検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ Replication Director ソリューションガイド
Last Published:
2021-01-01
Product(s):
NetBackup (9.0)
- 概要
- 追加構成のトピック
- スナップショットレプリケーション用 NetBackup ストレージサーバーの作成
- スナップショットおよびレプリケーション用のディスクプールの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージユニットとストレージユニットグループの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージライフサイクルポリシーの構成
- ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
- ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式
- スナップショットとスナップショットレプリケーション用のバックアップポリシーの構成
- スナップショットからのリストア
- OpsCenter レポート
- Replication Director を使用した NetApp ディスクアレイの使用
- サポートされる NetApp トポロジー
- NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携
- Replication Director を使用した NetApp SAN 接続ストレージの使用
- NetApp clustered Data ONTAP と Replication Director との連携
- Replication Director 付き Oracle の使用
- Replication Director 付き仮想マシンの使用
- 用語
ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
[操作 (Operation)]を選択すると、ストレージライフサイクルポリシーの説明に移行します。次のトピックは各操作の目的を記述します。
SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作を参照してください。
SLP の[レプリケーション (Replication)]操作を参照してください。
バックアップ操作。[バックアップ (Backup)]操作が SLP 内に表示されると、必ず最初の操作になります。Replication Director に構成される SLP では、最初の操作は必ず[スナップショット (Snapshot)]操作となります。このマニュアルでは Replication Director について重点的に説明しているため、[バックアップ (Backup)]操作に関する記述はありません。
SLP の[複製 (Duplication)]操作を参照してください。
インポート操作。[インポート (Import)]操作は、SLP によってバックアップがターゲットの NetBackup ドメインにインポートされる、自動イメージレプリケーションで使用されます。自動イメージレプリケーションはこのリリースのレプリケーションディレクタに適用されないため、[インポート (Import)]操作についてはここでは説明しません。
すべての操作について詳しくは、『NetBackup 管理者ガイド Vol. 1』またはNetBackup 管理コンソールのオンラインヘルプを参照してください。