NetBackup™ for PostgreSQL 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.0)
  1. NetBackup for PostgreSQL の概要
    1.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェントについて
    2.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェントがサポートする機能
    3.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェント パッケージ
    4.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェントのライセンスについて
  2. NetBackup for PostgreSQL エージェントのインストール
    1.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェントのインストールの計画
    2.  
      オペレーティングシステムとプラットフォームの確認
    3.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェントのインストールの前提条件
    4.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェント のインストール後の要件
    5.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェント パッケージの説明
    6.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェント のインストール
    7.  
      パスワードの認証
    8.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェント のアンインストール
  3. NetBackup for PostgreSQL の構成
    1.  
      nbpgsql.conf 構成ファイル
    2.  
      DataStore ポリシーを使用した PostgreSQL バックアップの構成
  4. NetBackup for PostgreSQL のバックアップおよびリストア
    1. PostgreSQL のバックアップについて
      1.  
        postgresql.conf 構成ファイル
    2.  
      PostgreSQL バックアップの実行
    3.  
      PostgreSQL バックアップの検証
    4.  
      PostgreSQL バックアップの問い合わせ
    5.  
      NetBackup カタログファイルからのバックアップ情報の削除
    6.  
      PostgreSQL のリストアについて
    7.  
      PostgreSQL リストアの実行
    8.  
      リダイレクトリストア
    9.  
      リストアのリカバリ
    10.  
      ディザスタリカバリ
  5. PostgreSQL のトラブルシューティング
    1.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェント 使用時のエラーのトラブルシューティング
  6. 付録 A. NetBackup for PostgreSQL のコマンドおよび規則
    1.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェントコマンドについて
    2.  
      NetBackup for PostgreSQL エージェントコマンドの表記規則
  7. 付録 B. NetBackup for PostgreSQL のコマンド
    1.  
      nbpgsql -o backup
    2.  
      nbpgsql -o restore
    3.  
      nbpgsql -o query
    4.  
      nbpgsql -o delete
  8.  
    索引

パスワードの認証

パスワードを認証すると、バックアップを実行するたびにパスワードを指定する必要がなくなります。パスワードファイルにパスワードが格納され、アプリケーションはバックアップを実行するたびにパスワードを取得します。

パスワードファイル

Windows のパスワードファイルは pgpass.conf、Linux のパスワードファイルは .pgpass ファイルです。

パスワードファイルには、次の形式の行を含める必要があります。

hostname:port:database:username:password

Linux の場合、.pgpass ファイルを編集した後で .pgpass ファイルの権限を変更します。

Windows でのパスワードの認証

パスワードを認証するには

  1. 次のコマンドを実行します。

    >echo%AppData%

    O/P: C:\Users\Administrator\AppData\Roaming

  2. postgresql ディレクトリを C:\Users\Administrator\AppData\Roaming パスに作成します。
  3. pgpass.confpostgresql ディレクトリに作成します。
  4. pgpass.conf ファイルで次を更新し、ファイルを保存します。

    hostname:port:database:username:password

    例: localhost:5432:*:postgres:test_123

  5. postgres サービスを再起動します。
Linux でのパスワードの認証

パスワードを認証するには

  1. .pgpass ファイルをユーザーのホームディレクトリに作成します。
  2. .pgpass ファイルを次のように編集します。

    hostname:port:database_name:username:password

  3. .pgpass ファイルの権限を変更するには、次のコマンドを実行します。

    $ chmod 0600 ~/.pgpass