって実現できます。セカンダリの同期方法には自動同期が推奨されます。セカンダリの同期方式は、環境に応じて次の中から選択します
ネットワークの使用
自動同期
Storage Checkpoint による完全同期
Storage Checkpoint を使用した差分同期
ブロックレベルのテープバックアップの使用
ブロックレベルのテープバックアップおよびチェックポイント処理
ディスクの物理的な移動
ディスクグループの分割と結合
次の表に、それぞれの同期方式の用途と使用方法を示します。