NetBackup™ アップグレードガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.2)
  1. 概要
    1.  
      『NetBackup 10.2 アップグレードガイド』について
    2.  
      利用可能な NetBackup アップグレード方式
    3. NetBackup 10.2 の変更について
      1.  
        NetBackup データベースの変更について
      2.  
        NetBackup 9.1 以降のインストールとアップグレードに関する Windows コンパイラとセキュリティの要件
      3.  
        一部のコンピュータでは Java GUI と JRE のインストールは省略可能
      4.  
        ログディレクトリの権限はロールバック時にリセットが必要
      5.  
        NetBackup 7.6.0.4 以前からのアップグレードの非サポート
      6.  
        NetBackup 8.2 以降でサポートされる外部認証局の証明書
    4.  
      Veritas Usage Insights について
    5.  
      Veritas Usage Insights のベストプラクティス
  2. アップグレード計画
    1. 一般的なアップグレードの計画について
      1.  
        NetBackup 10.2 のアップグレード計画について
      2.  
        NetBackup 10.2 へのアップグレードの計画方法
      3.  
        レガシーログディレクトリのセキュリティ更新
      4.  
        通知、メッセージ、耐性の構成情報がアップグレードされない
      5.  
        カタログバックアップの既知の制限事項
      6.  
        NetBackup ホスト用のセキュリティ証明書について
      7.  
        アップグレードによるファイルの自動変更について
      8.  
        アップグレード前のジョブデータベースのサイズの削減
      9.  
        SUSE Linux プライマリサーバーのアップグレードに関する既知の問題
    2.  
      パフォーマンスと調整に関する注意事項
    3. アップグレードツールについて
      1.  
        Veritas Services and Operations Readiness Tools について
      2.  
        SORT のアップグレードのための推奨手順
      3.  
        NetBackup インストール前チェッカーについて
      4.  
        NetBackup データベースアナライザツールについて
    4. アップグレードに関する注意事項および制限事項
      1.  
        NetBackup Web サーバーをサポートするユーザーアカウントの作成
      2.  
        NetBackup 10.2 用にインストールされた NetBackup IT Analytics Data Collector
      3.  
        NetBackup 10.2 による RHEL 7.5 以降でのファイバートランスポートメディアサーバーのサポートについて
      4.  
        NetBackup 8.1 での MSDP の変更
      5.  
        NetApp クラスタに必要になる可能性のある変更
      6.  
        Bare Metal Restore 情報がエラー自動イメージレプリケーションを使って複製されるときのエラー
      7.  
        バージョン 8.1 より前のクライアントと 8.1 以降のメディアサーバーでのアップグレードの問題
  3. プライマリサーバーのアップグレード
    1.  
      プライマリサーバーのアップグレードについて
    2.  
      NetBackup 10.2 へのアップグレードのプレインストール手順
    3.  
      Windows システムでローカルサーバー、リモートサーバー、クラスタサーバーのアップグレードを実行する
    4.  
      Windows システムでのサイレントアップグレードの実行
    5.  
      NetBackup 10.2 への Linux サーバーソフトウェアのアップグレード
    6.  
      Linux での NetBackup プライマリサーバーソフトウェアのサイレントアップグレード
    7.  
      NetBackup 10.2 へのアップグレードのインストール後の手順
    8.  
      NetBackup の起動と停止のスクリプトについて
    9.  
      アップグレード後のシステムの更新
  4. メディアサーバーのアップグレード
    1.  
      メディアサーバーの NetBackup 10.2 へのアップグレードのプレインストール手順
    2.  
      NetBackup 10.2 への NetBackup メディアサーバーのアップグレード
    3.  
      Linux での NetBackup メディアサーバーソフトウェアのサイレントアップグレード
  5. NetBackup の MSDP のアップグレード
    1.  
      NetBackup 8.1 での MSDP のアップグレードの考慮事項
    2.  
      MSDP ローリングデータ変換について
    3.  
      MSDP 指紋アルゴリズムの変更について
  6. クライアントのアップグレード
    1.  
      クライアントのアップグレードについて
    2.  
      クライアントの NetBackup 10.2 へのアップグレードのプレインストール手順
    3.  
      NetBackup アップグレードスクリプトによる UNIX および Linux クライアントのアップグレード
    4.  
      ネイティブインストーラによる UNIX と Linux のクライアントバイナリのアップグレード
  7. VxUpdate を使用した NetBackup 配備の管理
    1.  
      VxUpdate について
    2.  
      VxUpdate で使用するコマンド
    3.  
      リポジトリの管理
    4.  
      配備ポリシーの管理
    5.  
      VxUpdate を使用したプライマリサーバーからのアップグレードの手動による開始
    6.  
      VxUpdate を使用したメディアサーバーまたはクライアントからのアップグレードの手動による開始
    7.  
      配備ジョブの状態
    8.  
      新しい EEB 管理ビュー
  8. 付録 A. 参照先
    1.  
      NetBackup プライマリサーバー Web サーバーのユーザーとグループの作成
    2.  
      NetBackup データベースユーザー
    3.  
      クラスタ化されたプライマリサーバーの非アクティブノードで証明書を生成する
    4.  
      NetBackup Java Runtime Environment について
    5.  
      アップグレード後の Java GUI と JRE の追加または削除
    6.  
      NetBackup Web ユーザーインターフェースについて
    7.  
      NetBackup 応答ファイルについて
    8.  
      NetBackup IT Analytics Data Collector の手動インストールまたはアンインストール
    9.  
      NetBackup 用 Data Collector の手動構成
    10.  
      手動での Data Collector のアップグレード
    11.  
      維持される Java Virtual Machine のオプション
    12.  
      RBAC ブートストラップについて
    13.  
      NetBackup ソフトウェアの入手について
    14.  
      NetApp クラスタのためのアップグレード前の追加手順
    15.  
      Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
    16.  
      NetBackup のバージョン間の互換性について
    17.  
      UNIX および Linux の場合のアップグレード要件
    18.  
      Windows および Windows クラスタのアップグレード要件
    19.  
      Windows クラスタのアップグレードの要件
    20.  
      新しいメディアサーバーに全データを移行してクラスタ化されたメディアサーバーを削除する
    21.  
      Amazon クラウドストレージサーバーのアップグレード後の手順
    22.  
      サーバーのアップグレード後のクライアントのアップグレード
    23.  
      アップグレードエラーのロールバック手順
    24.  
      NetBackup プライマリサーバーとドメインのサイズについてのガイダンス

NetBackup プライマリサーバー Web サーバーのユーザーとグループの作成

NetBackup 8.0 より、NetBackup プライマリサーバーには、重要なバックアップ操作をサポートするための構成済み Web サーバーが含まれます。この Web サーバーは、権限が制限されているユーザーアカウント要素の下で動作します。これらのユーザーアカウント要素は、各プライマリサーバー (またはクラスタ化されたプライマリサーバーの各ノード) で使用できる必要があります。

メモ:

セキュリティのため、管理者またはスーパーユーザー権限を持つ Web サーバーユーザーまたはグループは作成しないでください。

多数の手順を実行すると、オペレーティングシステムでユーザーとグループを作成できます。特定のいくつかの方法を示していますが、他の方法でも同じ目標を達成できる可能性があります。ホームディレクトリのパス、ユーザー名、およびグループ名はハードコードされていないため、変更することができます。デフォルトのローカルユーザー名は nbwebsvc、デフォルトのローカルグループ名は nbwebgrp です。ユーザーとグループには、デーモンを実行するための十分なアクセス権がある必要があります。

このトピックに関する詳細情報を参照できます。

UNIX および Linux の場合のアップグレード要件を参照してください。

オペレーティングシステム固有のアカウントとグループの要件に注意してください。

  • Linux のクラスタ環境では、すべてのクラスタノードでローカルアカウントが一貫して定義されていることを確認します。UID は、ローカルアカウントごとに同じである必要があります。UNIX で LDAP アカウントを使うことができます。

  • Windows のクラスタ化されたプライマリサーバーでは、ドメインアカウントを使用する必要があります。非クラスタ環境ではドメインアカウントを使用できますが、必須ではありません。

  • Windows のクラスタ化されたプライマリサーバーでは、ドメイングループを使用する必要があります。

これらの要件のいずれかが満たされない場合、NetBackup プライマリサーバーのインストールは失敗します。Windows では、インストールプロセスの一部として、ユーザーアカウントのパスワードを指定するように求められます。

メモ:

Web サーバーアカウントに関連付けられたパスワードの期限が初期構成後に切れた場合、NetBackup はパスワードの期限が切れたことを通知しません。アカウントとパスワードはオペレーティングシステムが管理するため、この動作は正常であり、想定どおりです。

Web サーバーがアクティブなままであるかぎり、アカウントと Web サーバーは正常に動作し続けます。

Web サーバーを再起動したときや、nbwmc サービスを再起動しようとした場合、サービスは期限切れのパスワードが原因で失敗します。オペレーティングシステムの該当する領域に移動し、正しいパスワードを入力して、サービスを再起動します。

Web サービスアカウントとグループに関する詳しい情報を参照できます。『 NetBackup セキュリティおよび暗号化ガイド』および Web サービスアカウントのセクションを参照してください。

ユーザーアカウントとローカルグループを作成する方法:

  1. ローカルグループを作成します。
    • Linux の場合: # groupadd nbwebgrp

    • Windows の場合: C:\>net localgroup nbwebgrp /add

  2. ローカルユーザーを作成します。
    • Linux の場合: # useradd -g nbwebgrp -c 'NetBackup Web Services account' -d /usr/openv/wmc nbwebsvc

    • Windows の場合: C:\>net user nbwebsvc strong_password /add

  3. (該当する場合) Windows の場合のみ、ユーザーをグループのメンバーにします。

    C:\>net localgroup nbwebgrp nbwebsvc /add

  4. (該当する場合) Windows の場合のみ、[サービスとしてログオン]権限をユーザーに付与します。
    • [コントロールパネル]、[管理ツール]、[ローカルセキュリティポリシー]の順に進みます。

    • [セキュリティの設定]で、[ローカルポリシー]、[ユーザー権利の割り当て]の順にクリックします。

    • [サービスとしてログオン]を右クリックして[プロパティ]を選択します。

    • ローカルユーザーを追加します。デフォルトのローカルユーザー名は nbwebsvc です。

    • 変更を保存して[サービスとしてログオン]の[プロパティ]ダイアログボックスを閉じます。